« 2022年3月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月16日 (月)

2022年5月8日 経費会社持ちの大分市キス調査(小志生木~神崎)

いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログ

をご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、仕事で大分市に行きましたので、

いつも通りの経費会社持ち釣行です。

とはいえ、大分市に釣りに行ったことはなく、

頼みの綱はネット情報とグーグルの衛星画像

佐賀関付近が釣れそうな感じでしたので、

周辺の小志生木海岸と神崎海水浴場で

竿を出しました。

午前4時起床でし市内から佐賀関の道中

で釣具屋を見つけエサを購入し釣り場へ、

前日仕事終わりに佐賀関付近周辺を

リサーチしてポイントを小志生木海岸

と決定。

車を止めて手前には数人釣り客が

いましたので、北西側の岩場付近で

竿を出すことに、浜に降りました。

_002_20220516155701
_001_20220516155701

竿の準備をして餌箱を除くと

「なんや大きなイシゴカイばかりやなぁ・・?」

「んっ!!!これ青イソメやないかい・・・」

間違いなくイシゴカイと発音したはず・・・

それも小さなキス針に付けられん程

太目の青イソメ、

とはいえ往復60分はもったいない、

なるべく小さめな青イソメを選んで針に

付けていきます。青イソメでキス釣り

したことはないけど、

まぁ釣れんことはないやろう・・・

しかしエサが原因かわかりませんが、

釣れるのはピンばかり

_004_20220516155901
_003_20220516155901

良型が釣れる気配は全くなし、

投げるためにやる気

がなくなります。

「どげんかせんといかん!」

と仕切り直し、もう一度イシゴカイを

買いに某釣具店に行き、

今度こそ間違いなく

「イシゴカイもしくはジャリメ、

砂虫、小ケブ」

と思いつく別名を並べましたが、

正解は赤イソメでした。

「判るかい!!!」

釣具店の店員なら生き餌の色々な

呼び方くらい覚えていてくださいよ!

ってイシゴカイって結構メジャーな

呼び方と思うんですがね。

というわけでかなり時間のロス、

釣具店釣り場地図を見て店から近い

日吉原公共ふ頭・大在公共ふ頭の2か所

に様子見に向かいましたが、

大型船が停泊中、仕方がないので

結局グーグル頼みで神崎海水浴場に

_005_20220516160001

ポイントを決めたのは午前9時、

福岡までの帰りの時間を考えると

昼までに納竿したいところ、

砂浜に向かうのも急ぎ足になります。

砂浜に着くと結構な釣り客がサーフ

に並んでいます。

とりあえず一番手前の空いてるところで

釣り開始。

1投目からキスのアタリがありますが、

しかし12㎝程度でリリースサイズ、

_006_20220516160001
_007_20220516160101

それでも多点がけ出来る状況なら唐揚げ

としてキープしようという気にはなります

が、単発でしかもぽつぽつとしか釣れません

砂浜を移動することに、

何やら2色付近に藻場のようなものが帯状

に伸びております。後でドローンで確認

したらシモリに藻が密生しており、

所によっては4色付近まで広がっています。

探る範囲は藻場から波口までに決定。

ちょい投げで1色付近を探ると

15㎝~18㎝までのキスがポツポツ

釣れだします。

_008_20220516160201
_012_20220516160201
_009_20220516160201
_010_20220516160201
_011_20220516160201

午前11時半まで粘りましたが、

結局キープは16尾、

_013_20220516160201

これから福岡まで帰って地獄の罰ゲーム

をすることを考えると、途中に

いらっしゃったファミリー釣り客に

罰ゲームの権利を譲って楽な気持ちで

福岡までの帰路につきました。

本日のタックル

竿 ダイワマスタライズキスSMT

リール ダイワZ45-0.5PE

道糸 PE0.8号

力糸 拙者の黒糸

天秤 拙者半誘導天秤

シンカー 拙者超発砲シンカー、

     フジワラVシンカー

     ダイワフロートシンカー 

仕掛け 4~8本針レジンラメ糸入れ

モトス フロロ1.75号 

エダス ホンテロン0.8号 

針 ササメ キスリベロ、キステック、

  がまかつ競技キスSP

  シマノ掛けキス、攻めキス

今回の釣行をYouTubeにUPしております。

今後の釣行にお役立てください。YouTubeはこちら、

キス釣行動画 大分市キス調査

ご覧いただけましたら応援の「いいね!」

とチャンネル登録お願いします。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

2022年5月10日 (火)

2022年5月5日 遠賀川河口キス釣行「良型が釣りたい!」の巻

いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログを

ご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、遠賀川河口で良型キスを狙ってきました。

柏原漁港近くの海の駅駐車場に車を止めて

クー
ラーボックスを背負って1.5㎞

多少歩かなければなりませんが、日ごろの

運動不足解消には丁度いい距離です。

釣行日は干潮5時20分満潮11時41分です。

ポイント到着5時30分、潮は低く

いつもの神社下のポイントは取り込みは

難しい時間帯ですので、遊歩道を歩き

ながら取り込みが出来そうな場所を

物色していると、小さな砂浜を発見

降りて行くと十分釣り可能ですので、

竿出し致します。とは言え狭い砂浜

ですのでフルキャストはできません。

シンカーを竿に乗せて軽くキャスト

4色付近から探ります。

_001_20220510085501

1投目からアタリは取れますが、

食い込みが渋い様子です。

_002_20220510085501

小型キスのアタリでも中々

食い込みません。リーリングスピード

を遅くするか、ステイするか、

竿サビキかリールサビキか、

この辺がキス釣りの面白さと

思いますが、良型が連でガンガン

来る方がやはり楽しいですよね。

小さな砂浜から5~6投試しましたが、

キスは居ますが、サイズが出ません。

場所を移動するために遊歩道を

歩いていると、以前拙者さんが

越冬キス調査でYouTubeにUP

していた場所を見つけました。

Dji_0012
Dji_0011
取り合えず何投か致しましたが、

やはり精々12㎝のキスと小さな

ハゼが遊んでくれただけ、

時間は8時半過ぎ幾分

潮も上がってきましたので、

いつもの神社下のポイントに

ここもかなり渋い感じです。

「釣れんなぁ!」

と思いながら竿を振っていると、

キス釣り師さんがご挨拶に来ました。

情報を交換して彼は鳥居下の

岩場に降りて、1投目から良い型の

キスを釣り上げております。

どうやら橋周辺の3色付近にキスが

群れているみたいですねぇ。

連続で良型を釣り上げています。

こちらは小型キスが釣れてはいるの

ですが、ここはやはりゴンゴン・

グィーンがないと面白くありません。

_004_20220510085801
_005_20220510085801
_003_20220510085801

しばらくすると良いアタリが出だします。

良い型の群れが寄ってきましたか?

しかし本日6~7号の仕掛けを持って

きたつもりでしたが、老眼で良く見えな

かったのか、コブラ7号が1セット

あとは全部4~5号、キスが掛かっても

手前のシモリを避けるために

早巻きすると、すぐそこでキスが

外れてしまいます。

「うーーーん!!」

うまくないなぁ!

潮が上がるのを待つか、移動するか・・・

しばらくするとアタリが遠ざかったのを

機に河口のサーフの方に

移動するつもりで、クーラーを担いで

先ほどのキス師さんに挨拶して、

河口に向けて歩き出しましたが、

先ほどのポイントで何故か釣れそうな

気がして少し竿を出してみる事に、

数投して小型ばかりなので、

移動しようかと思ったら、

久しぶりのゴンゴン・グィーン、

ここは岸まで潮が入っていますので、

慎重に取り込みできます。

十分食い込まして竿を立てると20㎝

オーバーのキス!!!

_009_20220510090001

やはりここはこのサイズじゃないと

すると3連続で20㎝オーバーが掛かり、

_008_20220510090001

_007_20220510090001

おおぉ!パラダイスタイム

さらに20㎝には届きませんが、

5連続で良型getです。
_006_20220510090001
_010_20220510090001

しかし良い時間帯は長く続きません。

小型が掛かり出したので、

午前11時納竿いたしました。

Dji_0153
当日の釣果です。

今回の釣行をYouTubeにUPしております。

今後の釣行にお役立てください。

YouTubeはこちら、

遠賀川河口キス釣り動画

ご覧いただけましたら応援の

「いいね!」とチャンネル登録お願いします。

本日のタックル

竿 ダイワマスタライズキスSMT

  リール ダイワZ45-0.5PE

道糸 PE0.8号

力糸 拙者の黒糸

天秤 拙者半誘導天秤

シンカー 拙者超発砲シンカー、

     フジワラVシンカー

     ダイワフロートシンカー 

仕掛け 4~6本針 レジンラメ糸入れ

モトス フロロ2.0号 

エダス ホンテロン1.0~1.2号 

針 ササメキスリベロ、キステック、

  がまかつ競技キスSP

  シマノ掛けキス、攻めキス自作装飾入り

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (4)

2022年5月 7日 (土)

