« 8月17日キス釣行福井県敦賀市 | トップページ | 8月25日広島N井氏より柱島キス釣果、それ絶滅危惧種の青キスでないの? »

2019年8月25日 (日)

8月25日キス釣り 高浜町 難波江~風島~下~難波江

敦賀市、小浜市周辺ではここ数回の釣行で

この時期の良型ポイントは見つかったので、

今日は高浜町周辺で良型ポイントを探る為、

週中よりグーグルとにらめっこして、

難波江の状況と合わせて数か所のポイント

を探ることに致しました。

早朝2時起床で途中舞鶴東IC近くにある

釣具店で石ゴカイを購入、

良型狙いのチロリは無いですわな普通の

釣具店では・・・

まぁ来年のシマノセミファイナルから

チロリ使用禁止になったことだし、

根っからのチロリ信者の私ですが、

練習・練習!

最初は数回行ったことのある難波江の遊歩道

本日のタックルはここのところ竿を忘れて

釣行したり、夜釣りもあったのでご無沙汰して

おりましたキススぺCX+です。

本日の潮回り(小浜市)
小潮 満潮7:43、23:58 
干潮1:21、16:50
本日のタックル竿 キススペシャルCX+
リール キススペシャルコンペ
道糸 PE0.8~1号
力糸 拙者の白糸
天秤 拙者半誘導天秤、キスケL型
シンカー 拙者超発砲シンカー、
     フジワラVシンカー
仕掛け 自作6.7号3~8本仕掛け 
針 拙者競技用キスリベロ、キステック
  シマノ掛けキス、攻めキス装飾入、

000-11
000-4_20190825073201
朝日が綺麗ですなぁ!
000-7
昨日の雨の影響もなくきれいな海です

001-1_20190825073201
001-2_20190825073201

午前4時半まだ暗い中釣りスタート、

遊歩道からですので短めの5本針仕掛けで

根回りを探ろうと軽く60m先に

仕掛けをキャスト、

着底後すぐにプルプルと小さなキスのアタリ

少しサビいて回収すると、から揚げの3連、

さらに5連パーフェクト、
001-3_20190825073201
001-8
001-4_20190825073201

001-6_20190825073201
リリースサイズが続き

「なんだかなぁ!」

針を7号3本に替え石ゴカイを1匹付けにして

ポイントを遠洋漁業へ

6色からサビくと直ぐにググっと反応があり、

から揚げサイズ12~15cmのパーフェクト

さらに必殺3本針にお魚ちゃん4匹の離れ業

まで見せましたが、

001-5_20190825073201
何かにかじられたキスのお腹から出ていたを
エサにフグがパクリ


「つまらん・・・!」

場所移動することに・・・

次はグーグルでアタリを付けていた、

風島の波戸に到着したのは午前6時半、

既に波戸はエギンガーZで一杯、

折角来たのでドローンで海の状況を

探りましたが、グーグルでは砂底の中にシモリ

ポツポツって感じだったのですが、

実際はシモリの中に砂底が、チラホラって感じ

ここは無理・・・退却

002-1_20190825074101
風島対岸の波戸良い雰囲気なのですが・・・
002-2_20190825074101
微かに砂底はあるのですが

次は「下」(しも?)

沖に筏が浮いているのどかなスペース、

到着は8時過ぎ本日は適度な風もあり、

日射量もさほどなくこの上なく気持ちの

良い釣り日和。

003-1_20190825074301
沖には筏が並んでおります

003-3_20190825074301

底は砂底にシモリ・海藻帯が有るみたいです

クーラーに座ってコンビニおにぎりを

ほおばりながらのんびり釣りの準備、

テトラの横50m位にキャストして

サビくとググっとキスのアタリ、

004-4

んっ少しは大きいか・・・

と仕掛けを回収するとから揚げ以上

天ぷら未満のキスが、難波江より幾らかですが

型が良いもののイマイチサイズ

海に向かって左方向シモリ場を

攻めてみますがサイズアップせず、

しかしサビいている途中に突然グィーンと

結構な引きで一度根に入ったみたいですが、

少しラインを送り出し待っていると、

根から出てきて

「御用!」

なんと小型のアオハタがスレ掛してました。

004-5
004-7

「そりゃぁ重いはず!」

アオハタ以外にも一気にモトス1.5号と

砂ズリの接合から切られたり

さらに天秤のアームが変形しサルカンごと

無くなる大当たりが2度、

もしや夜釣りのポイントでは?

肝心のキスはクーラーインが10匹位でした。

午前9時半過ぎクーラーの中は小型キスが10数匹

昨日漬け丼用に青葉と海苔・ゴマをスーパーで

購入したところ「このままでは帰れない!」

小浜方面に行こうかとも考えましたが、

最近サーフから思いっきり竿を振った

事がなかったので、せめて天ぷらサイズでも

と難波江のサーフに行く事に致しました。

005-4
難波江の北海岸綺麗なサーフですね

難波江に到着し海水浴客がいないことを確かめて、

砂浜を歩いて南端の岩場に到着、

6号8本針を沖のブイ付近まで遠洋漁業、

するとググッ、ググッとアタリが、

スローでサビく間もアタリは続き、

4色に入ったところで回収、

から揚げサイズが8匹パーフェクト、

写真を撮ろうとしたら携帯を車の中に

忘れていることに気が付いたのですが

大した連絡もないと思うのですが、

どうも気になる・・・

現代人の詰まらない性ですな。

昨日の雨で波口から50m付近まで濁りが

入っているので、波口はフグばかり、

ブイ付近の遠洋漁業ではから揚げサイズが

連で釣れます。移動しながら釣り続けましたが、

結局漬け丼サイズは全くでした。

難波江で2時間釣りましたが、

から揚げサイズ30匹程度


今回残念ながら高浜周辺で、

良型のポイントは見つかりませんでした。

本日の釣果おそらくから揚げ40匹弱ってところですかね・・・。

007-1

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 8月17日キス釣行福井県敦賀市 | トップページ | 8月25日広島N井氏より柱島キス釣果、それ絶滅危惧種の青キスでないの? »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月17日キス釣行福井県敦賀市 | トップページ | 8月25日広島N井氏より柱島キス釣果、それ絶滅危惧種の青キスでないの? »