« 10月5日分の淡路島釣行動画UP致しました。 | トップページ | 10月26日キス釣り高浜町難波江海岸、落ちギスの始まり?終焉?どっち・・・・ »

2019年10月21日 (月)

10月20日キス釣り、宮津市栗田海水浴場でパラダイス・・・

今週末土曜日は関西一帯荒れ模様、一転日曜日は好転の予報、基本日曜日釣行はしませんが

翌週の火曜日が祭日の為、月曜日一日頑張ればと、日曜日に釣行することに致しました。

場所は落ちギスの実績ありの由良川河口か難波江、難波江は波が高い予報でしたので

由良川右岸の神崎海水浴場へ行くことに、午前2時起床途中いつもの「宮津五輪堂」で

石ゴカイを購入し現地到着は午前4時半、明るくなるまで車の中で待っていると、

結構な音量の波音が、気になって砂浜まで行くと波が高い、

しかし出来ないことも無い微妙な状況、取り敢えず明るくなるまで待つことに、

5時過ぎ、釣りの準備をして浜でるとやはり「まぁ出来ないことは無いか・・・」

由良川河口まで歩くことに、河口にはすでにルアーマンがいましたが、

投げ釣り師は私一人、さびしぃ・・・・

午前5時半釣り開始です。

本日の潮回り(島崎)小潮 満潮4:41、21:42 干潮12:55

本日のタックル
竿 シマノキスSP405CX+
リール シマノキスSPコンペ
道糸 PE0.8~1号
力糸 拙者の白糸
天秤 拙者半誘導天秤
シンカー 拙者超発砲シンカー、フジワラファラウェーイ
仕掛け 自作6号3~6本仕掛け 
針 拙者競技用キスリベロ、キステック、
  シマノ掛けキス、攻めキス装飾入
  がまかつ競技キスSP

 

1投目は白波が目立つ河口へ向けてキャスト、

000-1_20191021112401 001-1_20191021112401

サビいている途中も波の影響で仕掛けに抵抗がかかります。

3色あたりまで引くとかすかなシグナルが連続して、仕掛けを回収すると10㎝位の

ピンギスの3連、針掛かりも軽いのでリリース、次も同型の2連、さらに河口寄りに

移動しましたが反応なし、

波が高いのでテトラ内にいるかもと、小雨の中テトラ間のワンドより、

左右のテトラ付近を探る作戦に、ポツポツですが12㎝位の微妙なサイズのキスが

かかりますが、針を飲んでいるキス以外はリリースしながら、

001-3_20191021112401 001-2_20191021112401

河口寄り2番、3番テトラの間を探っていると、雨が本降り・・・

合羽も着てないので、道具を持って車に避難、

今回妻の親戚にキスの冷凍パックを送ることになったので、それなりのサイズと

数が必要

ここで釣りを再開し移動を繰り返しても、落ちギスの群れに当たるかどうか?

