4月28日 耐久釣行二日目 境水道キス釣り
二日目は朝のうち弓ヶ浜で引き釣りをして、境水道各所で良型を狙う予定でホテルを朝6時前出発。
途中広島遠征でよく立ち寄る「かめや」の米子店で石ゴカイを購入し、
6時30分弓ヶ浜の駐車場へ到着。
海の様子を見ると波が・・・
ネットでジャパンカップ等々の動画を見ていると、常にこの程度の波はあるみたいですが、
「う~ん!」初めての場所ですので何時もの様子がどんなものか判らず、
さらに昨日ベッドで寝たのに腰が重い・・・
とりあえず浜に降りてみるとルアーマンは居るものの投げ師の姿はゼロ。
さぁ「砂浜を歩くぞ!」
という気持ちに中々なれない。
しばらく駐車場で悩みましたが・・・・?!
昨日1時間弱で良型が釣れたことが頭をよぎります。
なにも砂だらけになってサーフを歩かなくても、
車横付けで足場の良い岸壁で良型が釣れるならと・・・
いやいや、報知キスのファイナル、シマノJCのセミの会場
報知決勝は去年出場できたし、シマノJCは2年連続4g足りずにセミを逃した。
蜘蛛の糸ほど細いけど可能性はゼロではない。
その会場を見ずして・・・・?
10分後、日本セメント前は釣り客で一杯だぁ!
境大橋を渡るか!
とヘタレ全開の私でした。
昨日の投げ師の方に聞いた情報ではキス良型なら境大橋を北側に越えた方が良いと・・・
グーグルを確認しながら、釣れそうな海側の遊歩道みたいなところを見つけて
2日目の第1投です。
4色辺りを探るといきなり、
根掛かり・・・
2投目も根掛かり????
「やめた!」
昨日の短時間で良型が釣れた場所へ到着はすでに7時を回っており、
カレイ釣りのファミリー客とキス釣りのファミリー客の間にお邪魔することに、
7号4本針にチロリと石ゴカイの1匹掛けを交互につけ、
昨日釣れた距離6色へキャスト、
着底を確認してリールのハンドルに手を掛けた時、
いきなりグィーンです。
やはり好漁場は1投目からくるものですね!
巻き上げると丸々太った良型キス約20cmをクーラーイン、
2投目にも21㎝、調子よく良型が釣れます。
たまに唐揚げサイズも交じりますが、本日夜に捌くことを考えるとリリースし
針を飲んだキスと18㎝オーバーだけクーラーイン
20㎝オーバーのキスの引きが楽しめます。
良型はほとんどチロリに食ってきております。
チロリ保存ケースのお陰で1日半経っておりますが、
チロリはまだ元気、途中少し釣れない時間がありましたが、
本流が動き出すと再度良型が掛る様に、
対岸までグーグルで計測すると約300m、
6色で丁度半分位でしょうか、
中央の航路筋に仕掛けを投げ入れると潮に流されます。
そのまま置き竿で放置するとゴンゴンとアタリが、
これは楽です。
さらに今回の釣行の最長寸26㎝が、グィーンと竿先を曲げてきます。
「楽しい!!!」疲れなど吹っ飛びます。
11時位迄で良型のみで「ツ抜け」達成したのを機にいったん納竿
釣れた魚は捌くまでタッパに入れて潮氷に浸けておきます。
し明日広島N井氏と待ち合わせの浜田港桧ヶ浦の岸壁へ長距離移動、
途中ゆっくり食事をとったので、到着は午後3時。
浜田港桧ヶ浦(足場もよく釣りやすい場所です)
キスの引き釣りを開始、6色から探ると5色から4色に入るところで、大き目なアタリが、
しかし乗りません。
次投もやはり、4色に入ったところでググっときました。
今度は十分ステイさせて巻き上げると24㎝のキス
やはりチロリの方が良いみたいです。
良型を4匹追加して、立って竿をサビいていることが辛くなり、
午後5時前昨日のマムシと青イソメがまだ随分残っておりますので、
置き竿で釣りを開始、1本は置き竿でチロリと石ゴカイの1匹付けでキス狙い、
2本でマムシと青イソメの房掛けでカレイ狙いに変更して、
車の中でアタリを待つ横着釣り、しかし全くアタリ無し午後8時、
広島N井氏の到着が11時半とメールがあり、竿を上げて車の中で、
おやすみなさいです。
桧ヶ浦での釣果
本日の釣果(クーラーはダイワの27Lです)
竿 トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムGD1セット
仕掛 自作吹き流し2本針、先錘2本針
砂づり ナイロン6~8号2本撚り
枝針 ホンテロン4号ハリスフロロ4~5号
天秤 拙者全誘導天秤
シンカー カゲヤマキャストシンカー「無垢」23~27号
針 カレイイレグ12~15号、デルタカレイM、シーフォースサーフ12~15号
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント