« 報知キス選手権 拙者カップ徳島大会 | トップページ | 6月3日日本海側は荒れ模様・・・ »

2017年6月 1日 (木)

6月1日 神崎海水浴場へキス調査

5月29日会社内・・・・

事務員さん:「6月1日京丹波に現場が入りました」

私:都合よく聞き間違え「京丹後か、午後からにして」

事務員さん:
「午後2時でアポ取れました」

私の頭の中は、ラッキーササメ
AS会場の葛野浜に行ける。

午前中一杯釣りが出来る・・・・
ヽ(´▽`)/

関西の方は良くお判りでしょうが、京丹後市は京都の

北端日本海側、一方京丹波市は京都中央より北側で

山の中、「キョウタンバ」「キョウタンゴ」紛らわしい地名

書類を見て間違いに気が付いたのは、自宅に帰ってから・・・

グーグルで見ると、宮津辺りから
1時間の距離。

悩ましいところです。

しかも京都縦貫道路は工事のため通行止め

さらに悩ましい・・・

どうしよう・・・?

翌日
6時前

舞鶴市神崎海水浴場に来ておりました。

Img_0297


前日夜高槻市では、激しい雷雨が降っておりまして、

由良川河口は濁りがあると考え、河口から離れた

場所で、テトラの間抜きポイントに竿を出しました。

さすがに平日釣り客ゼロ

広い海水浴場を貸し切り状態

波もなく風もなく砂浜のコンデションも上々

これで釣れない方がおかしい・・・・

河口から
4番目のテトラの間を抜き6色から探りますと、

アタリは・・・・無し、おかしいな?

数投しましたが、アタリが取れません。

こんな筈では・・・・少し河口側に移動して
3番目のテトラの間

を抜きますが

「釣れん!」

一度河口の様子を見てみようか考え河口付近に行った

ところ、濁りは全く無し

Img_0300

河口方向に
5色から探ると3色付近

で小さなアタリがコツコツと、ピンギスの
5

針のみ以外はリリース

さらに釣り続けるとピンギスの中にから揚げサイズが

混じる程度、ピンギスをリリースしながらから揚げサイズを

釣り続けますが、クーラーの中は寂しい限り、

Img_0298
ピンギスは釣れるのですが・・・・


海の中に足を付けるとかなり冷たい・・・

昨日の雨の影響で水温が下がっている様子。

活性が上がらない河口は諦め、宮津獅子に

移動しようかと思い、駐車場へ戻る途中

後ろ髪をひかれ、再度
4番テトラ付近を探ってみたところ

3色付近で天ぷらサイズの2

Img_0301

さらにグィーンと竿をひったくるアタリが
24cm

漬け丼サイズとから揚げサイズの
3

Img_0303

こうなると止めずらくなり、釣り続けましたが、

天ぷらサイズ、から揚げサイズは増えたものの
20cm

オーバーは
1匹追加しただけで、

Img_0307

タイムリミットの
11時納竿です。

結果この時期に微妙な
24匹・・・キス釣りの素質無し?

Img_0305
本日最寸23.5cm・・・釣った当時は24cmだったのに縮んだ

本日のタックル

竿:シマノキススペシャルCX+

リール:スーパーエアロキススペシャルコンペエディション

道糸PE0.5

力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)

天秤:拙者半誘導天秤、キスケL

シンカー拙者超発砲シンカー、キスケFPシンカー 

仕掛け:自作 連結仕掛け36号 

針:拙者競技スペシャル ササメ ビクトルキス、キスリベロ

  拙者競技スペシャル がまかつ秋田狐



プッと吹きだした方はポチッと

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 報知キス選手権 拙者カップ徳島大会 | トップページ | 6月3日日本海側は荒れ模様・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 報知キス選手権 拙者カップ徳島大会 | トップページ | 6月3日日本海側は荒れ模様・・・ »