がまかつアルテイシアの長ーい修理_2019/03/28
去年の全国大会で、がま投げアルテイシアを使用中にトップガイドが回りだす症状がでました。
トップガイドは抜けることは無かったのですが、投げる前にトップガイドをまっすぐにして投げる、ズレるの繰り返しでした。
釣りに集中できないし、全力の遠投も出来ませんでした。(予選落ちの言い訳です(^^))
トップガイドの接着が緩みズレるという症状がでたと結構耳にしていましたが、まさか全国大会で不具合が出るとは・・・
大会終了後、がまかつ広報スタッフの方に穂先(2本)の修理を依頼しました。
がまかつの修理は時間が掛かると聞いていたので気長に待っていたのですが流石に4ヵ月は掛かり過ぎではと3/8にがまかつのサービスに電話。
対応されたサービスの方も、それは掛かり過ぎですと・・・早急に確認して連絡させてもらいますと・・・
さっそく留守電に、3/11に発送しますとメッセージがは入ってました。一安心?
それから1週間経過(3/18)しても届かないので再度連絡してみました。サービスの人は早急に確認して折り返し連絡しますと・・・
広報の方から経緯とお詫びの内容:
大会終了後、預かった穂先はサービスの管理者は居なかったがサービスに出しました。しかし、管理者には修理依頼の連絡はされなかった。
また、広報の方も修理に出しただけで修理が終わったのか確認しなかった。
完全に人的ミスであるとのこと。(私が連絡するまでどんな状態で放置されていたのでしょう?)
で、3/27にやっと穂先が届きました。
これでは、修理内容はあまり期待できませんね。しばらく投げ込んでみて耐久テストしてみます。