空を見ると一面真っ黒な雨雲、逆に宮津湾奥方向は明るく青空が・・・

いつもならここで移動してドツボにハマるパターンです。

しかし本日は我慢、じぃーと待つことに・・・・

5分後一向に止みそうにない状況にシビレを切らし、宮津湾の矢原~獅子崎辺り

をランガンするつもりで車のエンジンを掛けてしまいました。

矢原に行く途中左岸に寄ってみましたが、釣り客はゼロ・・・・

さらに車を進め栗田海水浴場が見えてくると、雨はピタッと、

午前9時過ぎ、今更あせっても仕方がないので、栗田海水浴場の様子を見ることに

道路わきの空地に車を止め、浜に降りていくと丁度キス釣り師の方が戻ってきて

挨拶をして状況を聞くと消波テトラの間を抜いて探ったら15㎝程度がポツポツ

釣れたよと教えてくれました。

002-1_20191021112401 002-2_20191021112401

私のクーラーボックスの中は針を飲んだ10㎝が2匹のみ、

まぁ15㎝の方がマシか・・・・

と様子を見ることに、引き潮途中でしたので護岸先のサーフからキャスト可能

1投目3色半くらいからサビいていると、いきなりゴンゴンとキスの当りが、

さらにググッと追い食い、仕掛けを巻き取ると良型の2連

003-1_20191021112401 003-3_20191021112401

さらに20㎝オーバーの2連と続きます。

投点を変えても同型のキスが掛かり、

今度は前後を変え遠投すると場所により、底が荒く根がかり寸前、

まぁワザワザ遠投する必要もなく、釣り続けると2色から3色付近でコンスタントに

良型が食ってきます。さらに竿先をグィーンと持ってく22~25㎝クラスも

000-2_20191021112401 003-2_20191021112401

数匹ゲット、アベレージは18㎝~20㎝、

偶にから揚げサイズもつれますが、余裕のリリース、

午前11時半の納竿まで2時間半で、25㎝を含む良型30匹超えの好釣果でした。

004-3_20191021112801 004-2_20191021112801

普通は刺身か漬け丼にする20㎝オーバーを背開きにしてまるでアジフライの

様なキスのフライ用に裁きこれで妻の親戚への顔も立ちました。

今回栗田海水浴場で最初にパラダイスを見つけましたので、

投点を変え探っただけで、全く移動しませんでしたが、

テトラ付近で探っているキス釣り師の方は小型がポツポツ程度、

落ち期のキスは群れが固まっているだけに、100m弱の距離で釣果の違いが

激変いたします。やはり落ちキスは釣り座の見極めが大切かと・・・・


ユーチューブに栗田海水浴場の空撮をUP致しました。

ブログと併せてご覧ください。

栗田海水浴場空撮

もしよろしければ高評価とチャンネル登録をお願いします。

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 10月5日分の淡路島釣行動画UP致しました。 | トップページ | 10月26日キス釣り高浜町難波江海岸、落ちギスの始まり?終焉?どっち・・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

釣りバカさん、こんばんは。
釣りしてドローン撮影して編集してブログアップして💦
私には絶対無理です・・・

今週末の話ですが、知らない人はモグリ!?
投げ釣り北近畿HPで御周知の秋祭2019に初参加します🍁
1日目は釣場指定の天橋立で数釣り、2日目は自由で3尾長寸。
久美浜以外で釣りした事ないし、釣場良く分かんないし、何処に入れば良いの?と夜も眠れずにいたら😵
釣りバカさんというタイムリーな神が降臨しました👼
栗田浜右に決定です🙇

情報源は同じで、参加の皆さんでブッキングしまくりだったりして😱

投稿: KOC | 2019年10月22日 (火) 21時52分

KOCさん
コメントありがとうございます。
最近釣り場でドローンを飛ばすのが面白くて、釣りに集中できなかったのですが、
これは本末転倒とドローンは納竿後に飛ばすことに致しました。

栗田浜は頭の片隅に去年、一昨年と、この時期良型が釣れたと情報が
ありましたので、試しにと寄ったのですが、思いのほか好調でした。

納竿直前までアタリは続いていましたが、短時間で釣果が出たので
ポイントを荒らさないように早めに切り上げました。
また、ファミリー客の為、2色から手前は探っていません。

波口にもキスは居るのではないでしょうか・・・
投げ北秋祭り、楽しんでください。

私は今週末は高浜町難波江の北に行くつもりです。

投稿: | 2019年10月23日 (水) 06時30分

はじめまして

 クーラーボックスのステッカーを見て、もしやと思いましたが、やはり釣りバカさんでしたか。
 15㎝をポツポツ釣った帰り際に、ご挨拶した者です。ドローン空撮ありがとうございます。
 
 当日は、由良が荒れてそうでしたので、日の出前から現地直行でしたが、朝のうちは栗田でもうねりがきつく、釣りバカさんが釣果をだされたところ(私も4年前、そこで尺超えの実績あり)では、護岸の上からでしたが全く反応がなく、今年できたテトラ周りでようやく反応が出て、餌切れまで粘った次第です。

 ちなみに、栗田浜ですが、当たり外れが大きい浜で、久しぶりにポツポツでも釣れただけでも、ありがたかったです。一方で、さらにテトラが増えるのではと、少し不安にはなりましたが。
 そういえば、今週末はお祭りでしたね。皆さん栗田に殺到かもしれませんので、ほかを探ろうと思います。

 またお目にかかった際はよろしくお願いします。

投稿: hirarin | 2019年10月26日 (土) 07時06分

hirarin様コメントありがとうございます。

由良河口で撃沈して栗田浜に行きましたが

私が竿だししたタイミングが良かったのでしょうね。

今週末は難波江行ってきました。
数は少なかったのですが、釣れたキスは殆ど良型でした。

この次お会いしたら、声を掛けてください。

投稿: 釣りバカ | 2019年10月26日 (土) 22時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月5日分の淡路島釣行動画UP致しました。 | トップページ | 10月26日キス釣り高浜町難波江海岸、落ちギスの始まり?終焉?どっち・・・・ »