« キストーナメント 7月1日ダイワキスマスターズの下見に初めての遠州灘・・・ | トップページ | 投げ釣り 7月16日~17日伊根方面にいつもと違ったお魚ちゃんを・・・ »

2016年7月10日 (日)

仕掛け作り 7月9日雨、雨、雨・・・次回の釣行の為に仕掛けを作ることに・・・

最近、キス釣りばかりで、自宅の冷蔵庫にはキスは供給過剰気味、、、

たまには違うものを食べたいという、妻のリクエストに答えようと、伊根
方面に夜釣りでアコウと大キス、朝からマゴチと真鯛を狙いに行く釣行を
計画しておりました。

しかし木曜日辺りから「歯が痛い!!」
我慢できずに金曜日歯医者に行ってきましたが、痛みは引かず、

おまけに悪天候の予報、と言うことで今週末は仕掛け作りに・・・・
来週末に予定している伊根は水深があり、魚影も濃いポイントなので、
夜釣りをかければ大型魚の引きが楽しめるのですが、
置き竿で釣る場合は、本虫・チロリは
海毛虫の猛攻撃に会うため使い辛く、コウジかユ虫の1本針、或いは塩イワシかその場で釣った小さなキスをエレベーター仕掛で釣る事にしております。

ポイントは網干場か亀島を挟んだ対岸。特に対岸の方は
50cmクラスのアコ
ウや真鯛の実績場なのですが、最近何故か対岸の道路が通行止めになって
おり、釣り不可能・・・・網干場からと言うことになります。

144279848346539081179_img_0249
伊根網干場、その先の波戸も良いポイントです。

 



岸壁より
40m位までの置き石が切れた付近に、EV仕掛けか先錘仕掛けで
根魚を狙い、
80m付近でコウジかユ虫で真鯛を、海毛虫が少なくなる150
m付近を虫エサで、大型キスを狙う戦略で、何度か好釣果を上げておりま
す。

よって真鯛用と根魚五目用の
1本針仕掛けと大型キス用の2本針仕掛けを作
ることに致しました。

昨年製作した仕掛けがまだ大分残っているのですが、私の仕掛け作りは現
在進化の途中、どうも昨年の仕掛けは使う気にはなれず、装飾や針を外し
再度作製しなおすことに致しました。

手始めにぶっこみ(先錘)仕掛け、ハリスはサンラインのトルネード
5
456090cm3種類を作成、針はユ虫・コウジ用に「オーナー針」
ビックサーフ
16号と「まるふじ」のシーフォースサーフの2種類に今年
は糸絡みを少なくするために
2本撚り部分を2030cm(効果の程は不明)
とることに致しました。

Dsc03254

 

ぶっこみ仕掛け(先錘)

真鯛仕掛けはモトスをフロロカーボン
8号船ハリス、砂ズリ一体でハリス
はサンライントルネード
4.5号を直接モトスへ、針は「ササメ」真鯛(S
M)以前は砂ズリを別で作りスナップサルカンで、仕掛けを止めてい
ましたが、サルカンの重量で海中の状態(見たことないのですが)が魚
へ違和感を与えるのではないかと、気になりだしまして、今年から面倒
くさいけどモトスと砂ズリを一体で作るようにしております。

Dsc03252

 

 



最後に大キス用仕掛けを作成しようとしたところ、急に歯が痛くなり、去
年作った仕掛けがまだ
25セット残っているので、このまま使用すること
に・・・・・

 

Dsc03256

 

去年作製の大キス用仕掛け


 

2年位前は、ほぼ仕事専用の机でしたが、最近は釣り仕掛けの作業机と化
しております。

 

 

 

Dsc03258

 

 

タックルはダイワの振り出し竿トーナメントサーフTパワートルク3本と
キャスティズム並継と振り出し各
1本 計五本リールはトーナメントサー
フベーシア
2+キャスティズム35ドラグ付きとドラグなし各1個、パワー
サーフ真鯛
1個計5セットに、キスの引き釣り用ダイワマスキスと大荷物で
の釣行になりますので、本当は伊根平田岸壁が、良かったのですが、ここ
も最近は入れなくなっておりまして、年々釣り場が減りつつあります。や
はり釣り人のマナーの問題でしょうか????

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« キストーナメント 7月1日ダイワキスマスターズの下見に初めての遠州灘・・・ | トップページ | 投げ釣り 7月16日~17日伊根方面にいつもと違ったお魚ちゃんを・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キストーナメント 7月1日ダイワキスマスターズの下見に初めての遠州灘・・・ | トップページ | 投げ釣り 7月16日~17日伊根方面にいつもと違ったお魚ちゃんを・・・ »