平成30年3月31日~4月1日 福井釣行パート1
事務より4月1日の休日出勤の依頼
私:「いやだ!」
事務員:「えっ?良いんですか敦賀市は
すぐそこですよ?」
私:「えっどこ?」
事務員:「日本海まで1時間かからない高島市」
私:「行く!!行かせてください!」
ガソリン、高速代はもとより、給料別で現金払いの
日当¥8,000.-付、言い換えれば会社の経費で釣りが
できる。このシステムがあるので今の会社にいると
いっても過言ではない・・・
てな事で、敦賀近辺の当日の潮廻りを見ると
「大潮」下げの時合は3時半~6時18分
上げの時合は10時13分~12時43分さらに夕マヅメに
下げの時合4時18分~6時32分
午前中はカレイ狙いで、夕マズメは今シーズン初の
キス釣りを計画
敦賀近辺をリサーチいたしますと、敦賀湾奥の浦底、
新敦賀港等々、しかし浦底は近年海ケムシの大量
発生で釣りにならないらしい
私も一昨年えらい目にあった経験が・・
今回は時間はたっぷりあるので場所は限定せず、
現地で考えることに致しました。
土曜日午前3時起床で、敦賀の「釣り餌スーパー越前」
に向かうことに、名神京都東ICより湖西道路敦賀へ、
スムーズに2時間半ほどで
「釣り餌スーパー越前」に到着、本虫と青イソメ、
石ゴカイを購入し店のオバサマにカレイの状況を聞くと、
浦底周辺で海毛虫の繁殖は耳にしているけど、
「今年は少ないみたいよ」と、さらに店の北側の海岸で
マコのゴーマルが釣れたらしい、場所を聞くとここから北に
向った弓型の海岸・・・
心当たりがあったのでそこへ向かうことに、
しかし浜への降り方が判らない、無理すれば降りらないこと
は無いのですが、経年劣化の進行する肉体では大荷物を持参
しながらでは滑落の危険が、こんなところで怪我でもすると、
一生笑いものになるだけでは済まない。
ゴーマルは諦めて、浦底へ向かうことに、排水処理場前の
海岸が良いらしいのですが、駐車スペースが無い、路上駐車
するわけにもいかず断念。
以前にも行った事がある、水島行の船乗り場近くの小さな砂浜
夕方にカレイとキス、夜釣りで良型のメバルとアイナメを
釣った事があるので、駐車スペースは十分砂浜の近くへ車を
止め準備・・・
釣り始めは海も静かで・・・・
釣り開始は7時下げの時合は逃したものの、まぁのんびり釣り
を楽しむことに、いつもの竿4本態勢で、キス用の吹き流し
2本とカレイ用の先錘仕掛け2本を遠近に投げ分けアタリを
待つことに、釣場は砂浜ですが50m先はドン深になっており
偶に大鯛が掛かるらしい・・・
先錘仕掛け
吹き流し仕掛け
風もなく天気は快晴暑くもなく寒くもなく最高のコンディ
ションと思ったのはたった1時間
8時を過ぎると、急に風が出てきて竿立てが倒れるほどの
強風、沖のボート釣り客は慌てて浜に戻っております。
あっという間に静かだった海に白波が立ってきて
強風に撒く砂が顔に当たって痛い・・・
沖には白波が・・・
海毛虫は居ないもののエサはそのまま残ってきます。
仕掛けを動かして誘いをかけようが、アピール度の
高い仕掛けに替えても、エサを大盛りサービスしても
全くアタリ無し、手の打ちようがない・・・
それでも10時半まで頑張りましたが釣れたのはデカフグ1匹
風はやみそうにないので場所移動することに、置き竿の道具
を再度用意する気力もなく、少し早いけど風裏の砂浜を探して
今シーズン初のキス釣りをと気比の松原へ向いました。
前置きが長すぎてパート2へ続く・・
本日の潮回り大潮
竿:トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムGD1セット
シマノプロサーフ+パワーエアロ1セット
仕掛け:吹き流し2本針、先錘2本針
モトス:6~8号枝針ホンテロン4号
ハリス:フロロ4~5号
天秤:拙者全誘導天秤
シンカー:カゲヤマキャストシンカー「無垢」23~27号
針:カレイイレグ12~15号、デルタカレイM、
シーフォースサーフ12~15号
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント