3月25日「今日こそはカレイの煮つけを食べたい!」淡路島仮屋漁港・・・・・
「釣りニュース」関西版に2月末から3月初旬に
明石、淡路島周辺で花見カレイの釣果が賑わって
まいりました
特に淡路島仮屋漁港では好釣果が期待できそうです。
BOUZUが続いている中、妻の不信感もMAXで、
なんとしてもカレイの煮つけを食卓に並ばすために、
少し遅めですが、午前4時自宅を出発し、淡路島へ
前回の教訓を生かしてエサは尼崎のさわむらさんで
購入するつもりでした。
茨木ICから高速に乗ったのですが、うっかりいつも通りに
吹田JCTを中国道の方へ進んでしまいました。
「尼崎に寄れん!!」
今回も淡路島にて、餌を入手することに、
餌を入手し仮屋漁港へ着いたのが午前6時少し前、
去年大判カレイを逃がしたものの、行けば必ず釣果を
残していた、とっておきのポイント仮屋の小波止は先客あり
大波止の方も釣り客が数組入っており、
完全に出遅れ状態・・・・
仕方がないので東浦に向かうかと考えておりましたが、
仮屋漁港一番の好ポイント「仮屋の一文字」に渡ることを
思いつき、森渡船さんに連絡すると出航は6時半船着き場
で待っていてくださいとの事。
カレイ狙いの釣り客が多いのだろうなと待っていると、
6時半過ぎても周囲には誰もいません。
船着き場変わった?
と思ったところに渡船が岸壁に到着、
船頭さん「エッ?一人?」
私「みたいですね」
船頭さん「一人では一文字に渡せんのやけどな」
私「・・・・・」
船頭さん「絶対テトラに揚がらないのなら」
という約束で何とか仮屋の一文字に到着、
北端のテトラが切れた釣り座を確保し、
道具の用意をしている途中に渡船が到着し
穴釣りで底物狙いの釣り客4名が一文字に上がって
きました。結構頻繁に一文字で訪れている様子で、
2月末から3月の初めの頃はカレイ良く釣れていたん
やけどなぁ・・・・
最近はあまり良くないみたいやでと出鼻をくじく
有難いお言葉・・・・
置き竿4本体制で午前7時釣り開始です。
ここは水深が無い為遠投が有利と聞いていますので、
スプールをPE用に交換し、扇形に投げ分け100m~140m
辺りでカレイの煮つけのもとを狙います。
もう2か月半ほど新鮮なお魚ちゃんを食べていない。
仕掛けも2017仕様の派手派手仕様以外に、
2016年仕様の少し派手派手仕様に交換し
何とか今日こそはと・・・
一文字まで渡してもらって、BOUZUは無いやろ・・・・
エサ取りふぐ・・・
まさかな・・・・
エサ取りふぐ・・・
まさかな・・・・
ヒトデ・・・・
エサ取りフグ・・・・
まさかな・・・
綺麗な潮目できとる・・・・
エサ取りふぐとヒトデの2連・・・・
まさかな・・・・
ううううううっ午後2時半納竿・・・・・
私にはカレイ釣りの素質が無いことを悟りました。
傷心の中自宅に戻り、夕食の食卓に並んだのは
明らかにスーパーの魚屋で購入した薄っぺらい
カレイの煮つけ、傷ついた心にさらに塩を塗り込まれました。
「何もその日にカレイの煮つけ出さんでも・・・・」なめとんか!!!!
潮回り中潮
満潮6:01 17:09
干潮12:05
潮位差は50cm位
竿:トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
トーナメントサーフTⅡ27-405+キャステズムQD1セット
シマノプロサーフ+パワーエアロ1セット
仕掛けモトス6~8号
枝針ホンテロン4号
ハリスフロロ4~5号針
天秤拙者全誘導天秤
シンカーカゲヤマキャストシンカー「無垢」23~27号
針カレイイレグ12~15号、デルタカレイM、
シーフォースサーフ12~15号
カレイ釣りやめたらと思った方はポチッと
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント