« 今年もコレが届きました。 | トップページ | 5月19日仕事の前に敦賀市で日本海の様子をうかがってきました。 »

2017年5月 7日 (日)

ゴールデンウィークというのに・・・・

422日まだ早いとは思ってはいましたが、宮津方面

のキス君の様子を探りに行ってまいりました。


由良川神崎方面から、西に向かいながら矢原・獅子と

探る計画です。午前5時半神崎海水浴場に到着、少し

北東の風
があるものの、波はそれほど高く無く何とか


釣りは可能。

まずは由良川河口から、スタート。
Img_0212


「拙者競技モデル+シロギスファイン」56本針を

4
色辺りに投入しアタリを待ちますが、全く反応なし、

2
3投でポイントを東に移動しながら

消波テトラの間を抜きながら釣りを続けましたが、

Img_0213
Img_0214
Img_0215

フグに仕掛けを切られるだけで、キスのアタリは

全くなく、さらに風も強くなり東端まで移動する

気力もなく途中午前8時半場所移動。



強弱を繰り返す北東の風の風裏を探し

ながら西へ移動、この時期よく行く矢原を目指します。

山が背になる矢原のカーブ付近に車を止めて、

再度釣り開始

Img_0223

食い込みの良い拙者競技モデル秋田狐ナノムース4

に仕掛けを替え、45色付近にある

シモリの間を狙いキャスト、ここでも数投致しましたが、

生体反応なし、場所移動を考えましたが、

少し西側でちょい投げでキスを狙っている釣り客が

いましたので、釣果を聞いてみると15cm17cm

のキスが5匹、岸より20m位で釣れたらしい・・・

この時期こんな近い場所にキスいるの???

おそらく水深は2m弱、岸手前のかけ上がりに、

キス君はいらっしゃる様子、わたしも邪魔にならない

程度に離れて、近場を攻めてみましたが、

岩場がせり出して砂底が切れており、

その先にキャストしても釣れるのはベラばかり、

キス君のいらっしゃるかけ上がりは、先客の前の非常に

狭い範囲であることが判明。

その狭いかけ上がりにキャストするほど非常識

ではない私は、止む無く午前10時場所移動。

天気は快晴なのですが、まだ少し肌寒い、

さらに日が昇ると風が和らぐかと思っていたのですが、

風は一向に止む気配なし。宮津浄化センターを越えた

辺りの山を背にできるポイントに着くと、

Img_0225

投げ釣り師が2名様、車を止めて様子を聞くと、

場所移動して2時間経過してキス2匹、

シモリ際で釣れたらしい。

お二人に断り邪魔にならないところへ釣り座を置き

先程と同様に拙者競技モデル秋田狐ナノムース4

5本針で釣り開始、すると4色付近でキスのアタリ、

グイグイ竿を引き込みますので、追い食いを待たず

仕掛けを回収すると18cmの天ぷらサイズ・・・

Img_0224


1
投目から幸先良し、

さらに2投目同じ4色位で、コツコツとキスのアタリが、

少しステイしていると、さらにキスが当たってきます。

「おっ・・キス君はここ居ましたかぁ・・・」

感触では3匹ついてるはずと巻き上げておりましたが、

シモリに引っかかり、ハリスだけになって帰ってきました。

シンカーを浮力の強いフロートシンカーに替え、

当たったらサビかないで、その場にステイさせ、

追い食いを待ち一気に巻き上げる作戦にして、

さらに16cm+12cm2連で追加したアタリから、

風が強くなりアタリが全く取れなくなり、

それでも30分位は粘りましたが、

その内先客の2名もいなくなり、キスの追加もなくなり、

11
時場所移動。

次は通称「日本クリニック下の砂浜」ここは山を背に

出来るうえに更に道路より2m位低くなっており、

風の影響を受けないところなのですが

Img_0226


結果的に釣れたのは針を思いっきり飲み込んだ

ピンキス君1匹。午前1150分納竿いたしました。

Img_0228


その夜広島の釣り友N氏から

「釣れすぎて飽きちゃいましたと・・・」

嫌味な画像付きメールが届きました。

山口県岩国市柱島の石積の小波戸での釣果らしい・・・・

P_20170501_074812


さらにタイラバで推定10cmの真鯛(チャリコ)を釣り

うれしそうな画像を送ってきました。

Img_7777
広島のN氏へわざと横向きにしているわけではなく
私も良く判らんが、なぜかこうなる。


さらにさらに今度は京都の釣り友N氏より、

福井県の筏にアジを釣りに行って、

片手暇にキスを狙い6匹の良型キスを釣った様子、

この時期十分な釣果ですな。

Securedownload


皆さんゴールデンウィークで釣りを楽しんでいる様子です。

しかし私は所用が重なり全く行けておりません。

せめて513日のシマノJCの前に一度は行って

おきたかったのですが・・・・

本日57日こうしてブログを書いております(泣)

潮回り若潮 満潮1223 2255 干潮516 1752 潮位差は殆どなし

本日のタックル竿:シマノキススペシャルCX+

リール:スーパーエアロキススペシャルコンペエディション

道糸PE0.50.8

力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル) 

天秤:拙者半誘導天秤

    キスケL型シンカー拙者超発砲シンカー、

    キスケFPシンカー 

仕掛け:自作 連結仕掛け36号 

針:ササメ キスリベロ(ダブルケイムラ&朱塗りby拙者)

  がまかつ秋田狐(ナノムースby拙者)

  シロギスファイン




相変わらず下手な釣りしてるなと思った方はポチッと

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 今年もコレが届きました。 | トップページ | 5月19日仕事の前に敦賀市で日本海の様子をうかがってきました。 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

釣り馬鹿様・・・・こんばんわ!!


加古川市のビジネスからコメントしております

風雨・波浪厳しいかもしれませんが、ぜひともJC中部頑張りくださいませ!!


走らなくても大岩付近でもよさそうですね!!

投稿: イスト | 2017年5月12日 (金) 20時52分

イストさんおはようございます。
中部Jc 来週に延期です。

まぁ!状況を見ると仕方ないとは思うけど

せめて、前日に決定できないものですかね。

投稿: 釣りバカ | 2017年5月13日 (土) 05時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年もコレが届きました。 | トップページ | 5月19日仕事の前に敦賀市で日本海の様子をうかがってきました。 »