4月6日キス釣りIN小浜市
今年もそろそろ各メーカーのトーナメントが始まります。
5/11日にはシマノJC愛知大会をはじめに今年はダイワ、ササメ、報知キス計5会場にエントリーしました。
週末は都合よく土曜日15:00福知山市で休日出勤です。
当然竿持参で午前3時自宅を出発。
そろそろ肩慣らしと久し振りのキス釣り狙いです。
宮津市か小浜市と迷った結果、この時期よく行った岡津港横の砂浜に行くことにしました。
まだ夜が明けない時間に置き竿と引き釣り両方で大型キスを狙い、
陽が上がったら、引き釣り一本でキス狙いの戦略
到着は予定通り5時、真っ暗な中遊歩道を歩き浜に降りる階段に到着、
足場の悪い海岸を歩き南側の岩場へ、
去年は階段前が良かったのですが、
アベレージを考えるとやはり岩場付近に足が向いてしまいます。
釣り開始5時半
1本は岩場付近に投げ込んで良型の回遊を待ち置き竿に、
もう1本を手持ちでキスを探ります。
少しずつ夜が明けて海の状況が見えてくると手前に藻がびっしりと
密生しておりますが、実釣ではフロートシンカーを使い早めに浮かしたら
問題のない程度です。
しかし60mラインに密生している藻が厄介です。
手前の藻場よりも濃く、全体的に例年よりも少し多いように見えます。
1・2投は空振りで3投目に3色に入ったところでグィーンと竿先を引き込む良い当たり、
いきなり食い込んできました。リーリングと途中でも、抵抗を見せます。
フロートシンカーで手前の藻場に入る前に浮かせて、引き上げると良型20cm。
更に18cmと引き釣りの方は順調ですが、置き竿の方は全くです。
20cm
18cm
北端の岩場にキス釣り師の姿が、行ってみたい釣り座ですが干潮時でも途中膝まで
海に浸かるためヴェーダーが必要です。
途中更にキス釣り師が前後して2組、
皆さん北側に陣取っております。
此処は藻が取り込みの邪魔になったリ、多少根掛がするものの釣れ始めが早く
良型が出るため人気のポイントです。
午前7時飽きない程度に天ぷらサイズ~漬け丼サイズがポツポツと釣れておりますが、
サイズは小さいながらも連掛けも
本日最大22cm弱
アタリは頻繁にあるのですが、食い込みが悪いのか針になかなか乗りません。
6号から5号に替えたら少し良くなりましたが、サイズが落ちてきます。
相変わらず置き竿にはアタリがありませんので、置き竿を止め引き釣り1本に、
今日は4色から3色辺りにキスがいる様子です。
去年は2色前後でよく釣れたのですが、今年はその距離に藻場がある為2色に入ったら
仕掛けを浮かせ回収しなければ掛かったキスがばれる可能性があります。
手前の藻場
60mラインの藻場
波口はデカフグが泳ぎ回っているのが目視で確認できます、
試しに石ゴカイを投げ入れたら、瞬間にパクリと食いつき釣りになりません。
8時を過ぎたらアタリが少なくなり、モゾモゾと針に触っている感覚はあるのですが、
食い込みがなく5号から4号に替えてみたのですが状況は変わりません。
釣れない時間が長くなり、置き竿を再開しますが釣れません。
「ツ抜け」は達成しているのですが漬け丼1回分位、
仕事は福知山に3時ですので1時位までは大丈夫、
せめて2回分はと釣りを続けますが、
北側の釣り師の方も帰り支度を始めております。
少しお話をしますと、ブログをお読みいただいている方で23cmが出たけど、
数は釣れなかったと、午前11時半粘っても釣れない。
ここは数より型のポイントですし、この時期の釣果としてはこの程度でしょうが
少し早いのですが仕事に向かうことに致しました。
車に戻ると北端の岩場で竿を出していた方が、車に戻ってきて
お声をおかけしましたら、今日は渋く20匹に届かなかったとの事。
一度岩場に行きたいのですが、ウェーダーもなく60歳を過ぎると
岩場で竿を振るバランス感覚もなくなっており、安全に楽しくがモットーですので・・・・
本日の釣果
最大寸
軽1匹かろうじてツ抜け・・・・です。
本日のタックル
竿 シマノキススペシャルCX+、サーフランダーFX335
リール スーパーエアロキススペシャルコンペエディション
ダイワキャスティズム
道糸 PE0.5~0.8号力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)
天秤 拙者半誘導天秤、キスケL型
シンカー拙者 超発砲シンカー、無垢シンカー
仕掛け:自作 4本針
針:拙者競技用(グロー付き)ササメ キスリベロ、キステック
シマノ(発光パイプ、金ビーズ、赤ビーズ入り)掛けキス、攻めキス
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント
こんばんは。
土曜日はお食事中に上の方から失礼しました。
あの釣り場でお会いするのは2回目だと思います。前回はお話しできませんでしたが。。。
今週は行けそうもないですが、今年は頑張って行こうと思ってますので、お会いしたときにはよろしくお願いします。
ブログ楽しみにしています。頑張って下さい。
投稿: 北側の手前にいた人 | 2019年4月12日 (金) 19時52分
北側の手前にいた人さん
コメントありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ございません、「ココログ」のシステム変更後
以前はコメントが来たらメールで知らせてくれたてたのですが・・・
最近、メールが来なくなりました。おそらく私の設定の仕方がどこか
間違っているのでしょうが・・・・と言い訳させてください。
崖の上と下でお話をした方ですよね
当日はキスの食いは余り芳しくなかったみたいですね。
これから何度かあの場所に行きますので、お会いした時はこちらこそ
よろしくお願いいたします。
投稿: 釣りバカ | 2019年5月12日 (日) 06時22分