週末寒さが和らいだのでカレイ釣りを狙って淡路島に・・・
週末は天気が良さそうだと、週中は落ち着きません。
1月下旬より2月一杯までは、関西のカレイは基本的に食渋る
時期、北陸の能登島あたりまで行ければ良いのですが、
しかし場所によって、今の時期釣れるポイントも・・・
舞鶴野島港・ミヨ崎辺りは1月2月が良いとの情報もあり、
ポイント選択に悩んでおりました。
プランAは朝方の良い舞鶴市野原漁港内で、ブイや
ロープをかわしながらちょい投げでマガレイを
午後ミヨ崎の白灯台のシモリ付近を探りイシガレイ・
アイナメを狙う、
しかしいくら天気が良くても、そこは日本海側ノーマル
タイヤでは多少心配
しかも木曜日まで波浪注意報。
プランBは淡路島の洲本港赤灯台から由良港の波戸へ
マコガレイを狙うことに致しました。
いずれもお土産確保にキスの引き釣り用の準備。
金曜日偶然舞鶴市に仕事に行った知人より
「舞鶴はノーマルで全く大丈夫ですよ」との情報と波浪
注意報も解除され、エサは尼崎「サワムラ商店」より、
通販で金曜日の夜に入手、準備万端で舞鶴へ
行くことにしておりました。しかし金曜日夜ネット情報で、
由良港の白灯台で1月の初旬にカレイ6枚との情報。
しかも洲本港でも40cmのマコが上がった・・・
これは迷う、舞鶴に行くつもりでいたのに、
迷いに迷った末、明石大橋を渡っておりました。
当日の潮回りは、洲本港小潮
干潮4:34、19:01
満潮 11:13、1:19
潮位差は40cm位
朝マズメ 満ち込み前の10時まで洲本港で、
移動して下げ潮時に由良港で午後3時位に
納竿する計画でした。
洲本港到着午前5時30分波戸には誰もいません。
暗い中準備を終え6時過ぎ周囲が明るくなるころに
釣り開始
竿:トーナメントサーフT27-405+サーフベーシア2セット
トーナメントサーフTⅡ27-405+サーフベーシア1セット
シマノプロサーフ振出+パワーエアロ1セット
ダイワキャスティズム振出+キャステズムGD1セット
仕掛け
自作カレイ用吹き流し2本針モトス6~8号
ハリス4~5号
針ササメデルタカレイ(M~L)
ササメカレイイレグ12~14号
大キス用吹き流し2本針仕掛け
モトス4号砂ズリ一体
ハリス3号
針:ササメ大キス(M)
港内にキス用を1本、カレイ用を1本
河口側にカレイ用を3本計5本でマコカレイと越冬キス
を狙います。
3本の竿を河口側に投入し4本目の竿の準備をしてた時、
河口側の竿にアタリが、竿先が沈み込む様な当たり、
おっ!いきなりカレイか?
少し待っているとさらにググッと竿先が引き込まれたところで、
合わせを入れ巻き取ると、重量感はあるものの、
さしたる抵抗は無し、しかも締め込みもなく、
上がってきたのはデカフグ
気を取り直して、5本準備を終えデッキチェアーに座り
途中コンビニで購入したサンドイッチを食べながら
竿先に神経を集中しておりました。
しかし私と遊んでくれるのは、デカフグとエサ付け替え
の時落ちたマムシと青ケブをついばむ小鳥
仕掛けを先日作った超派手派手仕掛けに交換しても、
色物なしのシンプル仕掛けに変えても、全く効果なし
いつの間にか9時を過ぎて、多少早いけど由良港に
向かうかと思っていると、午前7時位より、
波戸の曲がり付近で釣っていた地元の投げ釣り師の方が、
話しかけてきて、先週昼過ぎにマコカレイが3匹釣れたと
「午前中はあかんけど、昼からは良いよ!」
とありがたいお言葉・・・・そんな話を聞いてすぐに
場所移動する訳にも行かず、もう少し粘ってみるか、
1時間ほど粘っても全く生体反応なし、
たまに遊んでくれていたデカフグも掛かってきません。
お土産用のキスを釣ろうと車に戻ると、
引き釣り用の天秤とシンカーはクーラーのサイドボックス
にあるのですが、仕掛け入れを持ってくるのを忘れて
きておりました。
しかし本当に良い天気防寒具を着ていると汗が出てきます。
デッキチェアーに座ってのんびりしていると、
すでに時間は12時を回っております。
竿5本をいまさら片付けるのはとても億劫
ここは地元の投げ釣り師さんの情報を鵜呑みにしよう・・・・
昼過ぎ下げ潮に入り潮が動き出しました。
「ここからやぁーーー!」
波戸の曲がり付近の地元の投げ釣り師さんを見ると
なっなっなんと帰り支度の真最中・・・・
「えっ?昼過ぎから良くなるのでは・・・」
午後2時半帰りの渋滞を避けるために納竿。
ネット情報、地元情報に踊らされた一日でした。
釣果?聞かないでください。
さらに帰宅後ネット情報を再確認すると2012年の1月を
2017年の1月に見間違えておりました。
字の小さな記事には細心の注意を・・・・
記事を読んでプッと吹きだした方は
| 固定リンク | 0
「1_by 釣りバカ」カテゴリの記事
- 2023年9月9日 キス釣行in糸島市深江海水浴場(2023.09.19)
- 2023年9月3日ササメアスリートカップクライマックスシリーズに出場してきました。(2023.09.05)
- 2023年8月21日 キス釣行in大分県佐伯市番匠川河口(2023.08.23)
- 2023年8月13日 ホームタウンリハビリ釣行in福岡市東区大岳海岸(2023.08.15)
- 2023年8月28~29日 平戸市釜田漁港~伊万里市馬蛤潟キスリハビリ釣行(2023.08.12)
コメント