第1弾
2月2日
ブログ第1弾釣行は何にしようか迷っていると、彦一さんから3日に西海市方面にキスを探りに行くとメールが!早速ご一緒しましょうと返信し、キス釣り用に事前準備!
普段キス用の仕掛けを持たないので白狐9号の2本針仕掛けを2つあわてて作成し、就寝しました。
3日朝待ち合わせ場所まで原チャで1時間、そこから釣り場まで15分くらいです。到着時ちょうど薄明るくなったぐらいで、潮も上げに変わったばかりで波止場の延長上で潮よれができています。いい感じだなあと思いつつタックルをセット、第1投します!
半色ほどさびくとぶるぶるっというキスらしいあたり。しかし乗りません(。>0<。)続く2投目同じところで当たりがあり今度はうまく掛かったようで、なかなかの引きであがってきたのは21cm!引きからしてはちょっと小さい気がしますが、潮が速い場所の魚は引くということでしょうね!ちなみに程よく肥えていました(*^-^)
だんだん波止場の外側の上げ潮が速くなって来て波止場の内側もかなり流れるようになって来ました!この場所は大村湾の出口に当たる針尾瀬戸から続く瀬戸で本流は潮がはやく まず流れている時は釣りはできません。そのため、狙うのはちょっとしたワンドの入り口(ワンドの奥のほうは潮が動きませんが、潮が動かないところは好きでないので釣りません)などです。そういった場所も上げ潮、下げ潮によって釣りができたりできなかったりしますし、その日の潮具合によっても違ってきますのでその日その日に合わせて狙う場所、投入点を変えてやる必要がありなかなか攻略し甲斐のある面白い場所です。
その後も二人でぽつぽつながらキスを追加しますが、なぜかいまいち物足りません(>0<)朝購入した20gの砂虫(イシゴカイ)が切れたところで、彦一さんと別れ単身いつものアイナメポイントに向かいます♪
到着すると沖は上げの潮が波立つくらいのスピードで流れており、手前はそれに引かれる潮が結構な速さで流れています。このポイントは上げ潮のポイントで、手前の駆け上がり付近と70mくらいのところにある瀬周りがポイントです。針尾瀬戸は足元からドン深野場所が多くここも足元から一気に落ちていて、ちょっと投げると20mから30mくらいもあるところです。ちなみに下げ潮になると速い潮がもろに当ててきて足元から潮が湧き上がり釣りになりません。ただ潮周りによっては釣り座の両サイドに潮よれができるのでそこを狙うこともできます。大潮周りは全体的に当て潮となるのでほかの場所に移動したほうが賢明です。
所用がありまして釣りできるのは潮変わりまでの2時間強。早速タックルを準備し第1投!餌は予備で持ってきていた塩岩虫!アイナメ実績も結構あるので最近は結構携行しています。ちょい投げで手前を狙います。もう1本準備していると早速穂先をガンガンと叩くアイナメらしい当たり
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
思いっきり合わせを入れるとなかなかの引き重量感もありこれは35upかも( ̄ー ̄)ニヤリと期待したものの海面に浮いたのはなんとアラカブでした(。>0<。)
おいしい魚ではありますが本命でないのでがっくり…これでは帰れないと2本体制にして打ち返して探りまくりますが、1度それらしき当たりがあったのみで何事も起こらず、予想どうり下げ潮が走り出し納竿しました。
近いうちにアイナメメインでリベンジいきたいですね~
本日の釣果
帰宅後、早速捌いて食べました!一人暮らしなので、あまり多いと捌くのも大変なのでこれぐらいでちょうどよかったです(笑
アラカブは腹の中は脂の塊がいっぱいで刺身、煮付けとも今まで食べた中で一番でした♪キスは塩焼きにしましたがこちらもなかなかで、また釣りに行ってもいいかなという感じでした!さて第2弾は何釣りにしようか今から考えてます( ̄ー ̄)ニヤリ
釣行データ
釣行日 2月3日水曜日
釣行時間 6時半~10時 10時半過ぎ~13時
釣行場所 長崎県西海市 針尾瀬戸周辺
タックル キス用 サンダウナー旧コンペ33-405 トーナメントサーフ35
アイナメ用 サンダウナー旧コンペ33-405 タイドサーフQD4000
スカイキャスター30-405 パワーサーフQD4000
メインライン キス用 スーパーキャストPE投げ競技0.8号 テーパー力糸PE 1.5ー6号
アイナメ用 PE3号 サンラインテーパー力糸5ー12号(5号側3ヒロカット)結束FGノット
仕掛け キス用 白狐9号2本針のち投げ専用キス10号2本
アイナメ用 ケン付丸セイゴ15号1本
30号L天秤
天気 曇りのち雨
釣果 キス21cm~16cm6匹 アラカブ(カサゴ)25cm1匹
餌 砂虫20g 塩岩虫
| 固定リンク
「2_by T中」カテゴリの記事
- 泳がせ釣行(2011.02.24)
- 久しぶりにマダイゲット!(2011.02.23)
- 緑川遠征〜ハゼクチを求めて〜(2011.01.20)
- アイナメ狙い…不調?(2011.01.09)
- 明けましておめでとうございます!(2011.01.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
西海市釣行お疲れ様でした(^^)
ちょっとした穴場的で意外な所でのキス釣りでした
丸々としたアラカブこれは良い引きだったでしょう(^^)
私はあの後に外側沿岸に行きましたが釣れたのはベラのみでした(>_<)
そのうちにキスポイントの対岸も探りを入れたいですね〜
投稿: 彦一 | 2010年3月 5日 (金) 11時18分
>彦一さん、お疲れさまでした。
アラカブはびっくりするような引きでした!ただ本命を見たかったですね~
そうですね!対岸も探ってみたいですね!今度時化てない日に行ってみましょう(笑)
投稿: T中 | 2010年3月 6日 (土) 23時20分
T中さん、こんにちは
本命のアイナメは残念でしたが、美味そうなアラカブが釣れて良かったですね!
「投げ釣り何でも屋?」のT中さんのブログ、今後も楽しみにしておりますよ~(^^)
投稿: 見学人 | 2010年3月 7日 (日) 12時17分
見学人さん、コメントありがとうございます!
アラカブぶちおいしかったです(^-^)/
「投げ釣り何でも屋」の名に恥じぬように?頑張りたいと思います!
投稿: T中 | 2010年3月 7日 (日) 21時30分
T中さん、3月8日から東海エリアブログ担当となりました Mt.イスト です。九州地区から北へ挨拶周り中です。今後ともよろしくお願いします。サンダウナー一度投げてみたい竿ですね。
投稿: Mt.イスト | 2010年3月 8日 (月) 09時28分
T中さん、こんにちは!
先ずはブロガー御就任おめでとうございます・・・。
何でも屋で、デカバンを期待しております。
アラカブ、思いっきりお腹パンパンですね~
さぞ、美味しかった事でしょう。
例の場所、ヒントは姥(ウバ)です。
小生、ヤボヨウで只今から鹿児島帰省です。
(釣りでは、ありません:笑)
更新楽しみにしてますので頑張って下さいませ!
投稿: ラパン | 2010年3月 8日 (月) 12時54分
>Mt.イストさん、コメントありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします!サンダウナーいい竿ですよ!未だに使いこなせていませんが…(>0<)
>ラパンさん、ありがとうございます!
アラカブは、お腹の中は脂の塊でいっぱいでした!おいしかったですよー
期待にお答えできるように頑張りたいと思います!
投稿: T中 | 2010年3月 8日 (月) 15時31分