5月23日飽きもせず良型を狙って小浜市岡津へ
いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回は、今年3回目となる福井県小浜市岡津
に良型キスを狙ってきました。
今年はエントリーしたトーナメントはすべて
中止、プライベート釣行が増えます。
今年はシーズン通して16cm以下はリリース
することに致します。
匹数が増えても夫婦二人そんなに食べないし、
捌くときに16cm以上なら全部背開きにでき、
捌く途中に悩まなくて済みます。
7~9号針+石ゴカイ1匹掛け引き釣りすると、
小さなキスが針掛した時と良型の前アタリの
区別が必要さらに餌が大きいだけ針掛も難しく、
ゲーム性もありこれがまた面白い、
良型がグィーンと来た時はGOODです。
これから最盛期に入って良型と小型が混じり
出した時こんなこと言えるかどうかは
判りませんが・・・
そういうわけで、釣り場も非常に限定されてきます。
今年3回目の岡津周辺にやってまいりました。
今回は手持ちと竿に加えて、やはり良型狙いには
1本置き竿が欲しいところですので、
マスタライズキス・パワーキャストをスタンバイ
して当日の朝を迎え宮津五輪堂経由で釣り場に
向かいました。
あいにくチロリが切れていましたが、
活きの良い石ゴカイを入手でき良型キスと勝負です。
しかし釣り場についてみると目論見が一転、
リールはZ45とパワーキャストはリュックに
入れていましたが、肝心の竿をまたまた駐車場に
忘れてきてしまいました。
この前も一度淡路島で同じようなことがあり
そういえば広島遠征の時も置き竿用の竿をもっていったのですが
手持ち用の竿を忘れたこともありました。
間違いなく加齢に伴う現象です。60歳前までは竿を忘れるなんて
こと考えられなかったのですが、最近は平気で忘れてきます
しかし運よく?先日降ろし忘れたキススぺが1本残っていた
まぁ釣りは出来ますけどね・・・
キススぺにZ45を付けて手持ち竿だけの釣行となりました。
潮回り大潮(小浜)
満潮3:46、13:50
干潮7:59、21:20
本日のタックル
竿 シマノキススペシャルCX+
リール リール ダイワZ45-0.5PE
道糸 PE0.5~0.8号
力糸 拙者の白糸
天秤 拙者半誘導天秤、
シンカー 拙者超発砲シンカー、フジワラVシンカー
ファラウェイ
仕掛け 自作 3~4本
モトス フロロ1.5~1.7号
エダス ホンテロン0.6~0.8号
針 拙者競技用キスリベロ、キステック競技キスSP
シマノ掛けキス、攻めキス自作装飾入り
気を取り直して岡津港横の遊歩道をテクテクと歩き
砂利浜に降ります。
準備に掛かろうとしたときにロットベルトに毛虫が・・・・
海でも毛虫を釣って「陸でもかい!」と一人突っ込みが、
海辺に響きます。
海毛虫用のメゴチばさみで陸毛虫をつかみ
「ポイ!」
いつもの南端の岩場からスタート
1~2投といつもはある良型の前アタリは無く
10~12cmのキスが針掛してきます。
少し南に場所を移動して斜めから岩場方向を
探ると、竿先がコンコンと前アタリをとらえ、
40秒ほどでグィーンと竿先が沈み込み、
少しステイしているとさらにグィーンといきなり
食い込むあたり、3本針ですので十分と仕掛けを
回収すると20+18cmのキープサイズをGET、
少しポイントをずらしてキャスト、反応なし・・・
さらに数回キャストを繰り返しましたが、
釣れるのはリリースサイズばかり、
小移動を繰り返しましたが、階段下5色ほど沖の
藻場に潜んでいた1匹を引きずり出しただけで、
キープサイズは3匹だけ、岡津港波戸の方に移動
2投目にキープサイズの2連と単発のみで計6匹、
岡津では良型の群れを見つけることが出来ず、
一山超えた岡津海岸に移動いたしました。
ここは数年前に28cmを含む良型が釣れた
ポイントですがここ2・3年何度か探りましたが
釣果は芳しくなくシモリや藻場が各所に点在しており、
手持ち竿では根掛が多発するため足を向けてなかったので
今回様子を見に行くことに、
すると先客さんが
いらっしゃってショットロットでキスを狙って
いました。お声掛けすると朝のうちポロポロと
釣れたみたいですが、完全に当たりが止まったと、
サイズは15cm位、先客さんから離れて
浜中央から東端に移動しながら探りましたが、
手前はフグの餌食にはなるもののテトラから
10m手前から探ると確かに10cm~12cmの
キスが連で掛かりますが、キープサイズは無し、
さらに東進してAGC若狭化学の先の砂州が
テトラにつながっている場所を発見し、
竿を出してみることに致しました。
1投目に激震がありいきなり竿先が
食い込んだのですが、中型のメイタでした。
その後頻繁にアタリはありますが、
岡津海岸同様10~12cmまで、
時間は昼になりましたので納竿いたしました。
カメラのレンズが一部曇っておりました。決して心霊写真ではありません。
毎投、素針は無いもののこんまいキスばかり・・・
岡津周辺は数釣り出来ないものの、
当たりはずれがない良型場ですが、
こういう日もあるのですね。
7~9号針に1匹掛けですので食い込むまで
時間がかかり効率が悪い釣りですが、
岡津港も砂利浜も5号針程度で藻の少ない
ポイントを見つけて探ると良型を含んだ
良い釣りが出来るかもしれませんね。
やはり良型を狙うには夜釣りの置き竿、
次回から金曜日の夜釣りを含めて釣行致します。
また6月19日から二日間広島県柱島に大キス
メインで狙って遠征に行く事に致しました。
現在チヌ用の黒ハリスを使用した夜釣り用キスの
仕掛けを作製中です。
今回からポイントのドローン空撮を再開いたしました。
今後の釣行にお役立てください。YouTubeはこちら
岡津港&鯉川海水浴場
岡津海岸
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント
釣りバカ様
感染防止策を徹底しつつ
私も3か月振りに来月半ば頃
同一府県内という条件付で
出かけて見ようと思っております。
皆さまのひんしゅくを買わないようw
感染防止徹底と云う点で
釣り➕工夫の実態も今後詳しく掲載して
みたいです( ̄▽ ̄)
まだ浅瀬には寄り付いていなさそう
ですが、さすがに6月半ばに近付けば
サーフでも遊べそうですね!
投稿: ぴっち | 2020年5月26日 (火) 18時22分
ぴっちさんこんにちは
長い間の謹慎生活お疲れさまでした。
今年は良型狙いを趣旨として・・・
などと言っているものの
唯々、釣行後の裁きが嫌になっているだけですが
やはり良型は夜釣り・・・
金曜日夜の人のいない時間帯から、翌朝早々まで
途中コンビニによらなかったら、接触は釣り餌屋さんのみ
感染防止面でみても夜釣りはどうでしょうかネ
投稿: 釣りバカ | 2020年5月27日 (水) 14時40分