« 2020年1月3~4日新春初釣り淡路島由良・洲本・津名港カレイ釣行 | トップページ | 1月12日カレイ釣行 宮津市獅子海岸 »

2020年1月 5日 (日)

2020年1月4日 新春初釣り、淡路島 由良漁港、洲本港、津名港カレイ釣り 2日目

いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。

初日にBOZUを回避したものの、25cmでは妻と二人、

おかずにもならん!!

ここは大判を釣らんと・・・

しかし車中泊で腰が痛い、出来れば車横付けでと
ヘタレな考えが浮かんできて、
当初は風の影響の少ない周囲をコンクリート擁壁で囲まれた
大磯海岸の円形の突堤で釣る予定でしたが、

車横付けの魅力に勝てず、津名港の砂置き場で竿を出してしまいました。

エサが少し足りない気がしたので、
浦の「フィッシングカモメ」で補充を行い、
午前7時釣り開始。

Dsc06785

潮回り小潮(洲本港) 満潮13:25 干潮4:56、21:08
竿 トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムGD1セット
仕掛 吹き流し2本針
モトスナイロン6~8号
枝ス ホンテロン4号
ハリス フロロ4~5号
天秤 拙者全誘導天秤
シンカー カゲヤマキャストシンカー「無垢」23~27号
針 カレイイレグ12~15号、デルタカレイM、
  シーフォースサーフ13号

北西の風が強ければ対岸に移動する心算でしたが、

Dsc06786

予報程、風は強くなく問題ない状況、
遠近チョイ投げ、戦略とも呼べないベーシックな投げ分けで、

車の中に入ってDVDを見ながら釣りを開始。

これじゃー釣れるわけないか・・・

8時位までエサ取りの活性が高く、
マシンガンキャストを強いられましたが、
8時半を過ぎるとエサ取りも沈静化、
餌が残るようになり

さあここから・・・

しかし実際は釣れるのはヒトデばかり、
水の抵抗が掛かりカレイばりに結構な重量感があり

しかし浮いてくる手前から軽くなり、最後にスカッー!!

「なんだよぉ!」

の繰り返しです。津名港は去年のシーズン初めは良かったのですが、
今シーズンは年末からBOZUが続きます。

Dsc06784
貧果だと画像が少なく・・・さみしいブログに

確実に釣果が見込めるのは福良湾のみとなりそうです。
やはり新規開拓が必要なのですが、実績場以外は釣果が見込めない、

やばい!不調のループに迷い込んでしまう・・・

来週の三連休は新しい道具が届いているので、また淡路島に行くのだろうなぁ・・・多分

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 2020年1月3~4日新春初釣り淡路島由良・洲本・津名港カレイ釣行 | トップページ | 1月12日カレイ釣行 宮津市獅子海岸 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

釣りバカ様

新年の初釣りお疲れ様でした。
このような大人気ブログに
稚拙な私めの名前を出していただけ
光栄でございます・ホント。

今度は、年末の私の偶然引っ掛かった
マヌケなマコガレイが災いしw
洲本へ導いてしまったようで
大変申し訳ございません。w

「関西の釣り」ブログで
あの投げ釣り老師「松尾氏」が
先27日日の福良湾でどうやら鬼ニアミスしていたらしくw
私が漁港大波止に移動していていた時に、
ちょうど湾漁港奥で量型キス上げておられたようですね。

もしかすると・・・
カレイ狙いつつ、大潮回りの潮の動きがある時間帯に
キス狙いもできるなら
福良もまだ狙い目かも?と
欲望うすまく私でございます。

投稿: ぴっち | 2020年1月 5日 (日) 14時47分

ぴっちさんコメントありがとうございます。

松尾さんは3年前の報知キスもササメでも、
お見掛けしましたが、去年は不参加だったみたいで、

一昨年のダイワキスマスターズ表浜で隣で竿だしして
お話した以来です。

関西の釣りの記事読みましたが、さすがに旨い釣りをして
ますねぇ・・・

置き竿でカレイと手持ちでキス釣りは、合理的に見えて
不器用な私には案外難しく、何度か試したものの上手くいかないものです
大荷物のカレイ釣り道具を持っての移動の繰り返しは現実的ではないし、
1~2本の置き竿+手持ち竿でキス狙いならと、試しましたがどちらも
中途半端になり、撃沈した経験があります。

とは言え、新し竿とリール2セットが届きましたので
来週あたり福良に行こうかなと考えているところです。

投稿: 釣りバカ | 2020年1月 5日 (日) 20時44分

釣りバカさん、明けましておめでとうございます。

もう情報得られてますか?
知り合いのブログ記事によると、セミ東日本の日程は6月6日だそうです。
当初の6月20日では、どう考えても無理があるでしょ!

さてさて💦どちらがファイナルアンサーなんでしょうか?

投稿: KOC | 2020年1月 6日 (月) 23時08分

KOCさん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

JCセミ村松浜6/6ですよね?
シマノのHPに掲載されてるので、ファイナルアンサーでしょう?

ってかシマノHPおかしくないですか?

2020年のJCスケジュールなのに

「上記大会からの進出選手は、2019年セミファイナル西日本大会へ」
になってますよね・・・?

「タイムマシンで戻るんかい!」と突っ込み入れたくなるような間違い
じゃないですか?

まぁ初のセミですし、村松浜行ったことないし、私は釣りのクラブには入ってないので、聞く人もいないしで、前泊して海の様子をドローンをとばして、状況を把握するしかないですね・・・

KOCさんは前日の試し釣りはどうするんですか?

投稿: 釣りバカ | 2020年1月 7日 (火) 06時21分

釣りバカさん、こんにちは。

個人的に前日の下見の時間が1番好きな私。
しかし下見をすれば撃沈率100%です!
去年のJC葛野の下見も絶好調で⤴️次の日、魚は居なくなっており⤵️
北九州の新松でも10年間1勝も出来ませんでした。

北陸に越して来て3年、運良く勝てたのは下見なしの試合100%です!!
私の場合、下手な鉄砲数撃ちゃ🎯その内当たるかも!?作戦で見境なしに試合に出る様にしてます💦
その点、去年の釣りバカさんの3戦2勝は凄いですよ!!!

早く100%ジンクスを打ち破りたいものですが•••

あの様な強者が勢揃いのセミ東日本。
私が下見をしようがするまいが勝ち抜けは限りなく0%なので、前置きが長くなりましたが、都合を付けて下見したいと思ってます🍀

投稿: KOC | 2020年1月 7日 (火) 12時37分

私も並み居る強者の中、勝ち抜けるなんて
そんな恐ろしい事考えてもおりません!

せめて、せめて圧倒的な最下位になりたくないので・・・

せめて普通の最下位を目指して、下見を行う次第でございます。

投稿: 釣りバカ | 2020年1月 9日 (木) 06時31分

次は、いつになる事やらだし、せっかく得た良い機会なので、メーカーチャンプ+ファイナリストだらけの試合を下見から楽しみましょう♬
まだ先の話になりますが、その時はお声掛けします(目印はドローンですね)

投稿: KOC | 2020年1月 9日 (木) 17時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年1月3~4日新春初釣り淡路島由良・洲本・津名港カレイ釣行 | トップページ | 1月12日カレイ釣行 宮津市獅子海岸 »