« 2020年1月4日 新春初釣り、淡路島 由良漁港、洲本港、津名港カレイ釣り 2日目 | トップページ | 1月18日 カレイ釣行淡路島南淡福良湾沖水産前 »

2020年1月12日 (日)

1月12日カレイ釣行 宮津市獅子海岸

いつも拙者の投げ釣り関西エリアブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。

年の暮より大した釣果が出ておらず、
今週末はニュータックル2セットも届いた
ところですので、確実にカレイを手にしたい。
そうなると南淡の福良港、
ここは時化た時に一度BOZUはありましたが、
釣行すると何らかの結果が出ております。

土曜日午前3時起床、尼崎「さわむら」さんは
冬季は午前4時から、少し早いか・・・

ここで要らんことを思いまして、
少しでも探る範囲を増やそうとニューロッド
並継のパワーキャストを購入したのですが、
福良港では遠投の必要は全くなし、
これでは並継竿を試すことができないことに
気が付きまして、そこでネットで「釣りニュース」の
天気予報を確認すると、珍しく日本海側が良好な天候、
風も波もなし、数年前獅子海岸で36cmを頭に
尺オーバーのカレイが4匹釣れたことを思い出して、

ここなら遠投が必要。さらに越冬キスも釣れる可能性あり、
ニューロッドでキスを狙い赤竿でカレイ釣りを狙える。

この戦略ならBOZUは確実に回避できる・・・・

魅惑のアイランド淡路島にはいかずに車を北に

そして午前5時宮津五輪堂に到着してみて

「ガクッ!」

なんと冬季休業!!

思いつく近くの釣り餌は「フィッシングナカジマ」
営業時間をネットで見ると午前7時半、

付近の釣具店をネットで検索すると舞鶴西IC近くの
「ウスイ」しか営業していない。
仕方なし舞鶴ウスイ迄行く事に致しました。

こうなると余計に冬は日本海側には足が向きませんねぇ!

再度獅子海岸に到着したのは午前6時前
6時半まで車で休憩しまだ暗い中釣り準備を始め、
7時前に第1投。

潮回り中潮(舞鶴西)
満潮1:16、16:17
干潮9:09、20:33

竿 トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
  トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムQD1セット、
  パワーキャスト405-27+パワーサーフQD2セット
仕掛(カレイ用)吹き流し2本
  モトス ナイロン6~8号
  枝針 ホンテロン4号
  ハリス フロロ4~5号
  
 (キス用)吹き流し2本
  
  モトス ナイロン4号
  ハリス フロロ 2号
  
エダス ホンテロン2号

  天秤 拙者全誘導天秤
  シンカー カゲヤマキャストシンカー「無垢」23~27号
針 カレイイレグ12~15号、デルタカレイM、
  シーフォースサーフ12~15号
  ササメ大キス(M)スピニング10~11号

新竿を投げて様子を見ると、60m付近で根掛、
のちにドローンで空撮すると海藻がびっしりでした。
ニュータックルには2本共PE3号に力糸もPEを巻いてましたので
並継だけあって十分飛距離は置き竿では十分。
しかしリールはサーフベーシアと比べるとパワー不足、
値段が倍ほど違いますので仕方ないですが、
実際大型カレイが釣れるとパワー不足を感じそうです。

釣りを始めた少し経つと、東大阪からいらっしゃった
投げ釣り師さんから声を掛けて頂き、久しぶり
日本海が荒れてなかったので、来てみましたと
考えてることは誰も同じ・・・

話していると「五輪堂営業していなかったので
舞鶴ウスイまでエサ買いに行きましたよ」

すると「エッ・・五輪堂さん開いてましたよ・・・」

どうやら3連休だけは6時に開店していたらしいです。

周囲が明るくなり海の様子がはっきりすると、
手前の藻が取り込みに邪魔になりそうですので、
北方向へ移動し釣りを続けます。

Dsc06842

エサ取りどころか宮津湾の邪魔もの海毛虫も針に掛からない
たまに竿先をたたくのは遠投した竿に掛かるベラだけ、
エサ取りも無く海毛虫が掛からないので、

放置する竿、探る竿と分けたり、

広範囲に探ったり、

装飾の色を替えたり、

おにぎり食べたり、

ドローン飛ばしたり、

車で寝たり・・・・

気が付くと午後3時半あえなくBOZU・・・

やはり魅惑のアイランド淡路島だったか・・・・
2月になると、釣りシーズンを避けるため、
腹部に飼っていた動脈瘤の切除手術で入院を
余儀なくされるので、
今月末まであと1回カレイ釣りに行こうと
考えておりますが今度こそカレイの姿を見るために
福良港に行く心算です。

