« 8月10~11日小浜市岡津 夜釣り&早朝に良型キスを狙って、その2 | トップページ | 9月8日シマノJC関西予選に出場いたしました。惜惜惜・・・・ »

2018年8月20日 (月)

8月18日キス釣り舞鶴市東側~福井県小浜市新規開拓

少しずつ、秋めいてきましたが、日中はマダマダ暑い日

が続いております。

この時期から徐々に海水浴客が少なくなっては

来るものの、駐車場代・清掃協力金等々ランガン釣行

では砂浜には近づけない状況、

本日は舞鶴市と高浜町との境界付近の無料駐車場

付きでしかも海水浴客がいない都合の良い砂浜を

新規開拓するつもりで午前3時自宅を出発、

予報では若干波はあるものの気持ちの良い秋晴れ

絶好のコンディションかと思っておりましたが、

事前にグーグルで小場の砂浜をピックアップして、

最初は舞鶴市のプレーリードッグの頭を横から

見たような半島(不勉強なため名称不明)の西北部

「瀬崎」グーグルで見ると良い雰囲気でしたが、

午前5時過ぎ到着してみると、波が高くとても釣り

出来るコンディションではない。

Img_1429_2
Img_1430_2
瀬崎海岸

次のポイントプレーリードッグの「耳の後ろ」部分に

以前少し竿を出したことのある「成生」を目指す

ことに、しかしナビの入力ミスで知らない間に

「後ろ頭」の「上瀬漁港」についておりました。

今更「耳の後ろ」に戻る気もなく、漁港付近の

状況を確認すると、波は幾らかマシですが、

海に濁りが入っており退却、

さらに南に下がって名称不明の海岸

Img_1432_2
名称不明の海岸

波は高く、濁りも入っておりますが、すでに6時半を

回っており、まだ1投もしていないので、

とりあえずキャスト、予想通りアタリもなく、すべての

針にごみが付着、その上クーラーが波をかぶり

黒い砂で真っ黒。時計を見ると7時前、新規開拓

は次回以降にして、実績場の難波江の北側浜に

向かうことに、途中南側浜を見ると波待ちサーファー

たちで一杯。

北側は大丈夫だろうと思いましたが、波は高く、濁りが

駐車場のおじさんに聞くと昨日から海が

荒れていたらしく…

「少し波は収まったけど、投げ釣りは無理じゃろ」

「ですよね・・・・」難波江を後にして、砂浜は無理

でも波戸からなら何とかと思って、

先週行った小浜市岡津海岸に行くことに、

運よく波戸には投げ釣り師の姿はなく、

海も問題ない状態

そうなると釣果の上がる横の砂浜から釣りたくなり、

遊歩道を歩き砂浜に行くことに致しました。

Img_1436
Img_1437
岡津海岸

時間はすでに8時前、するといつもは人のいない

砂浜に4人釣り客が、階段下の中央付近は

先客さんがいましたので、挨拶をして、

西端の岩場に入れさせて頂くことに、

今回はサーフランダー335を持参していましたので、

多少窮屈な釣り場でも問題なし、

少し海に浸かりながらキャスト

4
色から2色半までサビくと1投目からアタリがあり、

から揚げと天ぷらサイズ。

Img_1435

2投目も同様なサイズ、先週と比べるとサイズが

出ない。暫く釣り続けましたが、リリースサイズばかり、

すると中央付近で釣られていた釣り客さんが

「拙者ブログの・・・」とお声を掛けて頂き、

少しお話を聞くことに

8時までは良型が入れ食いでしたが・・・」

どうやら私が来た時には時合は終わっていた

みたいです。しかし引きの時合はこれからと、

その後1時間釣り続けましたが、

潮が動くと同時に海上のゴミも動き始めて、

良型のアタリはあるのですが、キスが乗っても

海上のゴミに引っかかり、岸に上げた時には、

ゴミとヒイラギだけ・・・。

Img_1438

午前9時半、最後に岡津港の波戸の根元で

釣ることに、ここも波戸の上からのキャストになり、

運動能力の劣ってきた私にはKS405は多少

荷が重い、ここでもサーフランダー335が大活躍・・・。

買ってよかった。

掛けキス64本針で仕掛けを投げ込むと、

キスの活性は高くそれなりに釣れるのですが

から揚げサイズの中に天ぷらサイズ混じる程度、

自宅の冷蔵庫の中は先日妻の実家に、

クール宅急便で冷凍キスを送ったので、

南蛮漬けサイズなら、若干スペースが・・・

南蛮漬け狙いで仕掛けを48本針に交換、

当然サーフランダー335では、竿の長さが

足りないのでKS405に交換

両足を踏ん張りながらキャスト・・・・

思った通り5色~3色までダラダラとアタリが、

回収するとヒイラギ付きですが、8本針パーフェクト


天秤シンカー付き・・・

Img_1440

Img_1441

その後も適当にクーラーの中のキスが増えて

いきますが、波戸の上で踏ん張りながら竿を

振ったせいか、疲れが出てきて11時納竿。

さらに帰宅後の地獄の捌きを回避するために、

横で釣っていた釣り客さんに、

キスを貰っていただきました。おそらく30匹は

超えているのでは・・・

キスを貰っていただいた釣り客さん

「帰宅後の地獄を代わっていただきまして、有難う

ございました。おかげで帰宅後はゆっくり休めました。」

その日の夜、広島N井氏よりメールが、

今から周防大島に夜釣りと朝マヅメを狙って釣行

すると連絡が・・・・・

前回周防大島でキスがそれなりに釣れたので、

最近キス釣りにハマってきた様子

投げ釣り人口が増えることはとても良い事、

すかさず私はメールで返信・・・

「全く期待はしていないけど・・・・まあ頑張ってと」

翌朝○○港で20cmクラスが入れ食いとのメールが、

Img_1443
Img_1445

そこですぐさま激励の返信

「フン8時までや!」

午後になってN井氏より釣果写真が、

何やらキスによく似た魚が24

Img_1444

来週また釣友と行くから釣り控えたとの事・・・・

おそらく、入れ食いと言ったものの、

私の予想通り8時にピタッとアタリが止まって・・・・


N
井氏との関係を壊したくないので、

これ以上は控えることに致します。


本日のタックル

竿:シマノキススペシャルCX+、サーフランダーFX335

リール:スーパーエアロキススペシャルコンペエディション

道糸PE0.8

力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル) 

天秤:拙者半誘導天秤、キスケL

シンカー:デグナーシンカー、キスケFPシンカー 

仕掛け:自作 連結仕掛け4~8 

針:拙者競技用キスリベロ、キステック、

  シマノ掛けキス、攻めキス

最後までお読みいただきまして有難うございます。
下のボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 8月10~11日小浜市岡津 夜釣り&早朝に良型キスを狙って、その2 | トップページ | 9月8日シマノJC関西予選に出場いたしました。惜惜惜・・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月10~11日小浜市岡津 夜釣り&早朝に良型キスを狙って、その2 | トップページ | 9月8日シマノJC関西予選に出場いたしました。惜惜惜・・・・ »