2022年12月10日 2022年釣り納めキス釣行in佐賀県伊万里市馬蛤潟(マテガタ)
あけましておめでとうございます!!
いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログ
をご覧いただきましてありがとうございます。
今回は2022年釣り納め釣行をUPいたします。
年末何かと多忙で更新が遅れていました。
新年になり多少余裕ができてきましたので、
1/14冬キスin佐伯市元猿海岸
カレイ釣り1/21周防大島に行く予定です。
順に更新していきますのでよろしくお願いします。
ってなわけで良い型のキスが釣れる、
さらにカレイが釣れるという情報を聞き、
伊万里市の馬蛤潟に行ってきました。
とりあえず冬キス狙いで本虫100gとイシゴカイ
100gを購入し置き竿2本手持ち1本で6時半まだ
暗い中釣りの準備を開始いたしました。
馬蛤潟は貯水池と海を隔てる堤防と西側に
良い感じのゴロタ浜が拡がっています。
いずれも水深は4~5m位砂地で底は海藻帯
がポツポツと点在し多少に引っかかるものの
根掛はありません。
良型キス好みそうなポイントです。
置き竿2本を投げ込み、手持ち竿で5色から
探っていますと4色に入ったところで、
小さなアタリが続きます。
仕掛けを回収するとやはり15cm程度の小型キス、
4連微妙な型ですがキープ、
さらにピンギスが連で掛かりますが、
これはリリース、
途中地元の見学人さんが声をかけてきてお話を
していると、置き竿の方に良いアタリが、
回収すると21.5cmの良型サイズ、
見学人さんによると去年カレイも釣れていましたよと
よく見ると護岸には投げ釣り師の姿がちらほらいずれも
置き竿です。もしや雑誌の情報は本当だったか・・・?
思いのほかキスのサイズが小さいので置き竿2本にカレイ
の仕掛けと本虫+イシゴカイのミックス掛けで
カレイ狙いに変更、手持ち竿にはリリースサイズの
中ポツポツと15cm~18cmがかかりますが、
群れが小さいのか単発ばかり、そのうち本虫がなくなり、
午前10時半からキスのアタリも止まり午前11時納竿。
今回も中途半端な釣果、キープサイズ15cm~21.5㎝
7尾に終わりました。
今回の釣行をYouTubeにUPしております。
今後の釣行にお役立てください。
YouTubeはこちら、
伊万里市馬蛤潟釣行
ご覧いただけましたら応援の「いいね!」
とチャンネル登録お願いします。
| 固定リンク | 0
« 2022年11月22~23日 キス釣行in対馬市 最長寸28.3cmでした。 | トップページ | 2023年1月13日 令和5年初釣行in大分県佐伯市元猿海岸 この時期サーフから良型getできました。 »
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年3月11日 冬キス調査釣行in長崎県平戸市釜田港(2023.03.23)
- 2023年2月25~26日 冬キス調査釣行in山口県光市~下松市~防府市(2023.03.22)
- 2023年2月11日 越冬キス調査in長崎県松浦市福島(2023.02.14)
- 2023年2月4日キス釣行in長崎県松浦市福島里の深場(2023.02.10)
- 2023年2月3日長崎県平戸市川内港外波戸&湾奥冬キス調査(2023.02.08)
コメント