2021年4月30日 離島シリーズ第1弾キス釣行岡山県瀬戸内市牛窓町前島
いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回は岡山県前島で1泊2日で旧フェリー
乗り場の岸壁で夜釣りを挟んで、二日間
キスの引き釣りを楽しむつもりで、
牛窓町からフェリーに乗って前島に行って
きました。
途中岡山ブルーラインで雲海をドローンで空撮
何年か前一度キス釣りに来てあまり良い
釣果は出なかったと記憶していますが、
まぁ何とかなるでしょう。
およそ10分で牛窓から前島到着、
前日の雨の影響を考えて、水深のある
波戸からキャストし2日目はサーフから
のキャストと計画していました。
最初のポイントはフェリー乗り場から
すぐの波戸に釣り座を構えました。
釣り始める前にドローンで海の状況を
確認したのですが、濁りに加えて上着
のグリーンがモニターに映りこんで、
全くの砂浜と思いこみ1投目をキャスト、
着底後すぐ笹状の藻に引っかかります。
遠近左右投げ分けましたが、
もれなく笹状の藻が付着してきます。
後で撮影した映像を確認すると藻が
びっしり・・・・
先端からなら藻場を避けられたことに
気が付いたのは帰宅後1日経過してからでした。
最初から躓くと一気にモチベーションレベルダウン、
波戸際の小さな砂浜に移動しても笹状の
「藻・藻・藻」
船着き場周辺をあきらめて、
グーグル見ながら移動、
近くで見つけた小ぶりのサーフ、
幾らか藻は少なくなりましたが、
藻が掛かると針が変形、
手前は藻がないけどフグの攻撃で
針が切られ、さらにポイント移動、
前島キャンプ場という小さなサーフ
で一度当たりはあったものの、先ほど
のサーフ同様に手前はフグ、遠目は
笹状の藻、さらに移動、
噂の加計学園関係の施設近くのサーフ
でしたが結果は同じ、次は前回釣果が
あったサンビーチ前島のサーフですが、
進入禁止のバリケード・・・
時間はすでに昼、ガスバーナーでお湯を
沸かしキャンプ気分で食事、
ごく普通のカップラーメンですが、
海を見ながら外で食べたら
数倍美味しいですね・・・
お腹が一杯になると少し眠気が、
まぁ明日もあるしと1時間ほど仮眠、
起床後カリオンハウス前の切り石積み
の護岸からキャスト数投してアタリなし、
移動。
時間は3時夜釣りのポイントを見に
行こうと旧フェリー乗り場に到着、
すると海道ですので潮が速いだろうなと
思っていましたが、
とても投げ釣りができない潮の速さに、
一日釣り歩いた疲れがどっとでて
モチベーションがさらに下降、
しかし奮い立たせて夜釣りの場所を探すと
流れ込みと磯場に囲まれた小さな砂浜を発見。
少し早いですが夜釣り置き竿4本体制の準備。
4本キャストし終えて車で様子を見てると、
「なんだかなぁ!」
釣れそうな気が全くしない・・・
1泊二日の予定でしたが、今からなら午後7時
のフェリーに間に合うと考え出すと、
敢無くリタイヤすることに・・・
午後6時「ハハハッ・・・!」納竿
今回の釣行をYouTubeにUPしております。
ドローン中心に編集しています。
ハイシーズンにはキスの魚影が濃い島です
ので今後の釣行にお役立てください。
YouTubeはこちら、
岡山県牛窓町前島キス釣行
ご覧いただけましたら応援の「いいね!」
とチャンネル登録お願いします。
本日のタックル
竿 ダイワマスタライズキスSMT、
リール ダイワZ45-0.5PE、
道糸 PE0.8号
力糸 拙者の白糸(遠投スペシャル)
天秤 拙者半誘導天秤
シンカー 拙者超発砲シンカー、
フジワラVシンカー・ファラウェイ
仕掛け 自作 連結仕掛け5~7号
モトス フロロ1.7号
エダス ホンテロン0.8号
針 がまかつ競技キスSP
シマノ掛けキス、攻めキス
自作装飾入
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2025年4月12日キス釣行in鹿児島県吹上浜(2025.04.18)
- 投げ釣り・キス釣り 2024年月日キス釣行in吹上浜(2025.03.15)
- 2025年2月15日キス釣行in長崎県松浦市福島里の深場 (2025.02.17)
- 2024年12月30日カワハギ釣行in周防大島町沖家室 爆釣編!! (2025.01.04)
- 2024年12月6日爆釣カワハギ釣行in周防大島(2024.12.13)
コメント