5月12日福井県釣行大型キスのち小型キス数釣り・・・
先日GW中に28cmの大型キスの引きをもう一度
味わいたくて、小浜市真珠浜に行って来ました。
前回から2週間経過したのでキスも接岸し、
お刺身サイズが連で釣れるのではと甘い期待を
抱いておりました。
今回は夜明けとともに置き竿にサーフランダー
FX335と手持ちKS405CX+の2本体制で大キスに
臨むことに致しました。
午前4時半既に歩いて階段を降りるには十分な
明るさ、準備を終え5時スタートフィッシング。
置き竿の方は岩場にピンポイントに投げ込むの
で道糸1.0号キステック7号の3本針
手持ちの方はキスリベロ7号の5本針で岩場方向に
投げ込み、手持ち竿の準備をしていると、直ぐに
サーフランダーFX335にアタリが、そして竿先が
グングンと曲がっております。
慌てて竿を持ちあげると重量感。
竿をシャクリ一気に浮かせ巻き上げゴリ巻き、
23cmの漬け丼サイズGET
何と1投目から良型で期待大。
暫くすると投げ師の方がご挨拶にいらっしゃって
1投目に25cm(この時は計測していなかったのです
見栄を張ったわけでは・・・)
が釣れましたが、でもその後は全くです。
2週間前に28cmが出たので、もう一度来て
みました等とお話をしていたら、
「もしかしてブログを書いてません?」
と聞かれ「拙者ブログ」を書いていますよと
しかし私の方も少し前からどこかで見た気が?
すると、釣りニュースや関西の釣り、廃刊した投
げ釣り倶楽部等で良く紙面でお見掛けしていた
「アズマさん」でした。
「やっぱり…」
最近本格的にキス釣りも始めたとの事、話は盛り
上がったのですが、その後、7時頃に天ぷらサイズ
を1匹追加しただけで、全くアタリ無し、
それどころか前回なかった根掛連発で何と3回も
力糸ごとプッツン・・・
「アズマさん」も苦戦して様子、
もう少しすると上げ潮の時合が来る、
せめて10時まではと思っていたのですが、
さらに根掛で4回目の力糸ごとロスト
かなりなモチベーションダウン・・・
するとアズマさんが竿をしまって、
「場所移動してみますわ・・」
「この近くで良型キスの実績場知りませんか?」
と何か所か私の実績情報を話したところ
前回京都N口氏と釣行したアカグリキャンプ場の
下の浜に行ってみるとの事
その後根掛した道糸を回収し、付け私も後を追う
ように移動の準備を始めました。
次は苦しい時の岡津浜頼りで、午後8時場所移動
暑くなりそうですのでコンビニで飲み物を購入
岡津浜に到着したのは午前9時前
振り易いサーフランダーで何時もの岩場から
探っていきます。
しかし生体反応なし・・
少しずつ移動し探ってみますが、アタリ無し
ついに階段の下まで戻ってきたところで、
グィーンと一気に竿が曲がるアタリ回収途中も
ゴンゴンと抵抗を見せ上がってきたのは、22cm
の漬け丼サイズ、5色から4色に入ったところで
いきなり喰ってきました。
漬け丼サイズ
前回も岩場がダメでも階段下で釣れたことも
あって少し期待しましたが、から揚げサイズは
1色から力糸が見える範囲で釣れはするものの
あくまでも良型狙い、サーフランダーをフル
キャストして、沖目を探りますがその後天ぷら
サイズを1匹追加しただけで場所移動。
から揚げサイズ
午前11時難波江に行く事に致しました。
途中三松海水浴場で、数人投げ釣りを楽しんで
いるの見掛けたので、少し竿を出すことに、
三松海水浴場
消波テトラの間を狙える場所で、テトラの手前
から、6号5本針で引き始めるとプルプルと
小型キスのアタリが、巻き取ると12cmが2匹
針を飲んでいる1匹はクーラーへ。
そういえば再来週の今年最初の大会「報知キス」
は、重量ではなく私の苦手な匹数勝負。
今更の感はあるものの少し連掛けを試そうと、
仕掛けを見ると最近良型狙いばかりなので
サイドボックスには、多点掛け用の仕掛けは無し、
仕方なしにそのまま釣りを続けていると、
それなりにキスは掛かってきます。
針数MAXを目指しますが、群れが小さいのか
ステイしても追い食いするキスが少ない。
今年も報知キスは予選落ち間違いなし
数投するとアタリがなくなり移動、
一度テトラの間を抜いてみましたが、テトラ
付近の底が荒く、もう仕掛けをロストするのが
嫌なので、数回場所移動して、針を飲んだ、
から揚げサイズを7匹クーラーインしたところで、
昼過ぎに難波江の南浜に行くことに致しました。
車で砂浜に乗り入れ、北側の岩場方向に向かうと
先客のキス狙いの方に声をかけると、近場を
探っていますが全くダメだと話しております。
まだキスは接岸して無いようです。
遊歩道からとも考えましたが、折角砂浜に
降りたので、KS405CX+で6色辺りから探る事に
難波江南浜?左はアズマさん
クーラーに腰かけて探っていると
「アカグリ全くダメやった・・・!」と声が
「ん・・・?」
振り返るとアズマさんが後ろにいらっしゃって、
私の情報のままアカグリに向かった様子でしたが
から揚げサイズ数匹と轟沈したみたいです。
その後話しているだけではとアズマさんも
釣り始めました。
しかしから揚げサイズを2連であげた後
アタリが無いので私は北端の岩場に沿って、
探ってみることに、すると型は小さいですが
連で釣れだしました。
今日はカリカリのキスのから揚げを食べようと、
私と家内の二人分20匹まで持ち帰ることに、
アズマさん良型が釣れないのか、
気が付いたら、帰りの用意をしておりました。
すいませんご挨拶もできないで、それと楽しい
お話有難うございました。
最後にガセ情報を掴ませてごめんなさい。
でも5月1日は京都N口氏と二人で良型30匹釣れ
たんですよ・・・
午後2時予定の20匹を超えたので納竿いたしました。
本日の漬け丼サイズは2匹のみです。
本日のタックル
竿:シマノキススペシャルCX+、サーフランダーFX335
リール:スーパーエアロキススペシャルコンペエディション
ダイワZ45-0.5PE
道糸PE0.5~1.0号
力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)
天秤:拙者半誘導天秤、
シンカー拙者超発砲シンカー、Vシンカー20~25号
仕掛け:自作 連結仕掛け6~8号
針:拙者競技用(グロー付き)ササメ キスリベロ、キステック
シマノ(発光パイプ、金ビーズ、赤ビーズ入り)掛けキス
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント
東です。先日は色々教えていただきありがとうございました。舞鶴での夜釣りで一発大物を狙うも撃沈。そこでお土産でもとあさはかな考えで行ってもやはり撃沈。でも色々教えていただき、勉強になりました。又お会いすることが合ったら今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 東 | 2018年5月14日 (月) 16時23分
東さん、連日の釣行お疲れ様でした。
釣果は芳しくなかった様子ですけど、
半分はガセポイントを紹介してしまった
私の責任かと・・・・
次回お会いした時は、またカレイやアイナメ釣りのこと教えてください。
投稿: 釣りバカ | 2018年5月14日 (月) 20時45分