« 何が来るかは来てのお楽しみ♪ | トップページ | こんな日も »

2010年3月19日 (金)

最近時化が続いてますね

ここのところ釣りには行っておりましたが、なかなかブログ更新できずにいました。久しぶりのなぎでやっと更新できます(*^-^)

さてさて自己紹介でも書きましたが、時化るとヒラ師として血が騒いでしまい週明けからヒラ釣りばかりでした…しかし今年のホームは不調なので思い切って釣れてる方面に出撃していました。やっと火曜日にサラシが薄い中、夕まず目にガツン!!産卵明けでしたが、77cm、4.78kgをゲットできました( ^ω^ )
P3160383 P3160382











久しぶりの良型でした♪しかし、80cm、5kgなかなか出ません(。>0<。)









この話はこれくらいにして、本題です。ちょっと古い話ですが、3月14日日曜日にちんぴら指揮者さん、磯釣りS師匠の3人で西海市は、伊の浦へアイナメ釣りに行ってきました!
釣り場はいつもの場所(*^-^)
P3140370










大潮ということで、2本体制で釣り始めます。相変わらず沖は上げの本流が走っており、手前の引かれ潮も結構速く、遠投、近投で探ります。ここら辺は足元からきつい駆け上がりとなっており、遠投すると20m~30mほどありポイント的には手前の駆け上がりと沖のシモリ際がポイントとなります。潮が速い日は潮任せに流して探ります。

釣り始めて30分ほどした頃に遠投していたサンダウナーに小さなあたり!合わせると時々引くもののアイナメ独特の首を振る感覚もなくあがってきたのは、35.5cmのアイナメ!
P3140371 とりあえず1匹出たのでほっとしつつも後続を狙います。
しかし、満潮過ぎて手前の潮が変わり当て潮となり釣りづらくなったので場所移動。







次の場所はやや外よりで潮がそれほど速くない場所です!実績のある場所は、ちんぴらさん達に譲り自分は初めて竿を出す場所へ!初めての場所ということもあって竿3本でスタート!
P3140372 遠投、中投、近投と投げ分けます。手前は駆け上がりがありその先は砂地、沖に行くほどシモリが多くなっているようで、遠投していたジーシスが根掛りで力糸より先をロスト…予備に持ってきていた、SLEXTにチェンジします。

しばらくして、中投していたサンダウナーを回収するとアラカブ。

P3140373 潮もそこそこ流れ出したので、すべての竿をアラカブを釣ったあたりに投入!続けてアラカブを2匹追加します。








しばらくして次はSLEXTの穂先が一気に入る当たり!合わせるとかなりの重量感でしたが、横走りするのでおそらくあいつだろうと思っていたら、案の上でした(^-^;
43cmのイラ
P3140374 この場所は不思議とイラが釣れます…

その後もう1匹20cmクラスのイラを追加してこの日の実釣を終了しました。

アイナメはちょっとやせぎみでお味もいまいち…次の釣行に期待ですねー





3月17日朝まず目狙いでアジの泳がせに釣行しました。釣り場はいつもの場所です。この日はアジを釣るのに一苦労(。>0<。)やっと竿分揃えた頃には薄明るくなってきてました。
P3170384 とりあえず3本竿だしして、アジ釣りに戻るとスカイキャスターの穂先がアジのあせって泳ぐ様子を伝えています。竿の横で見ているとアジから別の魚の当たりに変わり、一気に穂先が舞い込んだところで大合わせ!!


ガツン!!


心地よい重量感が伝わりましたが、ゴンゴンと首を振るような引きが伝わった瞬間無念の針はずれ…合わせのタイミング難しいです(。>0<。)

明るくなって小当たりでマトウを1匹釣り9時に納竿しました。
P3170385













3月14日西海市伊の浦6時過ぎ~9時   9時半~13時
天気 晴れ


タックル  サンダウナー旧コンペ33-405 タイドサーフQD4000
       PE3号  テーパー力糸4~12号(4号側3ヒロカット FGノット)

       スカイキャスター30-405  パワーサーフQD4000
       PE3号  テーパー力糸4~12号(4号側3ヒロカット FGノット)

       がま投げジーシス33-400  パワーエアロSP
       ナイロン4号  テーパー力糸4~12号

       サーフリーダー425EXT(SLEXT)  パワーサーフQD4000
       ナイロン7号

仕掛け   固定天秤35号、30号  ハリスフロロ3号  針丸セイゴ15号、17号 1本針

えさ    塩本虫  青イソメ

釣果    アイナメ35.5cm  イラ43cm他1匹  アラカブ3匹




3月16日  天気 晴れ   11時~14時  17時~18時半
       北西の風 波高2.5mのち2m

タックル  ダイコープレミアPRS1303M  ツインパワー4000PG  PE1.2号  リーダー30lbフロロ1ヒロ  ルアー: スミスサラナ110F

釣果  ヒラスズキ77cm4.8kg



3月17日   野母崎 5時から9時  天気:曇りのち晴れ

タックル   スカイキャスター30-405  タイドサーフQD4000
        PE3号  テーパー力糸4~12号(4号側3ヒロカット FGノット)

        サーフリーダー425EXT(SLEXT)  パワーサーフQD4000  
        PE3号  テーパー力糸4~12号(4号側3ヒロカット FGノット)

        サーフリーダー425BXT  パワーエアロSP
        ナイロン4号  テーパー力糸4~12号

仕掛け    近投:捨て鉛:六角鉛20号  捨て糸4号 ハリスフロロ10号 針丸セイゴ17 号等
        遠投:遊動海草天秤25号   砂ズリ10号2本より  ハリスフロロ10号 針丸セイゴ17号

餌   アジ10匹程度

釣果  マトウダイ1匹 

|

« 何が来るかは来てのお楽しみ♪ | トップページ | こんな日も »

2_by T中」カテゴリの記事