2020年11月28日今シーズン初のカレイ釣行 淡路島大磯海岸
いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回は、日本海側の天候は今一でしたので、
淡路島に今シーズン初のカレイ釣りに
行ってまいりました。
ポイントは淡路島のカレイは釣れ出しが
北から南に下がっていきますので北淡の
大磯海岸に行ってきました。
以前2017年11月25日に70㎝スズキ、
30㎝オーバーのカレイ2尾におまけ
カレイ1尾、真鯛1尾(ブログ記事あり)
と良い目にあって以来、何度か釣行
致しましたが、何れもボウズか貧果が
続いております。
今年はカレイが良いみたいですので
期待して、久しぶりの尼崎「さわむらさん」
を経由して午前6時釣り開始、
久しぶりにあの重量感のある引きを楽しみ
にしておりました。
翼港方向
大磯港方向
ドローン画像
早朝エサ取りが激しくて、マシンガンキャスト
が続けましたが、釣れるのはフグかベラ・・・
日が昇りエサが残るようになり、
モチベーションが上昇・・・・
「ソロソロ来るぞ!」
すると、そのままずーっとエサが残ったまま
午前11時
「ハハハッハッ!」納竿です。
多量の撒き餌とともに今シーズン初カレイ釣り
は終了いたしました。
潮回り大潮(淡路島岩屋)
満潮7:41、17:14
干潮0:25、12:14
本日のタックル
トーナメントサーフT27-405+
サーフベーシア2セット
パワーキャスト405-27+
パワーサーフQD2セット
仕掛 吹き流し2本針
モトス 6~8号
ハリス フロロ 4~5号
エダス ホンテロン 3号
シンカー付き天秤 海藻天秤30号
針 カレイイレグ12~15号、
デルタカレイM、
シーフォースサーフ12~15号
ポイント上空から翼港、大磯港付近を
ドローンで空撮しております。
今後の釣行にお役立てください
さらに釣行動画も撮影しました。
流れ星も見れます。
気になる方はこちら
淡路島大磯海岸 カレイ釣行 釣り動画
淡路島大磯海岸 ドローン空撮
話は変わりますが、シマノは早々に
2021年のトーナメント開催を断念した
みたいですね。
「ダイワキスマスターズ」「報知キス」
「ササメアスリート」発表はまだです、
おそらく中止になるのでしょうね?
そうなるとジャパンカップのセミファイナル
もササメの全国大会も再来年に延期という事
果たしてそれまで私の腰が持つか・・・?
未知の伝染病なので仕方がないのですがネ、
本当に残念です。
さらにさらに話は変わりますが、
皆さんが釣り場の天候を見るとき
如何していますか?
もちろん釣りニュースやウェザーニュースも
確認しますが、スマホソフトの「WINDY」
をご存じでしょうか、
仕事柄台風の進路等が気になりますので、
以前から使っていたのですが、
これがかなりの優れもので、
行きたいポイントにカーソルを合わすと
ピンポイントで風向・風速・降雨量は
もちろん波高までアナウンスしてくれます。
もちろん無料ソフト、
波高は多少過大表記ですが、
それ以外の蓋然率は高く重宝しておりますので、
少し紹介します。
広範囲の風向をみてポイント候補を決め
さらに詳細にポイントの情報
右下の三本線をタップすると
風向・風速・波高が出ます。
日付・時間をドラッグすると
風速が変化します。
午前6時に北西4mが午前10時には
北の風6mに変化。
さらに風速表示の下矢印を
タップすると。
その場の詳細が表示されます。
無料ですので一度使ってください。
ワンクリック詐欺ではありませんので
ご安心を・・・・・