2020年12月18日淡路島縦断カレイ釣行①
いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回は、先週のリベンジ福良港「沖水産前」
から福良湾の小場砂浜、津名港、浦港と極寒
の中二日間かけて苦行に行ってまいりました。
いやぁ!判ってはいるのです!
カレイは粘りが必要と・・・
あっちこっち移動したって釣果には反映しな
いって、こんな言葉がぴったりの釣行でした。
18日早朝尼崎さわむらさんにいつもの通り
エサを買いに行くと「海毛虫外し具」
なるものが売っていました。
日本海で置き竿の敵
海毛虫を簡単に外すことができるらしい・・
淡路島にはあまり必要ないと思いながら、
日本海側のカレイ釣りを考えて
即購入いたしました。
午前6時前福良港「沖水産前」に到着
すると珍しく作業船が接岸していない。
ラッキー!!
と釣り座を中央にとり準備開始。
まだ暗い中ふと前回の釣り座を見ると
先客さんがいらっしゃいました。
ご挨拶をしてお話いたしました。
先ほどブロブにコメントいただきま
したが、残念ながら轟沈したそうです。
1投目に良型のガシラが来て幸先よくと
思っておりましたが、午前8時過ぎに
何やらタッグボートが忙しく動き出し、
作業船が接岸するとのこと、
強制的に場所移動になりました。
港内のほかの場所に移ろうと思い
ましたが、今日明日と2日間の
釣行ですので、以前グーグルで
見つけた気になる小場の砂浜に
新規開拓をすることに致しました。
期待していたのですが、
ここで釣れたのはベラ・ハタの幼魚・
いつものフグだけ、一度カレイの
ようなアタリと重量感のある引き、
手前での締め込み「よしっ」
カレイだと確信した時に、
手前のゴロタに引っかかり、
万事休す、
その後アタリは無くなり午後1時、
せめて今日中にカレイの姿を
見たいと、実績場頼りで津名港に
行くことに致しました。
到着は2時半砂置き場の角は先客
さんが入っており、仕方がないので
対岸に移動するつもりでしたが、
護岸工事中の為立ち入り禁止、
どこに行こうかと迷っていると、
いつもの釣り座から少し離れた
ところに小さな護岸が数か所
突出しており、立ち入り禁止の
ない護岸に上ってみると、
投げ釣りは十分可能
しかも良さそうな雰囲気・・・
貴重な夕マズメの時間帯をここに
賭けることに致しました。
結果、ガッチョとフグに轟沈・・・
あたりも暗くなりいったん納竿
以前は車中泊してももなんとも
なかったのですが、歳は取り
たくないものです。
明日に期待しながらホテルに
チェックイン致しました。
今回の釣行をYouTubeで動画
配信しています。「馬鹿な野郎だ!」
と笑いながら、今後の釣行にお役立て
ください。YouTubeはこちら
淡路島苦行の二日間①
本日のタックル
竿&リール
トーナメントサーフT27-405+
サーフベーシア2セット
パワーキャスト405-27+
パワーサーフQD2セット
仕掛 吹き流し2本針モトス6~8号
枝針 ホンテロン4号
ハリス フロロ4~5号
天秤 海草天秤23~27号
針 カレイイレグ12~15号、
デルタカレイM、
シーフォースサーフ12~15号
12月18日福良港タイドグラフ
12月18日津名港タイドグラフ
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント