« 9月8日シマノJC関西予選に出場いたしました。惜惜惜・・・・ | トップページ | 9月22日 宮津市獅子崎キス釣り »

2018年9月16日 (日)

9月16日久しぶりの淡路島、プチ釣行南あわじ市

地震が一段落ついたと思っていたら、

台風2120号で私のスケジュールはパンク状態

今度こそはセミファイナル進出に思っていた

来週のシマノJC愛知大会も出場を諦めホテルの

予約をキャンセル・・・
(;ω;)

この様な状況で、さすがの釣りバカも釣りに

行く事に躊躇いが、3連休は家で書類整理を

するつもりでいたのですが・・・・
(゚ー゚)

金曜日、事務員より日曜日に淡路島の南淡で

仕事入れて良い?
( ̄ー ̄)ニヤリ

現場は南あわじ市津井・・・・・

仕事ですから・・・・

午後1時のアポもあくまでも偶然です。

さらに3
連休渋滞を避けるため、午前2時半

自宅を出発したのも、あくまでも渋滞を

避けるため決して仕事前に釣りなど・・・

まぁついでだから、途中尼崎の「サワムラエサ店」

によって、石ゴカイなんかを仕入れて・・・・

どちらかというと最近日本海側で良型が上がって

いるとの噂、出来れば日本海側が良かったのですが

高速代、ガソリン代会社持ちの釣行ですから

ましてこの時期贅沢は言えません・・・

午前4時半まだ暗い中「津井の浜」に到着。

明るくなるまで休憩・・・・

南あわじ市雁子岬の東側で竿を出すことに、

初めて来たポイント、ワクワクします。

Img_1464

場所は津井漁港の東側でテトラが埋めてある

砂利浜ですが、東端にはテトラは無し

基本砂底で、所々にシモリと海藻帯周辺が荒い

程度で、根掛は気にしなくて良さそうです。

5
時過ぎ少し明るくなりましたので、

堤防の切れ目にある階段から浜に降りていきます。

最初は掛けキス66本針で、

3
色付近にチョイ投げで様子見です。

幸先よく2色付近でアタリが入るも、

明らかにビィーンビィーンとチャリコのアタリ

仕掛けを回収すると案の定チャリコとハオコゼ

Img_1465

Img_1466
キスも居るには居るのですが

4連、さらに方向を変えチョイ投げ2.5色で

コンコンとキスのアタリ、仕掛けを1.5色まで

引いてくると、チャリコの攻撃に会い、

針数に残らずチャリコが付いてきます。

チャリコに混じって偶に小型キスが掛かり

ますが、結局5投で場所移動。

今度は雁子岬の西側に入ることに、

ここも同様にテトラ入りの砂利浜ですが、

北側の一部にテトラなしの砂利浜があります。

Img_1467

テトラの間から狙えないことはないのでしょうが、

この後仕事もありますし、安全第一ということで

北端から第12色付近で明確なキスのアタリ、

波口までサビいてくると1015cmのキスが5尾、

針掛が浅いのか1匹落ちています。

Img_1468
4匹???

Img_1469
1匹落ちてまーす

さらに5連、針数を8本に増やして、乱獲モードに

距離は3色手前から1色まで当たってきます。

リーリングのスピードは少し早めで回収すると、

最高7連、平均45匹程度のキスが水揚げされます。

Img_1470
Img_1472

範囲は浜全体でアタリは取れますが、

北端の岩場近くの方が、アタリの入りが良いみたい

でした。サイズはイマイチですが、から揚げ、

南蛮漬けには十分・・・

とりあえず50匹目標にクーラーに投げ込んでいきます。

しかし完全に陽が上がった8時すぎ位からチャリコの

猛攻が始まり、針掛するキスの数よりチャリコの

数の方が多くなり始めます。

Img_1474

とはいえ順調にクーラーのタッパが一杯になり、

レジ袋に移し替え、

Img_1476

帰宅後の地獄の捌きが頭をよぎり出します。

小型はもう十分、サイズアップを図り、

午前9時前場所を移動することに・・・

近くの丸山海水浴場に車移動、

10
分程で到着、

浜に降りると投げ釣り師の姿が、

声を掛けると小型がポツポツ程度と・・・・

さらに地引網の準備で漁船が十数m先を

Img_1477

ウロチョロ、折角来たので、投げ込みますが

チャリコばかりで、2投で諦め

少し離れた場所まで車で移動。

ここなら大丈夫だろうと、

Img_1478
遠くに漁船が・・・ここまで来れば・・・

釣りを開始しますが、釣れるのはハオコゼと

チャリコばかり、ここも数投で切り上げ、

午前十時往復30分五色浜まで行く事にしましたが

結果から申し上げると、チャリコに轟沈・・・・

午前11時少し早めの食事をとり、仕事に向かうことに・・・・

午後4時半帰宅後、魚を裁きましたが50尾は居ると

思っておりましたが38尾でした。あのまま場所移動せずに

釣り続けたら、少なくともこの倍は釣れていた

と考えると、場所移動してよかった・・・


本日のタックル

竿:シマノキススペシャルCX+

リール:キススペシャルコンペエディション

道糸PE0.50.8

力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル) 

天秤:拙者半誘導天秤、キスケL

シンカー拙者超発砲シンカー、キスケFPシンカー

仕掛け:自作 36本針 

針:拙者競技用キスリベロ、キステック、

  シマノ掛けキス、攻めキス

最後までお読みいただきまして、有難うございます。
下のバナーをポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 9月8日シマノJC関西予選に出場いたしました。惜惜惜・・・・ | トップページ | 9月22日 宮津市獅子崎キス釣り »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。16日、僕も淡路島に行きました。チャリコとフグに悩まされました。結局キスは5尾だけでした。11時に納竿しました。今日は久々に福井県に来ました。良い情報があれば教えて下さい。

投稿: 東です。 | 2018年9月23日 (日) 04時50分

東さんお久しぶりです。
16日、淡路島でしたか?
ニアミスが続きますね。
最近台風に邪魔されて、思い通り釣行行けてませんが、
この前小浜に行った時、朝のうちのみですが、岡津港横の砂浜で
良型キスが入れ食いだったそうですよ。
但し、8時までだった様ですが、私がついた時には、全くでした。

昨日は、高浜町の難波江か宮津か迷った挙句、宮津市獅子に行って、朝のうち20cmオーバー3匹釣れたにですが、その後全くで、ツ抜けも出来ませんでした。

ソロソロ難波江は如何ですかね?

8月に一度行きましたが、型も数も充分でしたよ。
私も、10月に入ったら行こうと考えています。

投稿: 釣りバカ | 2018年9月23日 (日) 13時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月8日シマノJC関西予選に出場いたしました。惜惜惜・・・・ | トップページ | 9月22日 宮津市獅子崎キス釣り »