« 2021年2月5~6日和歌山県南紀串本町袋港釣行 | トップページ | 2021年2月12日 徳島県鳴門市堂ノ浦筏投げカレイ釣行 »

2021年2月14日 (日)

2021年2月11日 兵庫県南あわじ市福良湾沖水産前カレイ釣行

いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを

ご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、飽きもせず沖水産前にやってきま

した。

本当は最近好調な洲崎の筏に上がりたかった

のですが、予約で一杯でした。

しかし明日鳴門市の堂ノ浦の筏の予約が取れ

ましたので、1112日とカレイ釣りを楽しみ

ました。

当日の朝はいつもの尼崎さわむらさんで、

2日分の餌を購入し明石大橋を渡り、

淡路島へ沖水産前に先客ありの場合はそのまま

鳴門市土佐泊か岡崎周辺に行くつもりでした。

鳴門市でのカレイ釣りは初めてですので、

最近好調な福良湾の方でまず一尾と考えており

ました。

先日アトミックライダーテスターの東さんが、

洲崎筏の1.2番で1月末に30オーバー10尾の

好釣果、実はこの日も洲崎の筏に上がっています

とメールがありましたので、ドローンでカレイ

名人東さんのこまめな誘いを撮影して、

東さんの許可を頂きましたのでYouTubeUP

しました。興味のある方は御覧ください。

本題に戻りますが、到着は7時前すでにアタリは

明るくなっており、正面と右岸は作業船が停泊

しておりましたが、左岸の方は先客なしで釣り座

を構えることができました。

Dji_0572
Dji_0596

仕掛けは最近改良した自作の先錘W誘導仕掛けと

二又仕掛けを持ち込みました。

_004_20210214081101
_003_20210214081101

何れもカレイが違和感なしに食い込むように誘導

型にしています。効果はあったのですが・・・・!

午前8時潮が引き始めたタイミングで、

竿先が細かに揺れています。食い込みを待ち、

アタリを入れて巻き取ると最初は抵抗を見せてい

ましたが、重量感だけで仕掛けが上がってきます。

間違いなくカレイだ・・・と思っておりましたが、

上がってきたのは「フグでしたぁ!」

_001_20210214081101

さらに数分後竿先がゴンゴンと御辞儀しています、

食い込みを待ち合わせてみるとグイグイと抵抗を見せ

かなりの重量感・・・

さらに水面間際にグィっと潜ろうとする感触今度こそ

確実にカレイだと・・・

しかし上がってきたのは38㎝のチヌ・・・

_007
_006_20210214081301

ゴンゴンとした強い引きもなく、途中スーッと上がって

きましたので、頭の中はカレイの煮付けが浮かびましたが

とりあえずタモ入れをして、サイズ計測後リリース・・・

その後16時まで粘りましたがマハゼとフグが遊んで

くれただけ・・・疲労感だけが残る釣りになりました。

その後大鳴門橋を渡り四国へ、「あらたえの湯」という

日帰り入浴施設のプレミアムルームで9時まで休憩し、

近くの道の駅で車中泊し明日の筏釣りに備えました。

竿 トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット

  パワーキャスト405-27+パワーサーフQD2セット

  仕掛 吹き流し2本針、先錘W誘導仕掛け、二又誘導仕掛け

  モトス ナイロン6~8号
  
  枝ス ホンテロン4

  ハリス フロロ45

  天秤 拙者全誘導天秤シンカー 海草天秤

  針 カレイイレグ1215号、デルタカレイM
 
    シーフォースサーフ1215

 今回のポイントをドローンで空撮しております。

 今後の釣行にお役立てください。YouTubeはこちら

福良港 沖水産前

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| |

« 2021年2月5~6日和歌山県南紀串本町袋港釣行 | トップページ | 2021年2月12日 徳島県鳴門市堂ノ浦筏投げカレイ釣行 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2021年2月5~6日和歌山県南紀串本町袋港釣行 | トップページ | 2021年2月12日 徳島県鳴門市堂ノ浦筏投げカレイ釣行 »