2022年5月1日 拙者の投げ釣りさんの釣り大会に参加いたしました。

いつも拙者の投げ釣り中国九州エリアブログを

ご覧いただきましてありがとうございます。

YouTubeチャンネルも併せて今後とも

よろしくお願いします。

ってなことで、久しぶりの釣行記のUPです。

というのも先日の東北地震で仙台に行っておりました。

1ヶ月間釣りから離れておりました。

カレイの好ポイントを目の前にしてなんとも勿体ない

1ヶ月を過ごしておりました。

今回久しぶりの釣りです。拙者さんからお誘いが

ありまして「熊本天草GWヒマおやじキス釣り大会」

に参加しました。釣り場は天草一帯、

キス18㎝以上の匹数がレギュレーションです。

メーカートーナメントと違い釣り場の熟知度で

差が出てきます。午前4時受付を済まして、

皆さん一斉に釣り場に向かっております。

「皆さんどこに向かっているのか?」

とはいえ負けず嫌いの性格ですので、

いろいろリサーチして臨みましたが、

ネット情報で魚が釣れるほど世の中そんなに

甘くない。最初はグーグル頼みの大浦港。

000-2_20220507084501
000-1_20220507084501

島と波戸の間で潮通しのよさそうなポイントです。

ネットでは良型キスが釣れているみたいです。

釣り場に到着いたしましたが、ヘッドライトを

忘れて明るくなるまで少し待機、

午前5時半少し明るくなったので、

車を出て波戸に向かいます。

5月とはいえ少し肌寒い中釣りの準備、

第1投5色から探ってきますと4色に入ったところで、

ゴンゴンと重い系のアタリ、

キスではないしチャリコでもないガンガンと引くので

はなく、グイグイと引っ張るような反応です。

引き上げてみるとグチでしたぁ・・・。

002-1_20220507084601

九州に帰ってきて最初の魚らしい魚です。

とはいえリリース・・・

数投してキスはいるようですが、最大寸が12㎝程度。

少し場所を移動しましたが、結果は同様で釣れるのは

15㎝以下のキスばかり、

午前7時そろそろ決断が必要です。

とはいえどこに行こう???

多少釣れそうなポイントは選んでいたのですが、

昨日大牟田市で仕事を終えたのが、

午後5時天草についたときは暗くなっており、

リサーチもろくにできず、いきなり竿を出すのも

そうなると拙者さんがYouTubeでUPしていた

上津浦漁港に行ってみよう・・・

車移動15分。午前8時前に到着。

003-1_20220507084601
003-2_20220507084601

大会に参加している方がお一人

いらっしゃいましたので、

お話を聞くと少し前まで5.6人竿出ししていま

したが「釣れん!!」と移動していったようです。

引きの時合まで粘ってみるという先客さんの

お言葉を受け私も釣りを開始することに、

すると1投目から20㎝オーバーの良型キスをget。

004-1_20220507084701

これからじゃーと気合を入れなおすと、

群れが小さいのか活性が低いのか全く続きません。

遠近左右投げ分けると良型が姿を見せますが、

またしばらく素針が続きます。

少しづつ移動しながら仕掛けを通していない

場所を探りながら審査対象の18㎝以上を狙って

釣り続けますが、19+21㎝連が一度あったきり

ポツポツとしか18㎝越はかかりません。

004-4_20220507084801
004-5_20220507084801
004-3_20220507084801
004-1_20220507084701

最後に単発で当日の最大寸21.5㎝を釣り上げた

ところでタイムUP、

004-6_20220507084801

道具を片付けて計量会場に向かいます。

皆さん沢山釣っています。中でもダントツで18㎝

以上を41匹釣り上げた方もいらっしゃいました。

結果は審査対象8匹で12位。

007_20220507084801

まぁなんとも中途半端な結果です。

しかしこの時期にしてはさすが天草です。

自宅から少し遠いけど2時間半の距離、

今シーズン何度か竿出することになると思います。

今回初めて拙者さんの大会に参加いたしましたが、

楽しい時間を過ごさせていただきました。

また参加いたしますのでよろしくお願いします。

久しぶりのキス釣り「疲れました!」

次回は5日に遠賀川河口辺り、

5月7日に仕事で大分市に行きますので、

7.8日は大分市辺りに出没する予定です。

本日のタックル

竿 シマノキススペシャルCX+

リール キススペシャルコンペ

道糸 PE0.8号

力糸 拙者の黒糸

天秤 拙者半誘導天秤

シンカー 拙者超発砲シンカー、

     フジワラVシンカー

     ダイワフロートシンカー

仕掛け 3~6本針 レジンラメ糸入れ

モトスフロロ1.5~1.7号 

エダスホンテロン0.6~0.8号 

針 拙者競技用キスリベロ、キステック、

  がまかつ競技キスSP

  シマノ掛けキス、攻めキス

  自作装飾入り

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (3)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年6月 »