4月21日東舞鶴キス調査
ゴールデンウィークは、妻は実家に帰省。
休みはカレンダー通りなのですが釣り、行き放題です。
早速釣行の予定を前半は高浜・小浜辺り、
後半は中紀・紀北を1泊2日の予定で回り、さらに京都の
N氏と福井県を探る予定。今週末は、釣果より新規開拓を
目標に、なるべくキス未釣行の場所に絞り、東舞鶴の小橋
田井漁港周辺を中心に探ることに致しました。
まずは、夜釣りに数回行ったことのある小橋の大波止。
途中釣具店で石ゴカイ¥1,000を購入して、
山道を小橋へポイントに到着が午前5時。
大波止に向かいました、エギング釣り客が数組
先端からミオ筋を中心に狙いたかったのですが、
すでに先客あり、なるべく先端に近い場所で釣りを開始。
小橋の大波止
潮回りは中潮、満潮は7:48、17:06
干潮0:17、11:50釣り始めは上げ潮の時合を少し過ぎた
状況。
小出し箱に石ゴカイを入れ替えるために餌箱を開けてみると
確かに石ゴカイなのですが、まるで青イソメ!!
当然匹数は少ない・・・
買ったときに確認してはいないものの、大きすぎて6号の針
でも付けづらい、1匹掛けなんてとても出来ない。
次回からはあまり行かない釣具店では確認が必要と反省。
気を取り直して太めのエサを針に付け
(まぁアピール度はあるか・・・)
3色付近に投入、アタリもなくエサが付いたまま戻ってきます。
情報では遠投は係船ロープに引っかかるらしい・・・
高価なPEラインと仕掛け一式を賭けて遠投して探る気にも
なれず、周辺を見るとミオ筋が狙いそうな小波戸には、
まだスペースあり、大波止は4投で見切り車移動・・・
途中、何度か行ったことがあるものの、波が高く入れ
なかった大波止の東裏の小橋海岸を見ると、
全くのなぎ状態だったので少し試してみることに、
小橋海岸
ここは3色から手前は、底が荒く遠投して3色まで
探るパターン。以前置き竿の夜釣りでは大きめのチャリコ
やアイナメ、ガシラに混じり大型キスを釣った事があるので
引き釣りでも釣れるかと思いましたが、
結果は5投で小波戸に移動。
新波戸
大波止・小波戸
するといつの間にか釣り客が増えており、小波戸に入るのを
断念、新しい新波戸からミオ筋を狙う事に、しかし数投しても
全く反応はなく、試しに砂浜方向に投げてみると、
ググッと生体反応がステイさせましたが、針掛無し、
それなりに水深があるせいか結構岸に寄ってきているのかと
考え、砂浜からさぐることに、すると2色に入ったところで
アタリがあるのですが、針掛しない、アタリもどうやらキス
ではないみたい・・・偶に針がなくなって揚ってきますので
おそらくフグ・・・、数投しましたが、結局キスの顔を見れず
に小橋を後に、以前よりグーグルで目を付けていた、
田井漁港から府道21号線を北に上がった成生漁港手前の砂浜
2人入ったら一杯の小場で、北と南に磯場グーグルで見ると
岸より50m位は砂地ですが、北南の磯場から底の荒いエリアが
張り出して、その間50m程度が砂地となっており、
遠投で沖の一文字を越えてサビいてくることも可能。
道路沿いの広くなったスペースに車を止め
(駐車禁止の標識は無し)砂浜に降りると、
水も綺麗で両サイドを磯に挟まれて、プライベートビーチ感覚
成生の砂浜
2投目で3色付近で天ぷらサイズを2連でGET
キスはいる様子。
遠投すると水深もあり、もしや大型も潜んでいるのではと、
一文字の先に仕掛けを投入して、探りますがやはり底は荒い
竿をしゃくると針が切れるものの、仕掛けは帰ってきます。
遠投で探っていると、グングンとする前アタリが竿先に
伝わって、30秒待つとグィーンと竿が引き込まれる
「乗ったぁ!!」慎重にリーリング、巻き上げている
途中でもゴンゴンと竿先を引き込む抵抗が、間違いなく
良型キスの引きです。
ラインテンションを保ちながら、仕掛けを巻き上げていると
フッと抜ける様に軽くなり・・・・・
「やっちゃいました。」
時間はまだ10時を回ったばかり、しかしクーラーの中の餌箱
を見ると数匹しか残っていない。
手前でツ抜けを狙うか、遠投して刺身・漬け丼を食べるか
案の定、遠投を狙いエサを全部消費してしまいました。
「まぁ天ぷらサイズ2匹なら家に帰って捌くのが楽だ・・・」
新規開拓は思うようにいかなかったのですが、最後の「成生」
は夜釣りで大キスが狙いそうですし、両サイドの磯場から大物
の可能性も・・・そうなるとよく行く岡津の砂浜を含めて、
小場や磯場付近での大型狙いはキス竿405では辛い状況もあり、
ショートロッドが欲しいところ、スピンの365はサブで使う
には高価すぎるし、出来ればもっと短めの竿が、
ダイワではキャスティズム並継は365が一番短い
シマノではサーフランダー並継335FX価格もリーズナブル、
ゴールデンウィークを前に是非とも入手しときたい。
で本日「拙者さん」に注文いたしました。
次回の釣行が楽しみです。
本日のタックル
竿:ダイワマスタライズキスSMT
リール:ダイワZ45-0.5PE
道糸PE0.5号
力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)
天秤:拙者半誘導天秤拙者超発砲シンカー
フジワラVシンカー
仕掛け:自作 連結仕掛け6号
針:拙者競技用(グロー付き)ササメ キスリベロ
キステック、シマノ掛けキス
(発光パイプ、金ビーズ、赤ビーズ入り)
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント
釣りバカさん、こんばんは!
舞鶴方面のラン&ガン釣行、お疲れ様でした!
良型のバラシは残念でしたね!
短軽竿ご購入の様ですね、自分もスピンの335FX+(現発売中止)は非常に重宝しています!
波止での釣りはこればっかり、今週も活躍してくれましたです!
GWは日本海でのキス釣り三昧でしょうかね!
自分は北海道でのクロガシラカレイ釣行の予定です!
大型連休、お互いに安全に気を付けて楽しみましょう!!!
投稿: 見学人 | 2018年4月22日 (日) 23時11分
見学人さんおはようごさます。
拙者さんからサーフランダー到着しました。
やはりショートロッドは扱いやすいですね。
サーフ以外では此方がメインになりそうです。
GWはお互い安全第一で、、
クロガシラカレイ釣行記楽しみにしてます。
投稿: 釣りバカ | 2018年4月23日 (月) 07時29分