« 8月26日~27日久美浜町蒲井浜夜釣り、明朝葛野浜へ・・・ | トップページ | 9月2日兵庫県大塩海岸へキス釣りとチロリ保存ケースの効果 »

2017年9月 4日 (月)

8月31日高浜町難波江プチ釣行

831午後1時仕事で舞鶴市へ

先日良型がそれなりに釣れた難波江の遊歩道or
岡津の砂浜

いずれも良型キスの実績場です。

調査先まで難波江だと20分、岡津だと45

どちらも十分釣りの時間が確保できる。

とりあえず難波江の遊歩道へ行ってダメだと岡津まで足を延ばす

作戦をチョイス。

午前4時起床で高速道路を舞鶴市へ 


途中釣り餌店により、石ゴカイを購入

難波江の遊歩道へ到着したのは午前6

夜が明けて辺りは十分明るくなっており、遊歩道へ着くと

結構波が高い、沖にも白波が・・・・

Img_0590_2

サーファー軍団がいますが、遊歩道からだと全く問題なし、

早速道具を準備して・・・

仕掛けはグロー付きの拙者競技用ササメリベロ6本針

前回同様4色辺りから様子を見ます。

今回はマスタライズキス27-405ですので、前回使った

キススぺCX+より幾分柔らかい竿ですので、

窮屈なポイントですが、竿が曲がってくれますので投げやすい。

しかしショートロッドが欲しいところ・・・

1
投目前回アタリの有った4色から2色までサビキましたが、

全く反応なし、ポイントをずらして2投目これも反応なし、

前回と同じポイントに仕掛けを通しているのですが・・・・

少し釣り座を移動しても結果は同じ激渋状況

しかも波が高くなり仕掛けを回収する時に苦労する状況

此処で岡津に場所替えすれば、良かったのですが・・・

前回の釣果が頭に残っており、場所移動を躊躇。

ならばちょい投げでと2色位に仕掛けを入れますと、

今度はググッとアタリが、そのまま少しステイして仕掛けを

回収すると、小アジの2連・・・
(ノ∀`) アチャー

Img_0591


1
時間ほど粘りましたが、小アジばかりでキスのアタリ無し、

どうやら土用隠れしている様子

ここで岡津に行けばよかったのですが、遠くの方に難波江の

北側海岸に投げ釣り師が2名を確認

さらに沖にはボート釣りが3組ほど浮かんでいるのを確認

駐車料金1,000円徴収されますが、今年は一度も釣行して

いないこともあり、落ち期にはかなり早いのですが、

何となく根拠のない爆釣の予感が漂い気づいてみたら、

1,000
円お支払い

浜に降りて先客さんに様子を聞くと、全然ダメたまにピンギス

が釣れる位・・・・

Img_0593


ゲッ、やはり岡津だった。
(;ω;)


しかし止めますと言っても1,000円は戻ってくるわけでもなし

仕方なしに道具を準備に取り掛かったものの

遠投、近投、場所移動を繰り返し、反対側の岩場付近まで

探りましたが、釣れるのはピンキスのみ、キープサイズは

全くゼロ・・・・
(ノ_-。)

やはり難波江の砂浜はまだ早かった。

10
日ほど前に釣行した遊歩道も土用隠れ(夏枯れ)状態。

落ち期まで我慢の釣りが続きそうです。

潮回り長潮 
満潮816 
干潮200 1626 
潮位差は20cm

本日のタックル
竿:ダイワマスタライズキスSMT
リール:ダイワZ45-0.5PE
道糸PE0.50.8
力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)
天秤:拙者半誘導天秤、キスケL型異軸
シンカー拙者超発砲シンカー、キスケFPシンカー 
仕掛け:自作 連結仕掛け46号 
針:拙者競技用(グロー付き)ササメ キスリベロ、キステック
   シマノ(発光パイプ、金ビーズ、赤ビーズ入り)掛けキス、攻めキス
ポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 8月26日~27日久美浜町蒲井浜夜釣り、明朝葛野浜へ・・・ | トップページ | 9月2日兵庫県大塩海岸へキス釣りとチロリ保存ケースの効果 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月26日~27日久美浜町蒲井浜夜釣り、明朝葛野浜へ・・・ | トップページ | 9月2日兵庫県大塩海岸へキス釣りとチロリ保存ケースの効果 »