ダイワCブロック大会(本戦編)_2019/07/27
いよいよ本戦です。参加者45名、全国の切符は3枚。非常に厳しい戦いの始まりです。
《1回戦》
ゼッケンは、B-19。Bは10名が2回戦進出できます。
下見をジックリしたBエリアになりましたがB-19は、ほぼ最後、・・・やっちまった( 一一)
狙っていた奥の旗際は、密集地帯!(ノギタンさん、CIMAさんが入りました。)
少し離れた場所で開始します。(キスチクさんの隣に入りました)
ポツポツ拾えはしますがサイズが小さい。
旗際は、20㎝クラスが混ざっているようです。
何か変えないと1回戦落ちしてしまいます。どこにかに移動しようと考えていましたが、
本部側に戻っていった選手が、こちらに帰ってきました。本部側はさらに釣れないと判断。
この場所で拾えるだけ拾う事にしました。
時間をかけて、ジックリ探ることにします。
これが正解のようで、たまにですがデカいサイズが混ざるようになりました。(風の影響?)
キスチクさんから、デカいのが混ざる度に「コラコラ」と叱られます。。。
残り一時間を切ったあたりで素針が…
I野さんも同じ状況の様で、川付近まで大移動しました。
更に、素針が増えてきます。
遠くのI野さんを観察していると遠投してすぐに回収しているようです。これは移動です。
移動しながら見ていると周りの選手も遠投して、いいサイズを釣っています。
到着しましたが、残り20分しかありません。
全力で遠投…8~7色で重量感があるアタリが頻発!!!
たまらず回収。20㎝クラスの3連。残り1投で同サイズの2連(^^♪
ここで1回戦終了。
最後の追加もあって、エリア順位5位で1回戦突破しました。(849グラム)
《2回戦》
当然、1回戦で良かった場所に急いで入りますが
人気が無い様で両サイドはがら空き状態。
まずは遠投で8~7色をサビキますがアタリが小さい。15センチクラスの3連。
3投すると8~7色のアタリがなくなりました。あれ!何か変わってしまいました。
海側からの風が少し強くなってきました。
6色までサビクとアタリがでます。キスが寄ってきているようです。
キスが寄ってくるイメージで、サビク距離を変えながらの釣りが正解だったようです。
このパターンで最終的には4色までキスが寄ってきました。
最後の一投で20センチオーバーも来てくれました。
入った場所が良かったので689グラムで優勝することが出来ました。
あとは、鹿児島で頑張るだけですね。