1月7日淡路島カレイ釣行35cmが揚がったけど・・・・
拙者ブログをご覧の皆様、明けましておめで
とうございます。
今年も年間36釣行を目指して、頑張りますのでよ
ろしくお願いいたします。
新しい年の一発目ですので、何とかボウズを避け
たいところ・・・しかも去年の暮れから、カレイ
は負けなしの3連勝!!
昨年釣果の上がっている福良港か大磯の砂浜、
さらに大磯で釣れたなら浦漁港も可能性あり
一昨年大判カレイを取り逃がした仮屋漁港南側の
小波戸か・・・・迷いながら寝床に着き
何時もの通り途中で尼崎「さわむら商店」で餌を
購入し、淡路島に向かうつもりで、午前2時起床
一路西へ向かいましたが、しかし1月から営業
時間が変わっている事に頭が回らずに、さわむら
商店の前に着くと真っ暗。
淡路島でエサを購入することもできるのですが、
値段を考えると・・・近くのコンビニで、パンを
購入し駐車場でひと眠り・・・
午前4時開店とともに、エサを入手し淡路島へ、
とりあえず海の様子を見るために、大磯の砂浜
向いましたが気温は低いのですが、風もなく
コンディションは上々・・・・・
道具の用意と思いましたが、
確かに最近カレイの
釣果は上がっているものの、40cmを超える座布団
カレイの重量感は味わっていない。
ここで確実に釣果をあげるよりも、一発大物の出る
可能性がある仮屋漁港南側で勝負するするか・・・
釣行日は6時位より潮回りは干潮からの上げ潮の時合
に入り、午後1時半から1時間位満潮から下げ潮の
時合に入る、朝のうち仮屋漁港の小波戸で勝負して
釣果が上がらなかったら、大磯に移動という計画を
選択致しました。
仮屋漁港到着は午前5時45分道具を担いで小波戸
の先端へ、
竿4本体制に吹き流し2本針と先錘2本針に、
マムシと青イソメのミックス掛け、此処は水深が無い
のでなるべく遠くへ仕掛けを運んだ方が、釣果につな
がります。まだ真っ暗の中釣り開始。
10分毎に仕掛けを小まめに動かし、カレイを誘い少し
ずつポイントをずらし、カレイの居場所を探りますが、
全くカレイの反応なし、陽が昇ってくると、
デカフグの猛攻撃。
しかし午前8時半を過ぎると、波戸先端正面向きの
遠投した竿にエサが残ってあがってきます。
27号のシンカーが程よく潮に乗って、先端から大波止
側に流れて行っております。
話は変わりますが、釣行のお供のオンボロ
「フィット」から「インサイト」に車を乗り換えました。
フィットだとサーフバックが運転席まで届いてしまうので
もう少し全長の長い車をと、しかもハイブリット車
40歳代まで、モータースポーツ愛好者でしたので
「ランエボ」「パルサーGTIR」「インプレッサ」
と乗り継ぎ、50歳前半まで「アルファロメオ」
「フィアット」と車道楽をしておりましたが、
MT車は少しきつくなり「BMW」「ゴルフ」
50代後半に投げ釣りにハマってくるといつの間にか
オンボロフィットに乗っておりました。
しかし、信号停止でエンジンが止まったり、トンネル
に入ると一人でにライトが点灯するし、今の車
アタリ前なのでしょうが・・・人間のすることが
無くなったような気が・・・
運転する楽しさは全くですね、「インサイト」
淡路島往復するともう飽きてしまいました。
本題に戻りますが午前9時半、カレイの釣れる気配
全くなし・・・
さらに大波止にも投げ釣り師の姿無し、
移動するならここしかないと、思っていましたら
先端向きの竿が、グイグイと曲がっております。
しかしどうやらラインに浮き藻が絡んで、潮に流され
ているだけでした。
「よし!場所移動や」と仕掛けを回収しようとすると
「んんっ・・・なんか重い」しかも魚の感触が・・・
テトラに降りゴリ巻きすると、35cmのマコカレイ君が
付いておりました。釣った気はしないのですが、
まぁ良しとするか・・・
やはり写真がないと寂しいので自宅で撮影
先錘仕掛けに喰ってきました
カレイはいらっしゃる様子ですので、この場で釣りを
続けることに・・・
時間は過ぎ午前11時、時合も過ぎ活性があるのは
デカフグだけ、竿をしならせる30cmを超えるデカフグが
釣れたので、ブログにアップしようと、iPhoneを
デカフグに向けた瞬間・・・・
私の手からテトラの隙間に落下
「ゲッ・・・」
テトラの奥底に落ち10分毎に設定したタイマーの音が
虚しくなっているだけで、iPhoneの姿は見えず・・・
一昨年も買ったばかりのiPhone6を海に落とし、
今年も新年早々どんくさいことをやらかしてしまいました。
こうなるとモチベーションが一気に無くなり、
午前12時を待たずに納竿・・・・
家に帰って奥様に報告すると、どうやら年に2回限定で、
失くしたiPhoneを新品に交換してくれるサービスを
付けており、警察に遺失物届を出し、
明日届く事になりました。
今年あと1回海に落とせるという事ですな。
と言う訳でデカフグ君の写真とカレイの釣りあげた
写真は、テトラの下で眠っております。
竿:トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムGD1セット
シマノプロサーフ+パワーエアロ1セット
仕掛け:吹き流し2本針、先錘2本針 モトス6・8号
枝針ホンテロン3・4号ハリスフロロ4~5号
天秤:拙者全誘導天秤シンカーカゲヤマキャストシンカー
「無垢」23~27号針カレイイレグ12~15号
デルタカレイ(S)(M)
iPhoneを落とした私にポチッとお願いします。
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント