« 2020年2月1日 入院前の仕掛け造り・・・。 | トップページ | 2月21日 やっと退院です。暇に任せてこんなことしてみました。 »

2020年2月12日 (水)

2月11日 カレイ釣行 淡路島福良湾筏投げ釣りで好釣果!

いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回は、淡路島福良湾イカダからの投げ釣り
でカレイを狙ってみました。

筏からの投げ釣りは今までやったことが
なかったのですが、ネットで記事を観まして
面白そうだなと勢いで予約を
入れてしまいました。

釣行日は良い天気でしたが海の上ですので
偶に強い風が吹くこともありますが、
気持ちの良い釣り日和でした。

尼崎「さわむら」さんでエサの調達
中国のコロナウィルスで、マムシが入荷の
めどが立たないらしい、まさかこんなところに
影響が出るなんて、早期の終息を願っております。

じゃのひれフィッシングセンターから7時出船で
洲崎筏の1・2番に入りました。

福良湾は青イソメで十分釣果は残せますが、
マムシの匂いでカレイを寄せられない分、
派手目の吹き流しと先錘誘導を3セットずつ
合計6本で7時半釣り開始。

000_20200212051901
洲崎筏1・2番

潮回り大潮(福良湾) 
満潮8:21 19:48 
干潮1:35 13:54
竿 トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
  トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムGD1セット
  パワーキャスト405-27+パワーサーフQD2セット
  サーフランダーFX335+パワーエアロQD 計6本
仕掛 吹き流し2本針、先錘誘導
モトス 6~8号
エダス ホンテロン4号
下ハリス フロロ4~5号
天秤 拙者全誘導天秤、海草天秤
シンカー カゲヤマキャストシンカー「無垢」23~27号
針 カレイイレグ12~15号、デルタカレイM、
  シーフォースサーフ12~15号

6本竿だしするのも大変です。
筏と筏の間に30mチョイ投げ、福良港側に80m遠投し、
海藻天秤の27号を潮流に流して探るパターンで
カレイのアタリを待ちます。

偶に強風が吹き風波がたつときもありますが、
概ね良い天気。

投げ込んだ仕掛けをチェックしますが、
エサ取りは無し・・・・

動きが悪くなった青イソメを交換しながら、
1時間半嫌な予感が漂い出した9時、

筏の間に投げ込んだチョイ投げの竿にアタリが
あった様な気が、
なんせ四方に竿だししていますのでアタリが
あっても気が付かないことも、
潮流でラインが弛むことがありますので、
こまめにラインを張ることが必要。
チョイ投げの竿に集中していると、
ググッ、ググっと竿先が沈み込みましたので、
竿で聞くと重量感が!
合わせを入れリーリング、締め込みに期待感UP
釣り上げたのは久しぶりのカレイは良型37cm、

001-1_20200212051901

時合かと思いましたが、その後1時間アタリ無し、
「まぁ5連続BOZUは回避できたし・・・・」

あと1匹くらいはと思いだした下げの時合の11時過ぎ
パラダイスタイムが始まりました。
11:08、11:12、11:25、11:41と30cmオーバー
の良型カレイが立て続けに4匹追加、

002-2_20200212051901 002-1_20200212051901
001-2_20200212051901 002-3_20200212051901
久し振りにブログに魚の写真が出ると引き締まりますなぁ!

3匹は筏の間にチョイ投げした竿に1匹は
福良港側へ遠投した竿にいずれも仕掛けは派手目の
吹き流しでした。

こうなると40cmオーバーの座布団が欲しいところ、
時間的にそろそろアタリが止まりそうですので
太めの仕掛けに変え青イソメを針にたっぷり付け
打ち返しを続けますが、13:00完全に当たりが
止まったので、迎えの船を頼み、片づけを開始、

福良湾側に遠投した竿を片付けるため竿を持ち上げた
ところ「んっなんか重い!」

本日最後の尺カレイGET、
結果福良湾側で2匹、筏の間にチョイ投げで4匹、
計6匹の好釣果でした。

以前広島の筏で20cmクラスを5・6匹釣ったことが
ありますが、尺越え6匹は記憶にありません。

003-2_20200212052001 003-3_20200212052001 003-1_20200212051901 004_20200212052001

釣果を自慢するために広島のN井氏に電話、
しかし彼は休日出勤中・・・
釣果を伝えると手術前であることを知りつつ
「冥土に良い土産が出来て良かったじゃないですか」
とぬかしやがった!

005_20200212052401
照英玲子の釣りバカ対決で、玲子ちゃんの釣り座に使っていた
クッションを釣具店で見つけました。
航空機や建材にみられるハニカムコア形状のクッションで
クーラーに座ってもお尻が痛くならない、優れものです
価格は¥1,300位でした。
投げ釣りしているときに余りクーラーに座っているのも
どうかと思いますが・・・・ネ
ところで児島玲子さん春でこの業界から引退するそうですね
女性アングラーの草分けで、フィッシングショーや
テレビで活躍していたのに、残念です。

今回のポイントをドローンで空撮しております。
今後の釣行にお役立てください。YouTubeはこちら
福良湾の筏

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 2020年2月1日 入院前の仕掛け造り・・・。 | トップページ | 2月21日 やっと退院です。暇に任せてこんなことしてみました。 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

素晴らしい釣果ですね!おめでとうございます!

なかなか岸からの投げでは厳しい福良湾でしたが
夢のような釣り!羨ましい限りです!

これから少し休まれるのでしたね?

くれぐれもしっかり養生頂き、
また春には爆釣なされますこと期待しております!

投稿: ぴっち | 2020年2月12日 (水) 20時07分

ぴっちさんコメントありがとうございます。
今日から入院です。
2週間ばかり釣りは難しいと思いますが、
3月になれば復帰いたします。

春カレイ楽しみにしております。
ぴっちさんのブログも楽しみにしておりますので
釣果情報よろしくお願いします。

投稿: 釣りバカ | 2020年2月13日 (木) 05時32分

釣りバカさん、こんにちは!
いつもblog楽しく拝見させてもらっていますm(__)m

好釣果が出ましたね、おめでとうございます!
筏からの投げカレイ、初めて聞きました、面白そうですね!
筏はある程度固定されていると言えども道糸の緩み・張り具合も気になりそうですね!

関東方面もボチボチ戻りのマコガレイが本格化してきました!
今期カレイシーズンも後半戦、お互い頑張りましょう!!!

投稿: 見学人 | 2020年2月16日 (日) 11時42分

見学人さんコメント有難うございます。
あっと言う間にもう3月、春カレイから
トーナメント、キス釣り、そして乗っ込みカレイ
一年があっという間に終わりますね
今、入院中ですが、手術も上手くいって後1週間位で退院です。

投げ釣りって、何気に体に負担かける
釣りですのから、多少は静養しなければ
と考えておりますが。どれくらい我慢できるのでしょうか?

投稿: 釣りバカ | 2020年2月16日 (日) 17時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年2月1日 入院前の仕掛け造り・・・。 | トップページ | 2月21日 やっと退院です。暇に任せてこんなことしてみました。 »