8月31日キス釣行神崎海水浴場(由良川右岸)
今週末釣り休暇を含めて金土日と3連休、
しかし雨が続き週末は無理かと思っていたの
ですが、釣り日和ではありませんか、
日中は多少暑さを感じますが、
去年と比べると涼しいものです。
本日の神崎海水浴場は波もなく穏やか、
時折風が涼しく感じます。
今年の夏は雨が多かったような気がしてましたが、
しかしもう8月末・・・
しばらくすると落ちギスシーズンさらにカレイ。
あっという間に「明けましておめでとう!」
私の嫌いな寒い季節がやってきます。
そのようなことを思いながら、
週末のルーティーン早朝2時半起床、
餌店そして海・・・
今回久しぶり場所移動無しで、
腰を据えてサーフから竿を振るつもりで、
比較的長い海岸線の神崎海水浴場へ、
「宮津五輪堂」でチロリと石ゴカイを購入し、
由良川を迂回し到着は午前4時。
30分位したら明るくなるだろうと車で待機。
しかし周囲がぼんやりと明るくなったのは5時過ぎ・・・
秋を感じますなぁー
まずは仕事用のドローンで海を偵察飛行。
朝日が綺麗ですなぁ
濁りもなくきれいな海です
河口付近に濁りがあるようですが・・・
ここ数日の雨の影響の濁りは無いみたいです。
私用のドローンはDJIスパークですが、
仕事用のドローンはマベック2ズーム、
航空局へ報告するための飛行時間を稼ぐためと
私用で使っております。
スパークと違いマベック2は安定しており、
更に4K撮影可能。
ってな具合で5時半釣り開始。
河口付近を避けて東端の岩場付近からスタート、
本日の潮回り(舞鶴東)大潮
満潮3:22、14:24
干潮8:34、21:36
本日のタックル
竿 ダイワマスタライズキスSMT、
リール ダイワZ45-0.5PE
道糸PE0.3・0.5・0.8号
力糸 拙者の白糸
天秤 拙者半誘導天秤、キスケL型
シンカー 拙者超発砲シンカー、フジワラVシンカー
仕掛け 自作5・6号4~8本仕掛け
針 拙者競技用キスリベロ、キステック、
シマノ掛けキス、攻めキス装飾入、
神崎海水浴場キスのご機嫌を探る為
6号4本針で3色付近に投げ込むと、
直ぐにググっとキスのシグナルが、
追い食いもあり3連。
サイズはリリースサイズより
微妙に大きい12~15cm。
方向を替え同じ距離にキャスト、
すると同サイズが3連、
6本針にして少し遠洋漁業5色位から探りましたが
やはり3色位でアタリが入ります。
今度は5連。
またまたパーフェクトならず、
しかしあっという間に「ツ抜け」
次は岩場付近を探りましたが、シグナル無し。
仕掛けを7号3本にしてチロリを大きめに付け
再度岩場付近にアタック
同サイズの2連、
レギュラーサイズは15cm前後、
スプールを0.5号に替えテトラの右を抜くと
6色付近でゴンゴンと更に追い食いを
待っていると、プルプルと針掛、
少しサイズアップした18cmと15cmの4連、
せめて18cm以上が欲しいところ、
少し西に移動しテトラの1本目と2本目の間を
偶に大きなベラとメイタにドキッと・・・
抜くと20cm+15cm、西方向に歩くと多少サイズアップし
アタリのエリアも6色から3色辺りまでアタリが続きます
ヒネサイズが掛かるもののやはりレギュラーサイズは
15cm前後、それなら針数を増やし乱獲モードへ
しかし仕掛けケースを見ると8本仕掛けは
あと2セット、リーリングのスピードが遅いのか
バナナ状態になり、あっという間に8本セットを消費
6本でパーフェクトを目指します。
西方向に移動しながら釣り続けると5連4連5連+ガッチョ
4連3連5連。
6本針なのに針数パーフェクトが出来ない。
エサは無くなっているのですが、
どうしても1匹足りない。
意地になって竿を振っていると、
午前8時でタッパーが満タン状態。
ジプロックに入れ替え、
更にパーフェクトに挑戦しますが、
しばらくするとまたタッパーが満タン状態に・・・
「いったい何匹居おるねん!」
帰宅後が怖くなり午前9時半、
針数を3本に替え強引にパーフェクト達成し納竿いたしました。
来週は同じ由良でも和歌山の方に行こうかな・・・
東端の岩場周辺
長い海岸線・・・
ドローンをホバーリングさせて