« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月27日 (日)

2021年6月26日 キス釣行in和歌山県津久野町、ここは良型しか釣れない!!

いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを

ご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、今シーズン初めて和歌山方面に

キス釣りに行ってきました。

ポイントは数は出ませんが良型が揃う

津久野町「さわむら筏」発着場横の小場の

サーフです。

和歌山IC付近の釣り餌店でチロリと石ゴカイ

を購入し、今回阪和道は工事の為夜間通行止め

になっていますので、釣り場から一般道で

釣り場に向かいます。

釣り場到着は午前4時過ぎ、すでに辺りは十分

明るい、台風5号発生で心配しておりましたが、

風もなく波もなく、太陽が昇っても暑くもなく

絶好の釣り日和です。

Dji_0004_20210627202001

小場のサーフで樹木がオーバーハングしており、

干潮時は少人数しか入れません。
_007_20210627202001
_008_20210627202001

1・2投目は中央付近を探りましたが、アタリなし

3投目は右方向の岩場周辺に仕掛けを落とすと、

コツコツとアタリが久しぶりのキススぺのアタリ

の感覚に違和感。

4投目にようやくキスのアタリで天ぷらサイズ、

その後単発ですが、ポツポツと良型キスが釣れ

出します。

_001_20210627202101
_003_20210627202101
_002_20210627202101
_004_20210627202101

しかしここのキスは良型ばかり、唐揚げ以下は

全くかからない。

話は変わりましたが、取引先の企業さんのご厚意

で職域接種を一昨日の木曜日に受けました。

注射はチクッともせず、無事終了、一日置いても

副反応もなく今回釣りに出かけました。

話を釣りに戻しますが、干潮時に少しアタリが

止まり、8時過ぎると再びアタリが出だしたも

のの、午後9時を過ぎるとパッタリとアタリが

止まり、近くの小浦海水浴場のサーフへ移動

_010_20210627202301

この辺りから疲労感と倦怠感が、ひどくなり

移動したものの帰りの車の運転を考え、

良型1尾のみを追加して数投で納竿、

Img_1685

最初のポイントは岩場方向3~4色付近

広いサーフの方は4~5色でアタリが

拾えました。

結局「ツ抜け」届かず9尾で終了

今回の釣行をYouTubeにUPしております。

今後の釣行にお役立てください。

YouTubeはこちら、

津久野キス釣行

ご覧いただけましたら応援の「いいね!」

とチャンネル登録お願いします。

本日のタックル

竿 シマノキススペシャルCX+

リール キススペシャルコンペ

道糸 PE1.0・0.6号

力糸 拙者の白糸

天秤 拙者半誘導天秤

シンカー 拙者超発砲シンカー、

     フジワラVシンカー・ファラウェイ

仕掛け 自作 3~6本 

モトスフロロ1.5~1.7号 

エダスホンテロン0.6~0.8号 

針 拙者競技用キスリベロ、キステック、

  がまかつ競技キスSP

  シマノ掛けキス、攻めキス自作装飾入り

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

2021年6月14日 (月)

2021年6月12日 福井県高浜町奥難波江キス釣行 数釣りは疲れる!!

いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを

ご覧いただきましてありがとうございます。

今回は1か月ぶりの奥難波江に行ってき

ました。

前回はまだ早かったのか小型キス2匹と

轟沈しましたが、

ソロソロ状況が良くなっているのではと、

期待して釣行致しました。

午前4時半現地到着、駐車場にはボート

釣りのお客さんが数組、投げ釣りは

私だけでした。

駐車場係りの方によるとOPENは5時から

445分くらいから開けますので、

来場は5時前後からお願いしますとのこと

南側の流れ込み付近まで歩き、

第1投目は5時、3色付近に仕掛けを投入

すると2色半で小さなアタリ、仕掛けを

上げるとピンキスと唐揚げサイズ、

数投しましたが、数は釣れるものの

型が出ない、駐車場方向へ移動、

いつも狭い砂浜ですが今日は大潮ですので

十分キャストするスペースが確保できます。

移動後サイズはバラバラですが、

天ぷらサイズ含んでほぼ針数一杯にキスが

掛かってきます。

_006_20210614091701
_008_20210614091701
_007_20210614091701

当初は45色で釣れていたキスも時間が

たつと3色付近まで寄ってきております。

数釣りはあまりしない私ですが、

数投10本針で10尾パーフェクトに

チャレンジ、しかし最高8連でした。
_001_20210614091701
_003_20210614091701  

一度竿先がグィーンと引っ張り込まれ、

35㎝位の舌平目が掛かりましたが、

捌き方がわからずリリース。

帰宅後の地獄の捌きを回避するために、

5本針に交換し、針掛かりの浅いピンキス

はリリースしましたが、

午前11時半クーラー一杯になったキス

をみて急遽納竿。帰宅後80匹を超える

キスの捌きに閉口しました。

Img_2420

もう数釣りはやめようと再認識いたしました。

今回の釣行をYouTubeUPしております。

今後の釣行にお役立てください。

YouTubeはこちら、

6月12日 奥難波江キス釣り

ご覧いただけましたら応援の「いいね!」

とチャンネル登録お願いします。

本日のタックル

竿 ダイワマスタライズキスSMT

リール ダイワZ45-0.5PE

道糸 PE0.30.8

力糸 拙者の白糸 

天秤 拙者半誘導天秤

シンカー 拙者超発砲シンカー、

     フジワラVシンカー

仕掛け 自作410本針

モトス フロロ1.51.7号 

エダス ホンテロン0.60.8号 

針 拙者競技用キスリベロ、キステック、

  がまかつ競技キスSP

  シマノ掛けキス、攻めキス自作装飾入り

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

2021年6月 6日 (日)

