« 4月20日宮津市獅子ヶ崎付近でキス釣り、1投目から良型が・・・ | トップページ | 4月28日 耐久釣行二日目 境水道キス釣り »

2019年5月 1日 (水)

4月27日 4日間耐久釣行スタート 1日目

待ちに待った10連休拙者ブログごらんの皆様も釣行プランを立てていることでしょうね。
今年は北九州に帰郷するのですが、ただ車で帰るのはあまりにも勿体ない、
そこで27日早朝より4月30日まで山陰廻りで4日間耐久釣行に行くことに致しました。
当初は初日は竹野の大波止からスタートするつもりでしたが、
予報は雨の心配はなさそうですが、高い波と強風。
耐久釣行初日より釣りにならないのは嫌ですので、
境水道よりスタートすることに、午前1時自宅を出発し、
尼崎市サワムラ釣り餌店へ、
マムシ、青イソメとチロリがありましたので、「チロリ保存ケース」に
¥2000分を海水と共に入れていただきました。
早速中国道~米子道を使って、境港へ
途中ブログネタになるようなこともなく、すんなり境港到着。
キス釣りは明日以降として、カレイ狙いで・・・・
ポイントは「森山ラブホ前」
Img_0552_1
到着は6時前、既に辺りは明るくなっていました。
Img_0550_1
当然初めてのポイントですので場所移動を考えて、
吹き流し2本針2セットと先錘2本針の赤竿3本体制で始めました。
遠近と左右に投げ分けて様子を見ていますと、
7時半過ぎ、潮が動き出したなと思っていたら、
近投した竿がピコンと跳ね上がり、更にグッグッと沈み込み合わせを入れると、
力強い引きがカレイではない。
海面から現れたのは、フッコ君でした、海面から少し高低差がありますが
エイヤ!とブッコ抜き50cmでした。
Img_0551_1
うーん!この魚足が速いし、帰宅予定は30日、いくら塩氷に付けても、
鮮度は保てない、暫く考えて
「よし捌こう」
まな板と出刃は持参していたので、
3枚に下ろして持ち帰る事にしました。
その後頻繁に仕掛けを動かしますが、竿先はピクリともせず、エサ取りは居るものの、
マムシは残り青イソメも半分くらい残っております。
やはりカレイは終わったのでしょうか?
11時半まで粘りましたが、場所移動することに
485号線を境大橋の方に行くと岸壁に投げ竿がずらりと並んでおります。
「宇井」と書いてありました。
Img_0553_1
キス釣り師の方に話を聞くと
「カレイはまぼろし・・・」
あっさりとカレイは諦めキス釣りを、皆さん遠投でポツポツと釣っておられます。
私は4色辺りから探る事に、すると1投目からキスのアタリが、
仕掛けを回収すると唐揚げサイズの2連
「まぁ釣れないよりは・・・」
しかし持ち帰るのは釣り場で捌く必要ありですので、
唐揚げサイズは針飲み以外はリリースすることに、
やはり良型は遠投が必要なのでしょうか?
道糸を0.5号スプールにシンカーを27号に交換して6色範囲を探る事に、
すると小気味の良い当たりが、
18㎝のキス、さらに15㎝と12㎝の2連、
しかし後が続かない廻りを見ているとあまり釣れていない様子・・・
2時半場所を移動することに
Img_0555_1
ここでは8匹 20cm1匹
さらに境大橋の方面へ場所は判りませんが、
造船所のある岸壁に数組の投げ師の方が、
とりあえず様子見で3色程度から探るもキスのシグナルは無し、
それならと6色から探り出しますと5色に入ったところでグィーンと竿先が曲がります。
慎重に回収すると22㎝、さらに23㎝良型の連発です。
Img_0556_1
Img_0561_1
やはり遠投が良いみたいですね。その後良型を5匹追加し、
針のみの唐揚げサイズを含めると1時間足らずで「ツ抜け」達成です。
Img_0564
時間は4時前。長距離移動とキャスト疲れで、初日からダメージを負うことは避けようと
今回の釣行唯一確保できたホテルに向かうことに致しました。
釣った魚は捌こうと思いましたが・・・
捌いたフッコと共に少しお話をした地元の投げ師の方に貰っていただきました。

本日のタックル
カレイ釣り
竿

トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット 
トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムGD1セット 
サーフゲイザー+パワーエアロ1セット
仕掛け自作
吹き流し2本針、先錘2本針、二股2本針
モトス6~8号
枝針ホンテロン4号ハリスフロロ4~5号針
天秤拙者全誘導天秤
シンカーカゲヤマキャストシンカー「無垢」23~27号
針カレイイレグ12~15号、デルタカレイM、シーフォースサーフ12~15号

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

| |

« 4月20日宮津市獅子ヶ崎付近でキス釣り、1投目から良型が・・・ | トップページ | 4月28日 耐久釣行二日目 境水道キス釣り »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月20日宮津市獅子ヶ崎付近でキス釣り、1投目から良型が・・・ | トップページ | 4月28日 耐久釣行二日目 境水道キス釣り »