« 2020年8月28~29日鳥取県東部~兵庫県西部キス釣行VOL2 | トップページ | 2020年9月26日 キス釣行京都府伊根町本庄浜から宮津市獅子海岸 »

2020年9月14日 (月)

2020年9月13日 福井県小浜市岡津キス釣行 26cmが出ました!

いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、新しい試み夜間の引き釣りに
チャレンジしてみました。
場所は宮津獅子海岸・矢原海岸です。
夜大きなキスが釣れるだろうと
思ってはいても、宮津湾の海毛虫を考えると
置き竿で釣る気がしない。
それなら引き釣りではどうなのと
宮津五輪堂さんで石ゴカイを購入し、
矢原海岸の方にやってきました。

カーブ付近に釣り座を構えて、
久しぶりのポイントなのでドローンで
シモリ位置況を確認。
Dji_0006
Dji_0002
000-2_20200914071801
早速掛けキス6号装飾入りに石ゴカイを
1匹掛けでシモリ際に投入、
すると幸先よく1投目に18+15cmの連
000-3_20200914071801
以降ポツポツとアベレージサイズ15cm
位が針掛しますが、素針も多いしかも目的
の20cmが全く釣れない。

ダラダラとした雰囲気の中ついに心の声
「置き竿でも変わらん」
に負けて2本目の竿を出してしまいました。
000-1_20200914071801
手持ち置き竿1本ずつなら良いだろ・・・
結局その後小雨が降り出し置き竿2本竿先
のケミホタルを車の中から眺めることに、
釣れるのは当然海毛虫・・・・
15~18cm6匹で夜釣りは終了
000_20200914071801
やはり性格的に夜釣りは向いていないのか?
午後10時車の中で「おやすみなさい」
翌朝予定通り、岡津のゴロタ浜へ釣行です
猛暑が過ぎて随分釣行しやすくなりました。
ここは早朝が狙い目ですので、
遊歩道を歩き、蜘蛛の巣を払いながら階段を
降り、5時過ぎ釣り場にたどり着きました。
001-1_20200914072101
001-2_20200914072101
釣りの用意を始めて暗闇の中第1投、
あくまでも良型狙いに徹して新発売の
フジワラコブラ針7号レジン入り3本針
を4色に投入。糸ふけを取りリーリングを
開始するとコンコンと前アタリ、
少しステイ・・・
またコツコツ・・・
ステイ・・・
グググッ・・・グィーン

1投目からいきなり良型が掛かりました。
しかもかなりの大物の予感、
回収中も良型特有の抵抗を見せてくれます。
釣り上げると26cmの大型キス
002-1_20200914072101

流石26cm後光がさしております。

すぐさま2投目
先程のキスが暴れたことを考え5色に仕掛け
を落とし、1色巻き取り探っているとコンコン
と前アタリ今度はデットスローで仕掛けを
動かしているとグググッ・・・
グググッ・・・
ガンガンガン・・
ゴーンゴーン
ってな感じですか、

竿を立てるとすごく重いしかもグイグイと引く
生体反応「んっ?」キスじゃない?
竿先がかなりしなっております。
しかしマゴチやヒラメの様な重量感のある
引きではない。もしや尺越えか?
と期待は高まります。
慎重にやり取りしながら引き寄せると
上がってきたのは25.5cm+24cm+18cmの
超豪華3連・・・
002-2_20200914072101
「重いはずです!」
これはもしやパラダイスの開幕かぁ・・・・?






えっその後どうしたと聞きます?
パラダイスは最初の2投だけで終了、
午前8時過ぎに若干の波が来ましたが、
それも30分位で終了・・・
海の中に入りながらのキャストは
非常に疲れるし、残暑と言っても結構暑いし
いやぁ10時半に納竿です。
002-3_20200914072201
002-4_20200914072201
002-5_20200914072201
003-1_20200914072201