2021年6月5日 キス釣行in福井県小浜市岡津海岸

いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを

ご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、キスのてまり寿司を食べたくて、

それなら数は出ないものの確実に良型キス

をGETできる岡津海岸へ1か月ぶりに行っ

てきました。

午前2時半自宅を出発し、湖西道路を走り

釣り餌店経由で、岡津海岸に到着したのは

午前4時半、釣りの準備をして5時に浜に

降りたのですが、辺りはすっかり明るく

なっていました。季節が進むのを実感。

Img_2411_20210606175601
Img_2412_20210606175601

ここには年に数回通っていますが、いつも

それなりの釣果で翌日の食卓をにぎわせて

くれます。

前回5月8日ここに来た時は6尾と貧果で

したが、5~6色の沖目にキスの反応が

ありました。

しかしこの時期1か月過ぎると全く状況は

変わります。1投目は様子見で4色辺りから

探りだすと、3色に入ったところでグィーン

と激震、23㎝の良型キス、

_001_20210606175601

1投目から幸先良しです。

ここは1投目に最大サイズが釣れることが

よくある事、逆に言えばこれ以上サイズアップ

は無理・・・・

西端の岩場にはルアー客がいましたので、

邪魔にならないところからキャスト、

3色から引いてくると、単発ですがキスが

掛かります。それもほとんどが天ぷらサイズ

_003_20210606175701
_004_20210606175701
_008_20210606175701
_007_20210606175701

本当はもう少しサビいて追い食いが、

欲しいところですが、微妙に底が荒い

以前は軽く竿をしゃくると抜けてきましたが、

今回高切れはしないものの仕掛けが切れて

上がってきます。ここは我慢で1尾ずつ

丁寧に釣っていくことに、

5色くらいの沖目で小型キスが2~3色程度

のエリアで良型キスがポツリポツリと釣れて

きます。それ以上を探ろうとしても午前中

潮位が下がらずオーバーハングした樹木が

邪魔をして、垂らしも取れず窮屈なキャスト

では5色まで届くのが精いっぱいな状況、

竿を振りやすい階段下に行っても、さほど距離は

変わらず、どちらかというと西側の方が釣果は

上がっていました。結局午前中一杯で18~23㎝

12尾、針掛の深かった小型キス5尾 計17尾

Img_2418

漬け丼と二人分のてまり寿司には十分な釣果でした。

先週、実は仕事で姫路市の離島家島に行ってきました。

当然竿を持って、フェリーが小さくて車での上陸は

できなかったので、民宿に1泊して翌日キス釣りに

出かけました。地元の方に聞くと、島内の海岸は

底が荒くで、キスの引き釣りには向いていないよと

それでも海を前にして竿を出さずにはいられません。

Dji_0777

軽トラックをレンタルして、グーグルでアタリを

付けていた。家島神社前に砂交じりのゴロタ浜に

Dji_0764

向かいました。とりあえずキャストしてみるとなんと

1投目から良型キスが、これはよいポイントを見つけた

_009_20210606175901

と好釣果を期待して2投目先ほどアタリのあった3色

付近に仕掛けを投入、するとゴンゴン、ゴンゴンとすぐ

にキスのアタリが

「おおっ!!」

これはすごい

「家島最高!」

と回収にかかると2色付近で引っかかり、

仕掛けごと切れて上がってきました。

根掛を避けて少し移動してキャスト、

ここでも明らかに大きなキスのアタリ、

竿を立て一気見巻き上がましたが、

やはり2色で今度は力糸ごとブチッ・・・

ドローンでみると何もないように見えるの

ですがネ

しかしもキスの反応は濃く、キャストごとに

キスのアタリはありますが、ここで仕掛け

5セットとシンカー・天秤・力糸豪華

3点セットを2セットなくし、

さすがに心が折れ、後ろ髪をひかれながら

ドローンで探した砂浜に移動、

_002_20210606175901 

しかしここは根掛は無いものの釣れるのは

ベラ・ベラ・ベラ・どこに投げてもベラ

だらけ、夕方まで釣りをする予定でしたが、

午前12時30分のフェリーで帰途に就きました。

今回の岡津海岸釣行をYouTubeにUPしております。

今後の釣行にお役立てください。

YouTubeはこちら、

岡津海岸キス釣行

ご覧いただけましたら応援の「いいね!」

とチャンネル登録お願いします。

本日のタックル

竿 ダイワマスタライズキスSMT

リール ダイワZ45-0.5PE

道糸 PE1.0号

力糸 拙者の白糸

天秤 拙者半誘導天秤

シンカー 拙者超発砲シンカー、

     フジワラVシンカー・ファラウェイ 

仕掛け 自作 装飾入り 3~5本針


モトス フロロ1.7~2.5号 

エダス ホンテロン1.0~1.2号 

針 拙者競技用キスリベロ、キステック、

  がまかつ競技キスSP

  シマノ掛けキス、攻めキス


 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »