2月17日淡路島へ今年2回目の釣行・・・
今年の最初に「1年36釣行を目指します」なんて言った
先から今年に入ってやっと2回目の釣行。
北近畿や福井はまだ雪が・・・・
しかも冬型の気圧配置で、等圧線の間隔が狭く北西の
風が強いらしい、そうなると和歌山か淡路島・・・
去年の暮れからbozu無しカレイ4連勝と調子のよい淡路島
に決定代車のフィットに釣り道具を積み込み3時半起床
途中尼崎「さわむらさん」へ寄って、明石海峡を渡り淡路島
へ到着、予報だと6時位から風が強くなるらしいので、
その前に攻めて道具の用意を終わらせたいので、
淡路ICから近い去年の11月に以前カレイ2枚と70cmの
スズキを釣った大磯海岸の砂浜で竿を出すことに
ここは海岸線からすぐ山ですので、北西の風に強い
釣り場到着するとまだ暗い中ルアーマンが一人が準備を
始めておりました。
声をかけると磯場の方に行くとの事、
私は手前の砂浜からですので問題なし・・・
午前6時前砂浜で道具の用意をしていると、
親子連れの投げ釣り師の方が浜に降りてきました。
すこし話をしていると、どうやら私のブログに気が付いた
様子で「拙者ブログを書いてる人ですか?」と、
何でも去年11月の記事を読み一度、アイナメが釣れたので、
今日再度来てみたらしい・・・
ごめんなさい先には入っちゃいました・・・
淡路島のポイントなど情報交換を行った後、
彼らは磯場の向こう側で釣ってみると荷物をもって
移動していきました。
親子連れさんは記念にパチリ
本日はカレイだけではなくアイナメも頭に入れて
根魚用に捨て錘仕掛け+ホゴライナーのセットでシモリ帯を
攻め、先錘、吹き流し仕掛けで、シモリ帯を越しカレイを
狙う作戦。
潮回りは大潮、上げ潮の時合が4時半から8時位。
9時40分満潮で下げ潮の時合が11時位から1時位。
捨て錘を2本、先錘、吹き流しを各1本ずつで、
6時30分釣り開始。
朝陽はいつ見ても気持ちがいいですね・・・
8時半時合終了
アタリ一つなく、エサ取りが多く10分で空針
ついでに爆風
親子連れさんは一番端にいます。
9時半たまに風が弱まったと思うと爆風が、
以前10分でエサがなくなる。
10時位に親子連れの息子さんが向こうから歩いてきて
「アイナメが釣れたよ!」
と11時時合に入っても、アタリ一つなく・・・・
11時半。再度息子さんがテクテクと歩いてきて、
様子伺い・・・アタリ一つない旨を報告。
「僕釣り楽しいか?」
「うん楽しい!」
年を追うごとに投げ釣りファンが減少し、
釣りをゲームと呼びベイトやシャークだのやたら
カタカナを使う釣りスタイルが増えてきた。
時代の流れなのでしょうか?
せめてこの僕は立派な投げ釣り師に育って
ほしいものです。
昔を思い返してみると、私も子供のころ親父に
関門海峡で釣りを教わり、釣った魚を捌いて
夕食で食べる楽しさを教えて貰いました。
いかんせん私には子供がいませんので、
教えることはできないのですが、
今日お会いした親子連れさんを見ると、
本当に羨ましく思います。
少なくとも、部屋にこもってスマホやPC、TVゲーム
をやっているより、数千倍良いに決まっております。
数十年後にはAIが人間の知能を超えるらしい
そんな時代に同じ土俵で戦っても機械に勝てる
筈もなく、せめて趣味位は人間臭くやりたいものです。
エッ・・・・釣果ですか?
そんなこと聞くだけヤボですよ・・・・
お魚ちゃんがいないのは、非常にさみしいので僕に
お願いして撮影いたしました。
本日の仕掛
竿
トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムGD1セット
シマノプロサーフ+パワーエアロ1セット
仕掛け
モトス6~8号枝針ホンテロン4号ハリスフロロ4~5号
天秤拙者全誘導天秤
シンカーカゲヤマキャストシンカー「無垢」23~27号
針カレイイレグ12~15号、デルタカレイM
シーフォースサーフ12~15号
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント
当日お会いした親子連れの父です。又ご一緒できたら色々教えて下さいヽ(´ー` )ノ
子供は宿題と戦ってます。
投稿: まさと | 2018年2月18日 (日) 21時09分
コメント遅れてごめんなさい・・・
老眼の為字が小さくて見えなかった・・・
先日また淡路に行ってきましたが、散々でした。
次はこの前話していた、ポイントに行ってみようかと???
ブログには場所は書きませんので・・・
投稿: 釣りバカ | 2018年3月26日 (月) 07時47分
以前話してた所に丁度同じ日に行きました。昼前まで釣果がふるわず↓↓様子見で行くと昨日から解放されており一匹だけカレイあげれました笑
地元の人も約五ヶ月入れなかったみたいで釣り荒れなく期待感ありありでしたが、、、工事後影響で濁りもありな状態です。4月~5月中に少し日を開け僕らも行こうと思います。
投稿: まさと | 2018年3月26日 (月) 08時30分