8月23日仕事で御坊市に、中紀の気になる良型キスポイントを調査
以前より気になっていた、和歌山県有田郡広川町の小浦海岸、何度か
釣行している日高郡日高町の小浦海岸とは違う場所なのですが、
良形キスが釣れるとの噂を耳にしておりました。
満タンになった自宅の冷凍庫を見ると数釣りより型狙いの釣りに・・・
土用隠れの時期でもあり、実績場を増やすことを考え午前中限定で、
紀中に良型キス調査に行きました。
午前7時途中でエサ屋により石ゴカイを購入しポイント到着は午前7時
全長400m位の砂利混じりの砂浜ですが、北端と真ん中付近に岩場が
あり、岸から約120m付近にシモリ帯がありますので、良形を狙うには
根がかり覚悟で、シモリ帯を攻めたいところです。
所々に海藻がありますが、0.8号の道糸で煽ると外れるようです。
今回は北側の砂浜から様子を見ました。
丁度満潮時も重なって、砂浜には降りれず広い路側帯からの釣りとなり
6本針でシモリ際4色から引いてくると、早速半色位でプルルッとキスの
アタリが追い食いを待ち仕掛けを上げると唐揚げサイズが4連で上がって
きます。道路際と砂浜までの高低差が、4~5mほどありますので、
かかったキスが暴れ深く針掛りするので仕方なしにキープ。
活性が良くキスは釣れるのですが、リリースサイズ以上天ぷらサイズ未満
13~15cmがレギュラーサイズで、3~5連でかかってきます。
午前8時を過ぎると潮が引きだしたので、砂浜からキャスト可能に
道路上からは高低差で角度が付き探れなかった手前を探る事に、
すると少しサイズアップ・・・
しかし数投するとピンギスが混じってきだしたので午後8時半移動です。
小浦海岸での釣果
次の気になるポイント、津久野の「サワムライカダ」横の磯場。
砂浜には何度か足を運び最近の釣果は散々でしたが、浜の雰囲気が
良く「今度こそは!!」と通っておりました。
グーグルで見ると波戸の南側に磯場があり、20mほど沖は砂底になって、
各所にシモリが点在している状況。
シモリの周辺に良型キスが・・・と期待を込めて行って来ました。
磯場に降りれないことはないのですが・・・・
ポイントに着くと磯場に降りれないことはないけど、年々弱ってくる足腰が、
一人では危険と判断し、波戸から磯方向にキャストすることに、
しかし釣れるのは海タナゴとベラ、チャリコ何時ものエサ取り・・・
時々良型キスらしき辺りはあるのですが、全く乗らない。
移動に時間が掛かったので、既に10時を過ぎております。
ラスト1投で納竿と磯場をデッドに攻めたら、着底後すぐに、
グィーンと竿をひったくる激震が、直ぐに慎重に回収すると22.5cmの
漬け丼サイズ。11時後ろ髪をひかれながら納竿いたしました。
本日の釣果
潮回り(下津)大潮
満潮6:38 19:32
干潮0:45 13:11
潮位差は170cm位
本日のタックル竿:ダイワマスタライズキスSMT
リール:ダイワZ45-0.5PE
道糸PE0.8号
力糸:拙者の白糸
天秤:拙者半誘導天秤、キスケL型異軸
シンカー:拙者超発砲シンカー、キスケFPシンカー
仕掛け:自作 6~8本針
針:拙者競技用ササメキスリベロ、キステック、シマノ掛けキス、攻めキス
ポチッとお願いします。