« 7月1日 ダイワキスマスターズ 愛知大会 | トップページ | 7月7・8日周防大島遠征 2日目「釣り画報取材」 »

2017年7月 9日 (日)

7月7~8日 周防大島遠征「釣り画報」取材 良型キスが・・・

8日に「釣り画報」のキス釣り取材

当初は7日の仕事終わりに移動するつもりでしたが、7日(金)は午後

の仕事がキャンセルとなりましたので、午前10時に仕事を終わらせ

高速道路を一路山口県へ向けて車を走らせました。

周防大島付近の餌屋さんにはチロリの在庫がないため、

尼崎の「さわむら」さんでチロリ3,000円分を購入し、

前回うまくいったチロリ保存ケースに入れ周防大島まで410km・・・

車を運転することが苦にならないものなので、途中トイレにSA

立ち寄っただけで、一気に周防大島へ、

到着したのは午後3時宿泊先の旅館へチェックインを済ませ

早々と道の駅サザンセトの裏手の海岸へ、以前の釣行では

1
時間程度の竿出しでしたが、20cm越えの良型キスが7匹釣れたので

とりあえずの1発目に致しました。

Dsc06562

Dsc06563
サザンセト裏手の海岸

明日はキススぺ号を使うつもりですので、本日はマスキス号に

5
6本針、砂底ですが藻やシモリの状態が判らないので、

無垢の27号を天秤に着け第1投・・・・

6
色から5色に掛けてサビいていると、ゴンゴンとアタリが、

1
拍おいてグィーンと竿がしなり、幸先よく21cmの天ぷらサイズが

Img_0392

連続してチャリコとホウボウの子供と20cmのキス

Img_0393

さらに1821cm2連と順調に数を伸ばしていきます。

Img_0394_2

殆ど18cm以上の良型メインのポイントです。

針を飲んだキス以外はリリースしながら釣りを続けていると

午後6時過ぎいきなりグィーンと竿を引き込むあたりが、いきなり喰って

きた様子、で少し合わせを入れ慎重に巻き取りますが、

リーリングの途中にもゴンゴン強い引きが、大型キスの予感、

しかし海上にあらわしたのは、予想が外れ27cmの真鯛

Img_0396


海面から堤防越しの取り込みになりますので、モトス2号、枝ス0.8

その前より大型を狙うために針を6号に替えていたので、

何とか取り込むことが出来ました。

丁度塩焼きサイズなのでクーラーイン

その後置き竿で陽が落ちて来ましたので、置き竿で大型キスと真鯛を

狙うためにトーナメントサーフ3本体制を用意して2本針にチロリを付け

アタリを待ちます。

小ぶりですが真鯛も釣れたし、大キスも釣れる可能性大・・・

久しぶりに期待高まる置き竿釣りです。

しかし8時半まで粘りましたが、全くアタリ無し。

明日の事もありますし旅館に戻ることに、

1
日目の釣果は漬け丼サイズ3匹と天ぷらサイズ7匹から揚げサイズ5

におまけの27cmの真鯛でした。

Img_0395


潮回り大潮

干潮:146 1355

満潮:721 2039

キス引き釣り
のタックル竿:ダイワマスタライズキスSMT

リール:ダイワZ45-0.5PE

道糸PE0.5号力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)

天秤:拙者半誘導天秤拙者超発砲シンカー

仕掛け:自作 連結仕掛け56号 

針:ササメ 拙者競技用ビクトルキス、キスリベロ、キステック


置き竿タックル

竿:
トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア3セット

仕掛け:大キス用2本針仕掛けモトス4号砂ズリ一体ハリス3

針:ササメ大キス(SM

餌:チロリ

励みになりますのでぽちっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 7月1日 ダイワキスマスターズ 愛知大会 | トップページ | 7月7・8日周防大島遠征 2日目「釣り画報取材」 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

チダイじゃない?

投稿: りちゃお | 2017年7月14日 (金) 14時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 7月1日 ダイワキスマスターズ 愛知大会 | トップページ | 7月7・8日周防大島遠征 2日目「釣り画報取材」 »