« 夜釣り 11月3日 串本「袋」砂置き場真鯛&大型キス | トップページ | キス釣り 11月5日久しぶりの宮津周辺 キス調査 »

2016年11月 6日 (日)

キス釣り 11月4日 那智勝浦町・・・・・

串本町の夜釣りは不調に終わりました!!

翌朝4時に起床

串本から那智勝浦に移動

グーグルで見ると那智勝浦の海岸線、岩場ばかり・・・・

しかし駅の裏が海水浴場・・・・

100
m位に海藻帯はあるようだけど・・・・

まぁ大丈夫だろ・・・

Img_0017
綺麗な砂浜です・・・しかし釣れないと・・・・

ポイント到着午前6時道具の用意をして

1投・・・・根掛

海藻帯の中のきつい根に掛かったか?力糸よりロスト

2投また根掛り・・・・えっマジ?力糸よりロスト

その時初めて気づきました。もしやグーグルで見た海藻帯は沈み根・・・

グーグルで再確認すると海の中にやけに直線状(人為的)に並んでおります。

その距離3色程度、これじゃー釣りにならん

南端の河口付近まで行くとは沈み根が切れているみたい

徒歩で砂浜を約1.0km移動することに・・・

なんとか河口付近にたどり着き再度釣り開始

6
色投げて探ってみると、底は少し荒れていますが、サビくのは問題ない様子・・・

再開の第1投・・・アタリ無し

第2投・・・・グググッ・・・とならず

第3投・・・コツコツ・・・ともならず


要するに全くアタリはありません。ガッチョもチャリコもヒイラギも遊んでくれません。

①河口を超えさらに北の砂浜に行くか

②ここで粘るか

③海水浴場をちょい投げしながら元の場所に戻る

昨日の夜釣りの疲れもあり、選択は③

歩いて体が温まってた時は問題はなかったのですが・・・・

この時期毎年寒くなると腰痛が再発いたします。

私の冬場の釣りはこの腰痛と駆け引きも大切・・・


4
年前心筋梗塞になる前は、シニアサッカーやスノボをするアクティブジジイだった

のに、一旦止めると体は元に戻す苦労は大仕事

体重は増え、筋肉は衰えあっという間に腰痛持ち・・・

以前キススぺ
AXを振っていたとは思えない・・・

てな事で、ちょい投げで砂浜を戻ったわけですが、結果は
18cmキス1匹と波打ち

際で、シーバスの子供に遊んで頂いただけ・・・

Img_0020
18cmの天ぷらサイズ

Img_0023
かわいそうな私をシーバスの子供が遊んでくださいました「ありがとう」

午前
8時半早々に釣りを切り上げ、車の中でお休みいたしました。

タイトルにキス調査とはとても入れられない結果でございます。

二日間の釣果はお刺身サイズ
26cm1匹、漬け丼サイズ22cm1匹、天ぷらサイズ1

匹でした。

Img_0026
一番上が26cmですので、3番目は丸でピンギスでも18cmあるんです。

この腰痛土日の釣りに影響なければいいが・・・・

潮回り中潮 満潮8:34 19:34 干潮1:41 13:59 潮位差は130cm

本日のタックル竿:ダイワマスタライズキスSMT

リール:ダイワZ45-0.5PE

道糸PE0.30.8

力糸:拙者の白糸(遠投スペシャル)

天秤:キスケL型異軸「剛力」「真打」

シンカー拙者超発砲シンカー、キスケFPシンカー 

仕掛け:自作 連結仕掛け36号 針:ササメ ビクトルキス、キスリベロ(ダブルケイム
ラ&朱塗りby拙者)がまかつ秋田狐(ナノムースby拙者)

別に期待していなかったけど・・やはりねと思った方はポチッと

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« 夜釣り 11月3日 串本「袋」砂置き場真鯛&大型キス | トップページ | キス釣り 11月5日久しぶりの宮津周辺 キス調査 »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜釣り 11月3日 串本「袋」砂置き場真鯛&大型キス | トップページ | キス釣り 11月5日久しぶりの宮津周辺 キス調査 »