今回のポイントをドローンで空撮しております。
今後の釣行にお役立てください。YouTubeはこちら

宮津市獅子海岸




 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 2020年1月4日 新春初釣り、淡路島 由良漁港、洲本港、津名港カレイ釣り 2日目 | トップページ | 1月18日 カレイ釣行淡路島南淡福良湾沖水産前 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

釣りバカさま

いつも有難うございます。

天候 風向き 潮加減 ・・

シーズンだけに揃うと日本海側は
魅力的ですから
攻めるのは私もよー分かります
d( ̄  ̄)
サイズも期待出来ますし
夢があるので、投げ師ならば
当然でございましょう!

お体ご自愛くださりつつ
是非とも福良で座布団GET
してほしいです。福良港なら
カレイ狙いつつの越冬キスチャンス
大きそうですし楽しみですね。

私は来週末も近場の管理釣場で
遊びますw
高槻との境にある尺代で
アマゴかマス釣りに行く予定です
(^ω^)

月末に明石、多分江井ヶ島あたりへ
アイナメと越冬キス、運が良ければで
カレイ狙いで出かけてみます。

投稿: ぴっち | 2020年1月12日 (日) 20時22分

釣りバカさま

いつも有難うございます。

天候 風向き 潮加減 ・・

シーズンだけに揃うと日本海側は
魅力的ですから
攻めるのは私もよー分かります
d( ̄  ̄)
サイズも期待出来ますし
夢があるので、投げ師ならば
当然でございましょう!

お体ご自愛くださりつつ
是非とも福良で座布団GET
してほしいです。福良港なら
カレイ狙いつつの越冬キスチャンス
大きそうですし楽しみですね。

私は来週末も近場の管理釣場で
遊びますw
高槻との境にある尺代で
アマゴかマス釣りに行く予定です
(^ω^)

月末に明石、多分江井ヶ島あたりへ
アイナメと越冬キス、運が良ければで
カレイ狙いで出かけてみます。

投稿: ぴっち | 2020年1月12日 (日) 20時22分

ぴっちさんコメントありがとうございます。
来週末も川ですか、私は川での釣りはやったことがないので

私は高槻市の山側に住んでいますので、尺代は自宅の近くです。

確か水無瀬川ですよね。

来週こそは福良に行ってきます。
次のブログではBOZUの文字を書かずに済むことを祈っております。

投稿: 釣りバカ | 2020年1月13日 (月) 07時12分

はじめまして
私、その東大阪の人です。(笑)

以前から拙者の投げ釣りの釣りバカさんのブログを楽しく拝見させていただいておりました。
釣りバカさんの釣果ブログを参考にして、次回のポイント選定は釣りバカさんが釣れた所です(爆)

是非ともお話させていただきたいなと思っていたのですが、まさかお声をかけさせていただいていたとは思いもしませんでした。とても驚いておりますし、嬉しいです。

夜明け前で真っ暗な中、突然お声がけしまして失礼いたしました。
「不審者」に気持ちよく応対していただいて感心するとともに、心の広いお方なのだなと同乗の妻に話していたところでした。
真っ暗だったため、お顔がよく認識できなかったので次回お声をかけることが出来ないかもしれませんが
またどこかで遭遇できましたら、是非お話させていただけませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

私も稚拙なブログしております。
鯉の予感というブログ名で「はてなブログ」でやってます。
読む価値もないブログですが、このこと記事にしてもよろしいでしょうか?
直リンはしません。検索してくだされば出てくると思います。

ちなみに、私もBOZUでした。
栗田と由良川河口攻めてみましたが、沈黙状態。
釣りバカ様ご指摘の通り栗田では「ウミケムシ」の連続アタックで退散してしまいました。

投稿: 鯉の予感 | 2020年1月18日 (土) 09時07分

「鯉の予感」様コメントありがとうございます。

当日はブログご覧の通り・・・撃沈いたしました。

栗田・由良川もダメでしたか・・・

昼過ぎに移動しようかと思いましたが、腰を落ち着けて

しまいました。

宮津湾の海毛虫根性半端ないでしょう(笑)

ブログの件ですが、こんな私で宜しければ

どうぞご自由に記事にしてください。

ブログ読まさせていただきました。

私も昨日淡路島福良港で轟沈いたしました。

カレイは難しいですなぁ!

投稿: 釣りバカ | 2020年1月19日 (日) 11時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年1月4日 新春初釣り、淡路島 由良漁港、洲本港、津名港カレイ釣り 2日目 | トップページ | 1月18日 カレイ釣行淡路島南淡福良湾沖水産前 »