4月13日 宮津市~京丹後市キス釣行・・
今週末は、天気大荒れの予想です。釣行は無理だろうなと、
思っていたところに、事務員様より有難いお言葉が・・・
事務員:「金曜日、京丹後市で調査有るけど・・・」
私:「京丹後の何処?」
事務員:「間人」
私:「そんなもん聞くだけヤボでしょ・・」
交通費付きの釣行決定・・
週末は広島N氏とカキ筏でカレイ釣りの予定でしたが、
悪天候が予想されたので早々に延期が決定。
それでGW過ぎるとカレイも終わりだし、少し期間は空くけど6月の
良型キスの釣り画報取材を兼ねて、地元の投げ師推薦のポイント
で大ギスを狙うことになりました。
なにやら、干潮時に海を渡って入るポイントらしい・・・
ともあれ非常に楽しみな釣行になりそうです。
うわべの言葉だけでも広島のN氏に感謝ですな・・・。
金曜日の調査は午前11時、
計画は午前中「宮津五輪堂」でエサを調達した足で水深の有る
宮津湾の「矢原」辺りを探り、仕事をチャッチャと済ませて
水温が上昇した午後に砂浜でもう一勝負と考えておりました。
当日宮津湾の干潮が7:00ですので、上げ潮の時合は8:55
~11:28午前の部は少なくとも9時半には一旦納竿
一番おいしいと気に一旦休止しなければなりませんが、カレイと
違ってそれほど気にすることもないかと・・・
午前3時半出発
「五輪堂」には5時到着し、午前6時私の定番ポイント
「カーブ付近」ここは良型キスが良く釣れるのですが、
定番のカーブ付近
二つ難点があり、アタリがあって乗ったキスを回収する時
かなりの確率で何かに引っかかる・・・
同じ場所に仕掛けを通しても、結果はまちまちで、
おそらくシモリや海藻ではなく、漁師さんの漁具ではないかと・・・
その2は高低差が5m近くあり、針掛が甘いと強制リリースになる。
高低差約5m+手すり
しかし運が良ければ20cm超だけで楽に「ツ抜け」達成が可能
当日は、運の無い日の様で、3投目にここでは珍しく2色半で
15cmを釣り上げ3色から2色を探りましたがアタリ無し、
いつものように6色~5色付近でキスのアタリが続き、殆どは
針掛りするのですが、フロートシンカーで強引に浮かせては
いるものの4色位でひっかかって回収できない・・・
仕方が無いので車で少し湾奥方向に向かい、矢原地区の
海岸線を探る事に、小移動繰り返していると、石積みの護岸で
15cmを追加、
探り歩くと護岸から張り出したベランダに到着
試してみると2色~3色付近にアタリが集中しており、
丁寧に探っていると、ポツポツと釣れだします。
ようやくキスの群れを探り当てたものの、時間はすでに9時を
回りタイムアップ寸前
天ぷらサイズの2連を含めて7匹をクーラーに入れ、後ろ髪を
ひかれながら仕事に向かいました。
調査は30分ほどで終了、場所は間人、海岸線まで数分の場所
道の駅で昼ご飯を食べ12時半もう一勝負です。
しかし世の中そう上手くは行かない、早場の時期に大ギスが出る
(と言っても夜釣りの話ですが)立岩からスタート致しましたが、
波はそれほど立ってはいないのですが、北西の風が強い、
ここは深いところで2m程度の水深しかない浅場ですので、
シモリの間にピンポイントで攻めたり、波打ち際を探ってみたり
致しましたが、日中の引き釣りは初めてのポイントなので、
全く釣れる気がしない。5投で撤収、東に向かって車を移動、
以前釣行した事のある平海水浴場に向かいましたが、
工事中で立ち入り禁止の看板が・・・
諦めてさらに東の本庄浜へ向かうと河口付近に高さ10m近い
砂の山が、海水浴シーズンに向かっての砂浜改修?
本庄浜海水浴場
海を見ると結構濁っており、場所移動、
次は泊海水浴場、周囲を山が囲っている地形ですので、
北風の逃げ場、砂浜に降りるとなんと今まで吹いていた北西の風が、
少し東向きに変わり、直接海から吹き上げて来ており、
4投5色~1色まで引いてきても生体反応全く無し・・移動。
泊海水浴場
伊根湾の湾口網干場に向かいました。
駐車場に入ると駐車スペースにフラップが???
久しぶりに来たら有料の駐車場になっていました。
料金は30分無料、8:00~21:00まで30分100円、
2時間で300円、これ位だったら、思っておりましたが、料金表を
よく見ると21:00~8:00まで、30分200円、夜間には倍となる。
24時間最大で3,000円大阪市内並み・・・
夜釣りしたいのなら3,000円払えってこと・・・
多少の悪意は感じるものの、短期決戦のキス釣りにはさほど影響
はなく、車を止めて岸壁へ、北風は山が遮ってくれるものの、
風はそれなりに吹いております。
伊根湾網干場
以前は結構通っていた釣場なので、キスの居場所の正面の青島の
筏目指してとにかく遠投、5色より手前にはキスは居ないと割り切って
遠投を続けると、5色に入ったところで時々キスのアタリが取れるの
ですが、食いが渋く乗らない・・・
それでもキスはいる様子少ない引き出しを、すべて出し尽くし釣り続け
ましたが、伊根湾のキスの姿は見れませんでした。
時間は既に4時半、
早朝から竿を振り続けており、この後西宮津公園に行くつもりでしたが、
エサ切れの前に私の体力切れ納竿と致しました。
本日のタックル竿:シマノキススペシャルCX+
リール:スーパーエアロキススペシャルコンペエディション
道糸:PE0.5~0.8号
力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)
天秤:拙者半誘導天秤、キスケL型
シンカー:拙者超発砲シンカー、フジワラVシンカー、ダイワフロートシンカー
仕掛け:自作 連結仕掛け6・7号
針:拙者競技用(グロー付き)ササメ キスリベロ、キステック
シマノ(発光パイプ、金ビーズ、赤ビーズ入り)掛けキス、攻めキス
20代、30代とは言いませんせめて50代に戻りたいと思う私にポチッとお願いします。
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント