« 仕掛け作り 7月9日雨、雨、雨・・・次回の釣行の為に仕掛けを作ることに・・・ | トップページ | 投げ釣り 7月22日~23日宮津方面に半夜で真鯛、朝からキス・・・ »

2016年7月19日 (火)

投げ釣り 7月16日~17日伊根方面にいつもと違ったお魚ちゃんを・・・

妻が「キス以外の魚」を所望されたので、夜は真鯛・アコウ、昼はマゴチ

先週から伊根用仕掛けを作製し、準備万端に整え、土曜日の朝から伊根方面
で、じっくりお魚ちゃんと遊ぶ計画を立てていたのですが・・・・

なんと金曜日事務員が間違えて、土曜日に調査の仕事が・・・


事務員さんには、今度の土日は釣りに行くから・・・と十分念を押していたのに

しかし事務員さんには、金曜日に海の近い現場をといつも便宜を図っていただ
いており、たまに会社の経費で釣行を行っている私

 



ここはさらに便宜を図っていただくべき、快く
「仕方ないねえ・・・」

土曜日の午後3時半に仕事を終え、そのまま伊根に・・・・

途中釣り用の服に着替えたり、エサを買ったり、自分のエサを買ったりで、伊根
網干場に到着したのは、午後6時を回っておりました。

いつも空いている駐車場が一杯・・・・

「嫌な予感」


路肩に車を止め網干場の様子
を覗くと、波戸から網干場の北端まで、イカ釣り・アジ釣り?でびっしり・・・・

一人投げ釣りの客がいましたが、とても窮屈そう


とても置き竿5本体制が入れる余地なし・・・

平田埋め立て地は駐車場にチェーン、海上タクシーに乗る釣り客のみは、駐車場に入れるらしい?

網干場の対岸は、途中の道路が「港湾施設の為立ち入り禁止」
以前来たときは「工事中の為車の侵入はご遠慮ください」だったと思うけど、

最近伊根では一般道が港湾施設になるらしい。

これでは網干場に釣り客が溢れるのは当然・・・・

どうしようもないので、時間を空けて再度来てみることにして、グーグルを見ながら近くのポイントを物色

何とか陽があるうちにポイントを見つけないと・・・・

向かったのは養老漁港、伊根湾の近くで水深もあるので、夜釣りでは春の乗っ
込み真鯛や大キスが有名なポイントです。

当然海毛虫も有名・・・

真鯛用のユ虫を
12匹買っておりますので、とりあえず真鯛用の仕掛けにユ虫を
付け午後
7時過ぎ置き竿3本体制で、のんびりデッキチェアーに座り、アタリを待
つことに、夜風が涼しくて気持ちが良い・・・

そして、午前
1時までデッキチェアーで夕涼みをしておりました。

さすがにこの時間ならと思いながら、道具を片付けて、網干場に移動・・・・

しかし、釣り客は減るどころか増えているではありませんか!

時間は午前
2時前、思い浮かんだのは、先月釣行した「赤礁崎」

夜釣りで真鯛の実績があるし、なんといっても確実に良型キスは釣れる。

しかしここからは
90kmも離れ、さらに駐車場からかなり歩くことになる。

重装備の釣り具を運ぶには駐車場からポイントまで
2往復はしんどい。

この近くの夜釣りのポイントといえば・・・・舞鶴市の小橋の波止、北に上がって
蒲井浜の磯投げ等々

いずれも実績からすると「赤礁崎」に及ばない。


90km
の大移動を決意高速道路を与謝天橋立から大飯高浜へ、高速を降りて音
戸大橋を過ぎ、半島の曲がりくねった道を車で走り、
2時間後やっと

「赤礁崎」到着


すると「赤礁崎オートキャンプ場内」にある敷地内道路にゲートに

「午後
5時より、午前10時まで閉鎖いたします」

の文字、今までゲートが閉まっていることはなかったのに・・・・

ここまで来ると、私の貧果を誰よりも望む広島にいる釣り友
N氏の歪んだ心の成せる技としか思えない。

午前
4時半真鯛やアコウは諦めて、せめてお土産のキスでもとグーグルを見な
がら、釣れそうな場所を、探してあるいていると、天気予報通り雨が落ちてきて、
いつの間にか本降りに、雨の中、それでもこの時期ですのでキスいるのですが、
ピンキスばかり・・・

これ以上のからあげサイズの在庫は不要・・・

Img_0080

 

 


岡津の浜

 

Img_0081

 

 


キスは釣れるのですが、さらに良形をと移動・・・・

Img_0082

 

 



Img_0083

 

 

 

 

勢浜海水浴場・・・根がかり多発、仕掛けを2個ロスト

良形キスを探していると、いつのまにか小浜市まできてしまいました。

以前良形が釣れた、大熊海水浴場まで足を伸ばしましたが、時間は午前10時す
ぎ、雨の中でも海水浴客は居ます・・・

 

Img_0084

 

 

 

 

Img_0085

 

 

 

 

小浜市某所・・・・からあげサイズのキスは釣れますが・・・

Img_0088

 

 

 

 

Img_0086

 

 


着底ではなくて着水後直ちにアタリが・・・・アジが5連が掛かってきます。


ここまで来るとさすが疲れが、、、、

もう帰るかと考えたところに、広島にいる釣り友
N氏より、私の気持ちを逆なです
るような、有難いメールが・・・・

このメールで私のモチベーションが急上昇

絶対良形キスの大漁写真を送りつけてやる!!!!

午前11時すぎ、勝手が分かる宮津市まで戻ることに、

高速道路をもどっていると、さらに激しい雨

Img_0091

 

 



萎えそうになる気持ちを
N氏のほくそ笑む顔を思い浮かべながら、宮津市獅子崎
のいつものポイントへ

ここでダメならさらに西宮津公園、ポイントは沢山ある・・・。

雨の中第⒈投目、いきなりグィーンとヒイラギの
2

Img_0092

 

 

 

 

さらにチャリコの多点掛け

なんか重い・・・でも引いていない?
海藻が引っかかったか?

仕掛けを巻き取るとタコ・・・・

Img_0094

 

 



全くキスが釣れない、よく見ると
3連休の中日というのにキス釣り師の姿が全くな
い。

さらに掛かったタコを取ろうとした時に、顔に何かが掛かる。

Img_0095

 

 



腕で拭うとスミがべったり・・・・「ベタなお笑いか!!」

流石に釣りを続ける気も失せ納竿!

伊根の躓きから、立ち直れず散々な一日でした。そろそろ夜釣りが楽しくなる季
節、伊根以外のポイントを探さなくては・・・・

最悪の一日は、自宅についてさらに、、、先日「拙者釣具店」で購入した半誘導
天秤計25本を仕掛け入れとともに、おそらく獅子崎に置き忘れてきました。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

| |

« 仕掛け作り 7月9日雨、雨、雨・・・次回の釣行の為に仕掛けを作ることに・・・ | トップページ | 投げ釣り 7月22日~23日宮津方面に半夜で真鯛、朝からキス・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 仕掛け作り 7月9日雨、雨、雨・・・次回の釣行の為に仕掛けを作ることに・・・ | トップページ | 投げ釣り 7月22日~23日宮津方面に半夜で真鯛、朝からキス・・・ »