« ゴールデンウィークというのに・・・・ | トップページ | 5月20日シマノジャパンカップ愛知大会に・・・ »

2017年5月19日 (金)

5月19日仕事の前に敦賀市で日本海の様子をうかがってきました。

513日のシマノJC愛知大会、前泊して挑みましたが、

大雨に強風、予報では雷もさすがにこの状況では

無理ですよね・・・・

1
週間順延になりました。

何とか仕事の都合をつけ2週続けての表浜。

さらに再来週は報知キス徳島と3週続けの大会参加に

妻の顔色も、少し怖くなってまいりました。

昨日519日久しぶりに午後から敦賀市で仕事が

入りましたので、朝3時に起床し午前中限定で釣りに

行って来ました。

ポイントは敦賀市内の2年位前に良型キスが釣れた

江良海水浴場の南側にある崩れかけた護岸です。

「つりエサスーパー越前さん」でチロリと石ゴカイを

購入しポイントへ、

前回は国道沿いの駐車スペースに車を止めケモノ道

を降りて行けたのですが、当日は運悪く道路工事の為、

車を止めることが出来ず少し離れた場所に車を止め、

真横を大型車が通る狭い路側帯を竿を担いで歩く

羽目に10分かけ釣り場に到着し準備を始めたところ、

フィンガープロテクターを車中に忘れてきており、

さらに車まで往復これがきつい・・・・

気を取り直して
拙者競技モデル「ダブルケイムラ&

朱塗り byササメ キスリベロFusso
ササメキスリベロ」

6
本針にチロリと石ゴカイを上下に分けて、

午前6時釣り開始

Img_0247


以前3色辺りで釣れていた良型キスもまだ岸に寄って

いないのか、3色付近はピンキスが1投目から連で

上がってきますが、良型キスの姿は全くです。
Img_0248_2
ピンギス君の活性は高いのですが・・・

護岸からでは遠投しずらいので、砂利浜の方へ

Img_0249


場所移動して、窮屈なフォームで遠投すると、

6
色から5色に入ったところで良いアタリが

回収すると18cmの天ぷらサイズ

Img_0252

Img_0250

Img_0251


良型は6色辺りにいるみたいですが、


海岸に打ち上げられたゴミで仕掛けを地面に置くこと

が出来ないため、
精一杯竿を振っても私の実力では

良型キス君まで届きません。

陽が上がり気温が上がりだせば少しは岸によって来る

だろと思ってのんびり釣っていましたが、

午前
9時を過ぎても、釣れるのはピンギスばかり、

針を飲み込んだキス以外はリリース、

クーラーボックスは寂しいまま・・・

場所移動決定

氣比の松原に行くことに致しました。

Img_0253_2


到着すると平日というのにキス釣り師の姿がチラホラ、

声をかけますと余り釣果は出ていない様子。

午前
10時釣り開始、タイムリミットは11時半。

3
色辺りで反応を見ますが、全くアタリ無し・・・

0.3
号のスプールとタングステンシンカーに替え

「とんでけぇーー!」仕様に、すると
6色に入ったところで、

グググッと良いアタリが、追い食いを待つとさらに

乗ってきました。
18cmの連です。

Img_0258

さらにグィーンと竿を曲げるアタリで
20.5cmGET

Img_0254


6
5色の間に2か所の掛け上がりがある様子で、

そこで当たってきますが、ピンギスの中に良型が

混じる感じで、数が伸びません。

時間も残り少なくなり、

良型キスを
2匹追加しただけでタイムアップ・・・

釣果は良型
5匹と針のみピンキス7匹でしたが、

リリースサイズとはいえ、ほとんど素針は無く

待ちに待ったキス釣りシーズンの始まりを

予感させます。
Img_0259
Img_0266


5月18日潮回り小潮

満潮10:14 18:24


干潮1:43
 12:57

潮位差は
15cm

本日のタックル

竿:シマノキススペシャル
CX+

リール:スーパーエアロキススペシャルコンペエディション

道糸
PE0.30.5

力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)

天秤:拙者半誘導天秤、キスケ
L

シンカー拙者超発砲シンカー、キスケ
FPシンカー 

仕掛け:自作 連結仕掛け
36号 針:ササメ キスリベロ

     がまかつ秋田狐(ナノムース
by拙者)

そろそろですねと思った方はポチッと

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« ゴールデンウィークというのに・・・・ | トップページ | 5月20日シマノジャパンカップ愛知大会に・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴールデンウィークというのに・・・・ | トップページ | 5月20日シマノジャパンカップ愛知大会に・・・ »