« 6月14日 キス釣行ダイワキスマスターズ有明浜下見 (´;ω;`)ウッ… | トップページ | 6月29日 キス釣行淡路島 尾崎、明神 »

2019年6月22日 (土)

キス釣り6月22日ササメアスリートWESTに参加、奇跡が・・・

今回も休みが取れたので下見をやって、準備万端で参加しました。

下見は箱石と大会本部前、小天橋駐車場3か所の様子を

車移動のヘタレ下見ですが・・・

全般的に2色から1色でマイクロピンギスが掛かるのですが、

いずれも群れが小さくポロポロと釣れたら、

アタリが無くなるという状況。

釣果は3か所ともほとんど大差はありませんが、

大会本部前の方で多少型が出ますが、

匹数は箱石方面がと言ったところです。

サイズは殆ど7cm以下10~12cmがビッグサイズに見えます。

普通ならすべてリリースサイズ、掛かりも浅く波打ち際で外れることも、

ササメは重量ポイント+匹数×10ですので、

匹数も大切。マイクロピンと言っても、本番ではカリカリから揚げで

食べますので、「ごめんなさい」と思いながらキープ致します。

下見は午前6時半から10時前で終了して、

旅館のチェックインまでお楽しみの温泉と食事。

コインマッサージ器で体をほぐしながら、

ウトウトとする至福の時です。

しかし旅館に行く途中ザーザー降り・・・

何やら怪しそうな天気です。

ダイワ香川大会と2週続けて中止だけは勘弁して欲しい・・

ササメのHPを見ると決行と・・・・

天気予報では大丈夫そうみたいですがネ、

晩御飯を食べてiPadで洋画を見て、

トーナメント参加時のいつものパターンです。

温泉で昼寝をしてさらに旅館でも7時就寝して、

午前3時睡眠十分で起床。

昨日の下見で4号メインにして5号・3号の仕掛けと

秘密兵器をサイドボックスに入れ旅館を出発。

外に出たら若干雨は残っていますが、

さほど風もなく釣りは十分可能です。

大会会場ではすでに大勢の選手の皆さんが、

ここで第1の奇跡が・・・

抽選箱に手を入れ引いたゼッケンが、何と1番・・・

Img_2120

おそらく参加選手は150人以上いらっしゃると思いますが、

実は開始前までは大会本部前で釣るつもりでしたが、

これは歩くしかないと箱石方向に歩くことにしました。

ササメ吉井氏の挨拶が終わり、悪天候で競技時間が短縮され、

雷が鳴ったら即中止との事、

続いてクーラーチェック、ジュニアの選手たちの次に

私が最初にスタート、ある意味感激です。

まぁこれでブログネタに困らないなと・・・。

箱石に向け歩くのですが、雨が降って多少砂が固くなっていますが、

先日「拙者さん」で買ったシマノのサーフシューズが非常に歩きやすい。

殆ど砂に埋まることなくスムーズに歩けます。

ここ葛野浜はとにかく砂浜を歩かなければ釣れない

1/3肺の私にとってはまさに鬼門でしたが、

今日は息切れも激しくなく順調に歩けます・・

とはいっても、80番当たりの選手に抜かれますが・・・

これは仕方がない。

箱石のワンドの方は既に選手が集まっております。

下見の様子ではワンドの手前でも釣果は変わらなかったので、

ワンド方向に移動しながら釣りをする作戦に、

Img_2123

クーラーを置き道具の準備に、すると雨の中竿を継ごうとしたら、

元竿が固着。タオルで拭きながら継いだつもりでしたが、

結構な雨ですので接合部に水分が付着したみたいです。

Img_2121
1番ガイドが明後日の方向に

笑うに笑えない・・・ねじっても引っ張っても抜けない。

ブログネタには事欠かないですが

そのうち開始のホイッスルが、多少ずれているものの、

距離は2~3色ですので何とか投げれるかと・・・

釣り開始1.2投とも小さなアタリはありますが、乗らない。

3投目でマイクロピンの2連。

その後3投で見切りをつけ移動、

Img_2124

移動後1投目にピンの2連、さらに単発、

下見の時はもう少し釣れたのですが・・・

昨日の雨で濁りが入ったのが原因でしょうか食いが悪い、

アスリートキス4号に夜光玉を入れた仕掛けに替え

ついでに2回目の移動、移動先も2投目で単発が来たものの、

あとが続かない。箱石方向に移動。

1~2色でピンギスを拾いながら移動を続けます。

時間は7時半ねじれたガイドでは、ライントラブルが心配ですが、

オーバースローで少し力を入れて投げると

「オッ大丈夫!」

仕掛けは5色付近に、すると4色位でプルプルと連続した当たり、

ゆっくりサビくとさらに反応が、仕掛けを回収すると

10~15cmのビッグサイズキスが奇跡の5連、

Img_e0711
1匹は落下、トーナメント中は余り写真を撮る余裕はありませんが
かなり嬉しかったので「パチリ」と


慌てて回収しすぐに同じところに投げましたが単発、

次投はアタリすらなし、

しかしおそらく20匹は超えてます。

帰着は9時ですので、ここから大会本部までだと30分必要

本部方向に戻りながら釣り続けながら、

数匹釣り上げて、午前9時ギリギリで帰着。

計量に向かいますと長い列

Img_2126

座りたい・・・・

