6月14日 キス釣行ダイワキスマスターズ有明浜下見 (´;ω;`)ウッ…
今回も休みが取れましたので金曜日から下見が出来ました。
今回はトーナメントで知り合った観音寺市在中のO氏在住で、
彼は午前中所用があるということで下見には参加しませんが、
釣ったキスは昼ご飯に天ぷらにして頂けます。
と言うことで、3年前に何も知らずに一度干潮の時に来て以来の有明浜です。
翌日の本番は雨が降るみたいですが予報では大した雨ではないらしく、
満潮が9時過ぎですので上げの時合
前回来た時とは全く違う景色、
中洲が見えず普通の砂浜です。
長い海岸線です
瀬戸内の干満の差はやはり激しいですね。
大会本部のホワイトエリア南端から午前6時過ぎ下見開始しました。
1投目は5色付近より6本針で探りますと数m引いただけで小さいですが、
いきなりキスのアタリが、回収するとから揚げサイズですが4連、
次投は3色まで引くと6本針パーフェクト・・・
下見ですので余り釣るのもよくないので、
南へ100m移動ここも同様に空針なしで
6本針に4~6匹はついてきますが、
如何せんから揚げサイズ、少し距離を出して良型を探りますが、
5色以上ではキスのシグナル無し
砂州の張り出し具合で駆け上がりの位置が違うからでしょうネ、
車で少し南へ移動(歩けよ・・・!)
下見の方が2名いらっしゃいましたので、ご挨拶をして下見を再開、
ここも同様に針を4号から6号に替えても、
釣果は変わらず、少しでもステイするとバナナ状態になり、
元気の良いキス君が沢山います。
適度にテンションをかけながら滑らかに引くことが大事ですね。
あっという間にから揚げサイズが20匹を超え、
ペースを落とすために仕掛けや装飾を替えながら釣りますが
ここまで食いがたつと正直、針サイズやビーズ、夜光玉を変えても
装飾なしの素針のみでも結果は変化なし、
試しに1色から波口を探ると、ゴンゴンと良型のアタリが、
釣り上げると20cmオーバーが2匹、
波口の方が方が良いキスが釣れますネ、
まだ下見を始めて2時間、キスは既に30匹を超え時速15匹、
本番よりかなりペースを落としましたので、
本番では間違いなく時速20匹後半になるかも
「ホワイトエリヤはもういいや」
ブルーエリアに車で移動、南端の波戸から11番ゲートまでですが、
本番でブルーに入ると最低でも1㎞の歩きが待っております。
先ほどの投げ師の方の情報では波戸の方が型がいいと話していましたので、
公園の駐車場に車を止めて砂浜へ、
車で移動しながらゲートの位置と砂浜への降り方を確認しながら来たので、
時間は9時を回っておりました。
駐車場正面から波戸に向けて探り出しましたが、
5色付近で小さなアタリはありましたが乗らず、
回収する手前で試しに1色から引いてみると、
いきなりゴゴゴーーーン、ゴンゴン、ゴンゴン
さらにアタリが続き、何と1投目で良型天ぷらサイズの7連、
拙者競技用キステック5号の8本針上4本にチロリ、
下に石ゴカイでした。
その後4~5色にはキスは居るようですが食いが渋く、
波口で良型が1投に4匹以上ついてくるバコバコ状態。
「スゲェ!!!」
しかし問題は、もしブルーエリアだと大会本部からここまで2㎞、
11番ゲートまで遠いなぁと思っているのに、
たとえ抽選1番でも私の1/3肺だと、
たどり着くのはおそらく一番最後、スペース確保は難しい・・・
明日はホワイトエリアが当たることを願うしかありません。
午前10時半良型を含んで52匹、O氏の家に行くのも少し早いので
本番の好釣果祈願とホワイトエリアが当たることを祈願しに
四国44か所 68番神恵院、69番観音寺にお参りに行きました。
その後いい時間になりましたのでO氏の家に天ぷらを食べに向かいました。
O氏は和食の元料理人さん・・・
なんと天ぷらにごま油を使ってくれて、
数時間前まで生きていたキスを料理のプロがしかもごま油で揚げるのですから
サクッサクッで、まぁ何というか「グッジョブ!」
午後3時O氏の家を辞去し本日の宿泊先「琴彈荘」に向かいます。
夕方になり少し雨がパラついてきましたが、
まぁ明日は大丈夫だろうと午後8時就寝致しました。
本番当日クーラーの氷と私のエサを買いに午前4時コンビニへ、
「うーーーん?」
少し雨が強くなったなぁ??
そういえば風も吹いてきたかぁ?
でも大丈夫だろうと、大会本部に向かいました。
到着すると
「しーーーーーーーん」
辺りは真っ暗、大会本部どころか人も車もなし
「エッ?」
大会本場の場所変わったの???
向こうの駐車場かなぁ????
「んっ何か張り紙があるぞ」???????
「大会中止のお知らせ」つきましては予備日・・・・・・
今年のダイワは終了いたしました。
昨日の手抜きをして2軒同じところにあるお寺に
お参りに行ったのが良くなかったのか・・・・
去年は地震で今年は悪天候で
ダイワとはとことん相性が悪いみたいです。
本日のタックル
竿 ダイワマスタライズキスSMT、
リール ダイワZ45-0.5PE、
道糸 PE0.3~0.8号
力糸 拙者の白糸(遠投スペシャル)
天秤 拙者半誘導天秤
シンカー 拙者超発砲シンカー、ダイワフロートシンカー
仕掛け:自作 6~10本針
針 拙者競技用(グロー付き)ササメ キスリベロ、キステック4~6号
シマノ(発光パイプ、金ビーズ、赤ビーズ入り)掛けキス、攻めキス5号
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2025年7月6日深場で良型&謎アタリ!松浦市福島里の深場(2025.07.07)
- 6月28日 25+23cm連掛け、平戸のデカキス絶好調!! (2025.07.01)
- 令和7年6月27日 キス57尾 琴海尾戸町で初夏の爆釣!(2025.06.30)
- 投げ釣りキス釣り 風を制してキス25匹!糸島ランガン!(2025.06.24)
- 投げ釣り・キス釣り 良型も登場!大岳海岸釣行6月17日(2025.06.17)
コメント
釣りバカさん、初めてレスします。
始めにJCセミ進出おめでとうございました。
D社は試合の延期棟情報を前日の15:30以降に専用回線でガイダンスし参加者個人の責任で確認
投稿: 駆け足ONLYチャンプ 略してKOC | 2019年6月17日 (月) 18時09分
釣りバカさん、初めてレスします。
始めにJCセミ進出おめでとうございます。
D社は試合延期等の情報を前日の15:30以降に専用回線でガイダンスし参加者個人の責任で確認するよう求めてると思います。
去年、私も有明浜実施の旨を確認したものの石川からの道中⚡️🌉⚡️でハラハラドキドキでした😨
一昨年S社(前日延期はWebにて掲載)では当日の朝、現地にて延期決定も経験してます。
まぁトーナメントシーズンが梅雨と台風のシーズンと被らざる負えない日本列島の宿命みたいなものでしょうね・・・
投稿: 駆け足ONLYチャンプ 略してKOC | 2019年6月17日 (月) 18時32分
初っぱなから書込み中の誤送信・・・
見苦しくなり申し訳ありません🙏
投稿: KOC | 2019年6月17日 (月) 18時37分
釣りバカさん、初めてのレスになります。
始めにJCセミ進出おめでとうございます。
D社では試合延期等の情報を前日の15:30以降に専用回線でガイダンスし、参加者個人の責任で確認するよう求めていると思います。
去年、私も有明浜実施の旨を確認したものの、石川からの道中⚡️🌉⚡️でハラハラドキドキでした😨
一昨年、S社では(延期等は前日Webにて掲載)当日の朝、現地にて延期決定を経験してます。
まぁトーナメントシーズンが、梅雨と台風のシーズンと被らざる負えない日本列島の宿命みたいなものでしょう・・・
投稿: 駆け足ONLYチャンプ 略してKOC | 2019年6月17日 (月) 19時06分
KOCさんコメントありがとうございます。
現地にいて就寝が早かったので、まさか中止になるとは思わなかったので
HPもガイダンスも確認していなかった私がバカでした。
シマノJCは巡りあわせが良かっただけですよ・・・と思ったら
ササメもクライマックスに進出出来ました。
今年は調子が良いだけ、ダイワKMの中止は痛い!
予備日は予定が入りまして無理そうです。
投稿: 釣りバカ | 2019年6月23日 (日) 07時46分