まぁ、キスのてまり寿司と天ぷら分は十分です。
003-2_20200914072201

本日の潮回り9月12日(小浜)長潮 
満潮1:13 8:35 
干潮2:33、17:40
本日のタックル(引き釣り)
竿 ダイワマスタライズキスSMT
リール ダイワZ45-0.5PE
道糸PE0.8号
力糸拙者の白糸
天秤 拙者半誘導天秤
シンカー 拙者超発砲シンカー、
     フジワラVシンカー、
     ファラウェイ
仕掛 自作6.7号3~4本仕掛け 
針 拙者競技用キスリベロ、キステック、
  シマノ掛けキス、攻めキス装飾入
  フジワラコブラ針

(置き竿)
竿 トーナメントサーフTⅡ27-405+サーフベーシア
仕掛 吹き流し2本針仕掛けモトス4号砂ズリ一体
ハリス 1.5~2号 
針 スピニング10~11号、大キス(S)

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

釣行の様子をYouTubeにUPしました。
小浜市岡津キス釣り動画

*チャンネル登録高評価よろしくお願いします。

| |

« 2020年8月28~29日鳥取県東部~兵庫県西部キス釣行VOL2 | トップページ | 2020年9月26日 キス釣行京都府伊根町本庄浜から宮津市獅子海岸 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

かなり久々のコメントとなりますが失礼します。

今年は案の定、全ての試合が無くなりましたが、来年も現状維持なのか?気になるところですね。
もし連続中止となればセミの権利も消滅したりして…

試合が無いぶん現地元、石川界隈で釣りを満喫しております。
もちろん人混みを避ける努力は惜しみませんよ。

外出自粛中に飼育を始めたチロリ君も今だ
6匹程元気に蠢いております。
今度の連休で150日に到達するのですが自然界での食物(って何?)など与えてる訳でもなく、人工海水のミネラル分をエネルギー源にしてるとしか考えられないので大したものです。
週末のたび、こってりラーメンでウマウマしてるメタボな私も見習わんといかん!

今後もアドベンチャー的な釣りバカさんの釣行記を楽しみにしてます!!

投稿: KOC | 2020年9月17日 (木) 19時34分

KOCさんこんにちは
今年は受難の年でしたね。

せっかく獲得したセミ権利なので。何とか来年開催して欲しいものです。

来年は各メーカートーナメント予選にJCセミ、ササメ全国大会が重複しますので

慌ただしい1年になりそうですので、今年は落ちギスの時期はフル回転するつもりです。


投稿: 釣りバカ | 2020年9月18日 (金) 15時43分

お久しぶりです。東海ブロガーイストです。釣りバカさんのドローン動画好きなのでカツテに紹介しました(駄目なら削除)。2021トーナメント再開(再会)期待します。

投稿: イスト | 2020年9月24日 (木) 21時17分

イストさんコメント有難うございます。
カツテへの紹介有難うございます。

来年のトーナメントの開催心待ちにしています。
今の状況ならまさか中止にはならないでしょうね?
体力的にあとどれくらいトーナメント参加できるかわかりませんが
来年はシマノ、ダイワ、ササメ、報知できる限り参加を予定しています。
表浜でお会いしましょう。

投稿: 釣りバカ | 2020年9月25日 (金) 03時56分

こんばんは!
岡津の階段下は巨ギスが釣れるのでホームグランドにしていましたが、去年のスズメバチに続き、春にはハエが大量発生してて釣りになりませんでした!
今はハエはおさまっているのでしょうか?
後、小浜市水産高校前で29センチが昨年の10月に釣れましたので、一度行かれてみてはいかがでしょうか??

投稿: 斉藤雅之 | 2020年9月28日 (月) 20時30分

斎藤さんコメントありがとうございます。
今年複数回行きましたが、ハエの大量発生はないようですよ。
但し、スズメバチは何回か遭遇ありですが、知らん顔してたら
いつもいなくなります。

しつこいスズメバチは帽子でバシーンと叩き落します(笑)
小浜市水産高校前ですか?

行ったことはないですが、今グーグルで確認しましたが
河口域から一文字内、サーフと面白そうなポイントですね。
落ち期はどうな感じなんですかね?

近々に一度行ってみます。

投稿: 釣りバカ | 2020年9月29日 (火) 06時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年8月28~29日鳥取県東部~兵庫県西部キス釣行VOL2 | トップページ | 2020年9月26日 キス釣行京都府伊根町本庄浜から宮津市獅子海岸 »