2021年1月16日 淡路島福良湾投げ筏でカレイ狙い・・・7連続ボウズは回避できましたが
いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回も性懲りもなく明石大橋を渡って、
淡路島に行ってきました。
先週予約した福良湾の筏渡し、本当は須崎
の1.2番が良かったのですが、
先客がいらっしゃって第2候補の須崎の9番
に上がりました。
実績は去年の1月に1.2番で30㎝オーバー6尾
2月に25㎝1尾やはり1.2番が良いみたいです。
しかしはボウズなし、おかっぱりからの不調を
筏に上がって解消、
せめて3尾は釣りあげたい。
いつものように尼崎さわむらさんでエサを入手
渡しは7時出航です。
多少寒いですが、海の状況は波風もなく、
陽が昇りだすと防寒着の中汗ばむ状況。
午前7時10分筏に到着、
早速道具の用意。本日は5本体制、航路沿いに遠投
中投、筏の間にちょい投げでカレイの居場所を
探ります。本日の福良湾のタイドグラフです。
満ちの時合が7時~9時、引きの時合が11時~13時位
でしょうか?
期待を込めて第1投、エサ取りも気にならない程度、
しばらく生体反応なしでしたが、午前9時過ぎに
航路方向に100m投げた竿に反応が、
コンコンと御辞儀して、ググッと引き込まれ・・・
軽く合わせを入れ巻き取ると、ズシッとした重量感
「おおっ!」カレイやぁ!・・・・
1年ぶりの感触です。嬉々としてリールを巻き取り
ますと揚ってきたのは
「グーーーフ!」ガクッ・・・
今日も駄目かぁ・・・
ここに来る前に大漁祈願の福良神社にお参りしたのに
初詣も真面にしない私ですので効かないのも
仕方ありませんが、かなり気を取り直して釣り
を続けましたが、満潮から引きの時合の午前11時半
まったく期待していなかった、
ちょい投げの5本目のサーフランダーの竿尻が
浮き上がり、いきなり竿が沈み込みます。
慌てて竿を立てると重量感はあるものの抵抗はない
さらに浮く手前でグッグッと締め込み・・・
「今度こそ!」
半分デカフグか?と思っていましたが、
海に浮いてきたのは35㎝のマコガレイ今シーズン
初カレイです。
マコカレイ35㎝
7連続ボウズ回避・・・
しかし筏に上がって1尾だけでは胸を張ってボウズ
回避とは言いづらいところ・・
せめてあと1尾両眼を開けたいもので、
釣れたポイントに竿4本を集中させ、
2匹目を狙いましたが・・・
昼を過ぎても引きの時合に入ってもカレイの顔を
見ることもなく13時30分風も強くなり雨もパラパラ
降りだしたのを機に納竿いたしました。
渡しの船頭さんも今年はまだカレイは全然釣れて
ないらしくて、2月に入ってからでしょうか?
今回の釣行動画と空撮をYouTubeにUPしています。
今後の釣行にお役立てください。
YouTubeはこちら
福良湾投げ筏
当日のタックル
竿 トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
パワーキャスト405-27+パワーサーフQD2セット
サーフランダー+キャスティズム1セット 計5本
仕掛け 吹き流し2本針、先天秤胴突き、
モトス 6~8号枝針ホンテロン4号
ハリス フロロ4~5号
天秤 海草天秤23~27号
針 カレイイレグ12~15号、デルタカレイM、
シーフォースサーフ12~15号
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント