9月18日 広島市N井氏の怨念・・・
先週の9/9シマノJCから帰宅後、広島のN井氏に所用で電話をした
ところ、何と登山で転倒して重度の捻挫、ギブスをしていると・・・・
しかし転倒した場所が悪かった。
登山を終え平坦な道で転んだ・・・プッ(笑)
そこで、釣り友思いの私は以下の様な励ましメールを送付いたしました。
今週末は、京都N口氏と福井県に釣行致します。貴殿の方は三連休
当然どこかに釣行されるのでしょうね、釣果メール楽しみにしております。
エッ?
それどころではない!
アッ!そうでした、そうでした!
お御足を骨折なさったのでした。
申し訳ない。知っていながら嫌味なメールを致しました。
ゆっくり養生して下さい。
私が数年前、磯場から脚を滑らせて捻挫した時は、
完治まで
数ヶ月を要しました。
当然。私よりお若い貴殿ですから、 数ヶ月は掛からないでしょうが、
少なくとも釣行まで、 1カ月はかかるでしょうね!
そこで優しい私は、毎週釣果メールを送って、
釣りに行けない
あなたの気持ちを逆撫でする事に致しました。
メール楽しみにして下さい。ハハハッ!
なんと心優しいメールに対して、この様なメールを
「一晩経っても返す言葉が見つからんわ、ボケィ!、性悪ジジィめ!」
とさらに連休前にダメ押しのメールを頂きました。
「ざまみろ。怨念台風じゃ!食らえ関西と上信越!」
ご存知の通り楽しみにしていた3連休の釣行は中止
しかし何とかN井氏に励ましの釣果メールを送るために、
ウェザーニューズと気象庁のサイトを見ながら、検討した結果
福井の高浜町なら雨は降るけど1mm/h程度で、風も3~4m/sec
これなら大丈夫と単独で釣行しようと、土曜日の3時に自宅を出発。
しかし自宅を出た時は小降りでしたが、京都縦貫道の亀岡を過ぎた
辺りで激しい雨、さらに雷、止む無くUターン・・・・
うううううっ!N井氏の怨念かぁ!
まだ連休は二日ある・・・
意地でも釣りに行ってメール送ってやる。
月曜日、気象庁の予報と大幅に外れた台風18号は近畿圏を
通り過ぎ、気象庁とウエザーニューズを検討した結果、淡路島なら、
午前3時には雨が上がり、風は強いけど、そこは淡路島風裏に行けば
よい。
強い西風に対して東側の宮前海岸から南に下ろうと考え
午前3時半高速道路で淡路島へ
石ゴカイを入手し、宮前海岸にまだ暗い中午前5時前到着。
海岸に出て海の様子を確認すると、予想外に荒れていない、
久留麻海岸寄りの砂浜から1投目・・・・
2投目・・・・・
少し移動・・・・
かなり移動・・・・・
さらに移動・・・全く生体反応なしフグもいない。
N井氏の怨念かぁ!
宮前海岸は諦めて、海が荒れたのでキス君は港内に入っているの
ではと、津名港へ移動することに、そしてR28号線に出てびっくり、
チャリンコが列をなして走っているではありませんか、
何と今日は淡路島のサイクリング大会開催・・・
どこまで行っても途切れないチャリンコの列、運悪く年配女性の車の
後ろで、中々チャリを抜けない。時速20~30kmのノロノロ運転が続く
N井氏の怨念かぁ!
何時もは15分位の道のりを倍の30分掛かって、津名港へ到着。
港内を見て回ると外海は白波が立って、
無理そう・・・予定通り港内で様子を見ることに致しました。
結果はチャリコ数匹やはりN井氏の怨念は続いております。
さらに塩田の砂浜以前は良型よく釣れた場所です。
波戸からのミオ筋を狙って砂浜から遠投・・・・・
数十分後・・・・・キス1匹も釣れず・・・・
まぁ夏枯れの時期で、しかも台風の翌日に行っても、
釣れないわなぁ!
時間は既に9時半を回っております。最後のポイントは、
洲本港河口周辺の波戸は案の定海が濁っております。
しかし港内の砂置き場からなら、川の流入もなく、波戸で濁りも
堰き止められており、クリアな状態。
このままではN井氏を喜ばせるために釣行に行ったようなもの、
せめて「ツ抜け」を・・・・
多点掛けなど要らん!
悪活性用の枝ス間40cm4本針仕掛けでキャスト、
すると洲本港1投目から、コンコンコンとアタリが、竿を送り込むと
ググッと乗ってきました。
とりあえずキス君お顔を拝むために、早々に仕掛けを回収。
すると16cmのキス君がチャリコ君と一緒に上がってきました。
「良し、キスは居る!」こうなればこっちのモノ、
あと1時間「ツ抜け」を目標に・・・しかし連で来たのは1回だけ、
単発を拾い集めて、午後11時ついに「ツ抜け」達成。
朝からここに来ればよかった・・・・
途中、グィーーーンと竿をひったくるアタリが入り、ゆっくり岸まで
引き寄せてみたら、ヒラメが喰っていました。
さすがにこの仕掛けじゃ上がらんわ。
横を見るとルアーマンがタモを持っていたので
「お兄さんタモですくって・・・」
快く引き受けてくれたのですが、
岸でよく見ると大したサイズではなかったので
「これなら抜けるはと・・・」
竿を立てると針から外れて海へお帰りになりました。
まぁ・・・夏枯れの時期「ツ抜け」を達成したという事で、
N井氏の怨念も大したことない事が良く判りました。
潮回り中潮
満潮4:33 17:50 干潮11:15 23:25
潮位差は110cm位
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント