« 8月19~20日 福井県高浜町、小浜町良型キスを狙って・・パート1 | トップページ | 8月19~20日 福井県高浜町、小浜町良型キスを狙って・・パート3 »

2017年8月21日 (月)

8月19~20日 福井県高浜町、小浜町良型キスを狙って・・パート2

午前中は、型狙いとしては、まぁまぁの釣果ではなかったでしょうか?

午前11時半、予約した高浜町内のホテル併設の日帰り温泉で、ゆっくりした後、

道の駅で昼ご飯をとっても、まだ時間は2時前、何もすることもないので、

ホテルのロビーで所在なさげにしていると、フロントの方のご厚意で3時から

チェックインですが、早めに部屋に入れてもらえることになり、直ぐにベッドで

仮眠・・・・
_ノフ○ グッタリ

起きたら時間は4時半

身支度をして午後5時前、夜釣りの大型キス実績ポイントの岡津漁港へ

午後5時過ぎに到着、波戸にはルアーマンが一人いましたが、

釣り座は問題なく確保。

Img_0530_2

ここは波戸の中央部より、上部に架空線が走っていますので、投げ釣りは

不可能。釣り座は波戸の際、車横付けのポイントです。

早速ダイワの赤竿3本体制で、良型キスの回遊ポイントを狙い撃つことに、

仕掛けはササメキス(S)と(M)針数は2本、他魚は全く考えず大キス1本狙いで、

モトスは23号、エダスは11.5号の細めの仕掛けを使用

波戸の根元には岩礁帯が広がっており、水深は遠投しても5m位でシンカーが

底に着きます。

向かって右側のシモリ帯を回遊する大キスを狙って2

波戸の中央より左側に向かって1本を投げ分けアタリを待ちます。

まだ明るい中、シモリ帯の方の竿にアタリが、さらにもう1本にもアタリが、

仕掛けを上げると連続して、漬け丼サイズ2GETです。

Img_0531
Img_0532


さらに中央部の竿にもゴンゴンとアタリが何やら忙しくなってきました。

アタリが頻繁にありますが、流石に針が大きいのか針掛が悪く、これなら暗くなる

まで引き釣りの方が良かった。

型は天ぷらサイズ、漬け丼サイズメインでから揚げサイズが少し混じる感じです。

午後7時位まで、飽きない程度にポツポツ釣れましたが、

午後8時を過ぎると、急に竿先の反応がなくなり、時間が過ぎていきます。

結局9時過ぎに23cmの良型が一度ドラグを鳴らしましたが、それ以降全く

アタリもありません。

しかしエサ取りも少なく、陽が落ちると涼しい風が吹き、やはり夜釣りは、

気持ちがいい。

もう一つ特筆すべきは、先日も書きましたが、チロリ保存ケース

今回は少し大きめのケースを作ってきて、海水を一度交換しただけなのですが、

チロリはベストコンデションで、プチプチと千切れたり、海水がチロリの血で汚れる

こともなく、ケースの中で元気よくウニウニ蠢いております。

明日も恐らく良いコンデションを維持することと思います。

本日のタックル


竿:
トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
  トーナメントサーフT27-405+キャステズムGD1セット

仕掛けモトス23

枝針ホンテロン1号~1.5

天秤:拙者全誘導天秤

シンカー:無垢2527

針:ササメ大キス(S)(M

釣果;漬け丼サイズ6匹天ぷらサイズ3匹から揚げサイズ3匹 計12匹 

Img_0555
翌日撮影



累計 漬け丼サイズ14匹、天ぷらサイズ10匹、から揚げサイズ13匹 計44


パート3へ続く・・・

ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 8月19~20日 福井県高浜町、小浜町良型キスを狙って・・パート1 | トップページ | 8月19~20日 福井県高浜町、小浜町良型キスを狙って・・パート3 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月19~20日 福井県高浜町、小浜町良型キスを狙って・・パート1 | トップページ | 8月19~20日 福井県高浜町、小浜町良型キスを狙って・・パート3 »