結局私が最後の計量でしたが、マイクロピンが結構いて28匹。

重量が243g、ポイント合計523ポイント、1匹当り8.68g

「どんだけこんまいねん!」

計量を見てたら結構釣果のある選手が多くて、

とてもクライマックス出場の5位以内には入れないだろうと

諦めておりました。ゴミ拾いに参加しようと思ったものの、

最後の計量でまだ道具もそのまま、

その上息切れと足も攣りかけて

「中本さん・ササメさんすいません」無理です。

少し車で休憩・・・

集計が終わり結果発表。

順位表が張り出されました。どうしても下位の方に目が行きます。

Img_2128
何と2番目に名前が・・・

名前なし

「やはりだめかぁ・・・」

と思ったら「2位」に私の名前が・・・・

「まさかなぁ」同姓同名か?

いや・・・ゼッケン1番となってる・・・

準・優・勝

まさに奇跡・・・クライマックス進出「嘘だろう・・・?」

表彰状にトロフィー・・・

若い時に車の競技でトロフィー貰って以来です。

こりゃーうれしい!!!

その後中本さんの軽快な関西弁トークで、お楽しみ抽選会開催

Img_2130
中本さんのお笑いショー

その間もシンドイ・・・途中座り込みながらの抽選会でしたが

何も貰えずでした・・・

Img_2131
思わずニタリと・・・・

本日のタックル

竿 シマノキススペシャルCX+
リール スーパーエアロキススペシャルコンペエディション
道糸 PE0.8号
力糸 拙者の黒糸 
天秤 L型固定シンカー拙者超発砲シンカー、木製フロート 
仕掛け 自作 6~8本 
モトス フロロ1.5~1.7号 
エダス ホンテロン0.6~0.8号 
針 拙者競技用キスリベロ、キステック、アスリートキス夜光玉入れ

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| |

« 6月14日 キス釣行ダイワキスマスターズ有明浜下見 (´;ω;`)ウッ… | トップページ | 6月29日 キス釣行淡路島 尾崎、明神 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

釣りバカさん、お疲れ様です。
クライマックス進出おめでとうございます。
2年後が待ち遠しくて仕方がないのでは😆
その前にJCファイナルの可能性もありますね😋

私は昨日KM愛知・静岡:凸・凸の洗礼を受けました😅
次はJC葛野で洗礼される予定です。

追:私の無知・勘違いによる有明浜記事への
繰返しの誤送信ご勘弁をm(__)m

投稿: KOC | 2019年6月24日 (月) 04時42分

KOCさんお早うございます。
コメントありがとうございます。
お互い早起きですね。
最近拙者の掲示板の方見ていなかったので、伊良湖JCでお祝いの言葉頂いたことを
今日知りました。重ね重ね失礼いたしました。

また遅くなりました報知拙者愛知大会で全国出場🎊ございます。

今回ゼッケンから幸運が続き、偶々遠投した時にそれなりサイズの5連が
掛かっただけですので、JCセミにしてもクライマックスにしても
気張らずに大会参加を楽しんできます。
KOCさんも弓ケ浜頑張ってください。

今後は掲示板の方にもお邪魔致します。

投稿: 釣りバカ | 2019年6月24日 (月) 05時52分

大会お疲れ様です。

初めてコメントさせて頂きますが
かなり前からブログは楽しみに
拝見させて頂いております。

準優勝そしてファイナル出場
素晴らしいですね(⌒▽⌒)
おめでとうございます㊗️
体調第一に本選でも活躍される
事を願うばかりですが、
まだ葛野浜 箱石はサイズが
上がらないんですね。
私も22日は京丹後 平に入って
おりましたが同じようにピンオンリー。

移動してようやく型物が
幾らか確保出来たので居るのは居る
そんなシーズンなのでしょうか?

投稿: ぴっち | 2019年6月24日 (月) 11時08分

びっちさんコメント有難うございます。
また、ブログをお読み頂き重ねて有難うございます。

本選では老体に鞭を打ち頑張ってきます。
私は高槻からですが、最近余り京丹後方面に行かないので
判りませんが、先日の大会ではワカサギサイズのマイクロピンばかりでした。

参加選手の皆様もピンギスばかりでした。
以前は伊根の網干場や本庄浜・泊で良型が釣れていたと耳にしますが
最近はあまり聞かないですよね。

基本的に10本針に10匹の釣りが苦手で、
4本針で良型を狙いの釣りをやっていますので
良型の実績のある福井の高浜町や小浜市によく行っています。

宮津市の獅子海岸・由良川河口なんかも、数を望まなければ

良型が釣れますよ。
今週土曜日には小浜市辺りに行こうかなと考えておりますが
天候次第ですかね・・・

それでは良い釣りを・・・


投稿: 釣りバカ | 2019年6月24日 (月) 13時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月14日 キス釣行ダイワキスマスターズ有明浜下見 (´;ω;`)ウッ… | トップページ | 6月29日 キス釣行淡路島 尾崎、明神 »