« 中国・九州エリアブログとして再開いたします。 | トップページ | 引っ越しに伴い釣り部屋も・・・ »

2022年2月10日 (木)

2022年2月5日 九州遠賀川河口~響灘キス釣行「古希の釣り日記」のポンテローザ牧場さんとのコラボ企画でしたが(´;ω;`)ウッ…

いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログ

をご覧いただきましてありがとうございます。

今回は九州帰郷第1戦目、強風・極寒・波高の

最悪な状況の中ポンデローザ牧場さんと午前9

時45分私の都合で遅めの時間、芦屋の皆川釣

具店で待ち合わせ本当に楽しみにしていた釣行

でしたが、天気を見て「行けるかなぁ・・・」

しかし前日にポンテローザ牧場さんより行く気

満々なコメントを頂きまして、帰郷第1回目の

釣行に行ってきました。最初は以前良型キスが

釣れた遠賀川河口、情報では越冬キスも釣れる

らしい、しかし本来は右岸からが良いのですが

10m/secを超える北西風をまともに受け、

右岸の護岸には波しぶきが舞っており、釣りの

できるコンデションではないので、「まぁ右岸

も左岸も変わらんだろうと・・・・」

甘い気持ちで左岸に向かいました。

Img_2625
前回2本目の橋脚付近にキスが群れてたのですが

Img_2624
ポンテローザさんの釣り姿

Img_2626
右岸は波が高く釣りは難しそう

強風・極寒・高い波の中数投致しましたがポン

テローザさんも私も素針が続きます。

河口ですので着水ポイントはさほど変わらな

いのですが、当たり前ですが探る範囲は右岸と

全く変わってきます。30分ほど投げ続けました

が、場所移動をすることに、ポンテローザさん

のホームの響灘安瀬運河の北側に移動、


相変わらず強
風と極寒の中ですが、波はそれ程

高くありません。

Img_2627

一度キスらしいアタリもあり、キスは居るよう

です。潮通しもよさそうですのでカレイも釣れ

そうな雰囲気です。しかし

「うーーーっ寒い!!」

午前11時を過ぎると、雪迄ちらついてくる始末

「もう無理!!」

風と寒さとで涙を呑んでリタイヤ。

その後ポンテローザさんに数か所深場の越冬

キスが良そうなポイントを教えて頂きました。

Img_2632
Img_2631
Img_2634
Img_2633

何れも深場で、キスも居そうだし、置き竿で

カレイも釣れそうな雰囲気ですので、近々

竿出し致します。

実は私の釣り友は数人いますが、同行した

時はまともな釣果が残せないジンクスがあり

ます。ポンテローザさんにはぜひこのジンク

スを破っていただきたかったのですが、被害

者を増やす結果になり、ごめんなさい!

今回は散々な轟沈でしたが、これに懲りず

ご一緒にキスを釣りに行きましょう。

今回はYouTubeはお休みです。

本日のタックル

竿 ダイワマスタライズキスSMT、

  リール ダイワZ45-0.5PE、

道糸 PE0.8~1.0号

力糸 拙者の黒糸

天秤 拙者半誘導天秤

シンカー 拙者超発砲シンカー、

     フジワラVシンカー

     ダイワフロートシンカー 

仕掛け 3~4本針 レジンラメ糸入れ

モトス フロロ2.0号 

エダス ホンテロン1.0~1.2号 

針 キスリベロ、キステック、

  がまかつ競技キスSP

  シマノ掛けキス、攻めキス自作装飾入り

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| |

« 中国・九州エリアブログとして再開いたします。 | トップページ | 引っ越しに伴い釣り部屋も・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

仕事も無く気ままに釣り歩いていましたが、ご一緒出来て一層励みたくなりました。
厳しい釣りになりましたが、仕掛に込める工夫など、目の当たりにすることができた楽しさもありました。
それで、「釣りバカ」さんのお仕事中に、こっそり出かけては腕と技に磨きをかけたいところです。
山陰も昨年とは違って魚もいないようで、やっぱり春を待つしかないようです。
また是非是非ご一緒させてください。

投稿: ポンデローサ牧場 | 2022年2月14日 (月) 22時12分

ポンテローザさんの知らぬ間に、周防大島にチャレンジして
無残にも返り討ちにあってきました。
釣れん時は釣れん!!

春を待ちましょう・・・でも
若松運河で一度カレイを狙ってからにします。

投稿: 釣りバカ | 2022年2月17日 (木) 13時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中国・九州エリアブログとして再開いたします。 | トップページ | 引っ越しに伴い釣り部屋も・・・ »