« キス釣り 6月18日、2週続けて休日出勤・・・・ | トップページ | キストーナメント 7月1日ダイワキスマスターズの下見に初めての遠州灘・・・ »

2016年6月27日 (月)

キス釣り 6月25日土曜日、日本海側へ良型キスを狙って・・・・

先日ダイワ事務局から キスマスターズ愛知大会の件で、案内状を送付したのですが、返送されてきましたとメール

どうやら連絡番号、住所ともに記入ミスをやらかしていたみたいで、事務局の方にお手数をおかけして再送していただき無事に愛知大会に出場することになりました。
m(_ _)m


6月25日(土曜日)休日出勤もなく、予てから予定していた日本海側に、行くことにいたしました。本当はキスマスターズの練習もかねて弓ケ浜あたりの砂浜に行きたかったのですが、波が高そうな予報・・・・・・

以前良型キスが沢山釣れた赤礁崎へ向かうことに致しました。


午前3時自宅を出発し、途中寄った釣具店では、チロリは品切れで、石ゴカイとここ数日強い雨が降っていたので、海が濁っていることを考慮して、本虫を少し仕入れて、釣り場へ向かいました。


午前6時過ぎ釣り場へ到着、ここは赤礁崎オートキャンプ場の公園内にある小さな釣り公園?的なもので、駐車料金¥500と入園料¥100を支払い公園内を歩き階段で海に降りると小さな砂浜から海に張り出ていると釣り用のコンクリート製の生簀の様な工作物の上で釣りが出来る様になっております。

Sg0001_5

Img_0065_2


手前の潮溜まりには、リリースしたから揚げサイズのキス20数匹と多量のガッチョ、さらに20cm台のチャリコが3匹悠然と泳いでおります。


今回は引き釣り用竿の他に置き竿1本をドラグフリーにして2本竿体制で、良型キスに挑む作戦


午前6時半置き竿用の方から投入、仕掛けが着底し糸ふけを取り竿立に置いた途端ゴンゴンとアタリ・・・・


「おおぅ・・・」

竿を立て追い食いを待つとさらにアタリ・・・・

仕掛けを回収すると天ぷらサイズ2匹とから揚げサイズ1匹にガッチョ2匹付

Img_0051_2

魚の活性は高いようです。

餌を付け替えて置き竿用を再度キャスト

今度は糸ふけを取り竿立てに置く間もなく、手持ちの状態でググッとアタリが、今度は少し大きそう、仕掛けを回収すると漬け丼サイズ

Img_0052_2

さらに手返しをして投入すると、今度はチャリコ22cmと漬け丼サイズ

Img_0053_2

キス
引き釣り用の竿をまだロッドケースから出していない状態

これでは2本体制は無理

置き竿用に使っていたキスタイプRで釣り続けると

ガッチョとから揚げサイズは混じるものの天ぷらサイズと漬け丼サイズがもれなく1・2匹は針掛しています。

Img_0054_2



しかもここのキスやる気十分

グイグイ竿を引っ張り込み、キスの引きも十分楽しめる。

アタリも少し一段落した8時半、竿をマスキスへ変え、更に釣り続けると、ガッチョの攻撃が凄まじくなり、7本バリに5~6匹掛かってきます。サビキのスピードを上げ、ガッチョが掛からないようにしても、全く効果なし、

それでも、から揚げや天ぷらサイズに交じり漬け丼サイズのキスも釣れており

Img_0057_2

Img_0058_2

スピードを上げると本命の食いも悪くなり、サイズも小さくなる。精一杯遠投しても結果は同じ・・・そろそろ場所替えかと思ったときに、竿を大きく持っていかれるような当たり、回収している間も強い引きが、良型チャリコ(それって真鯛?)しかし上がってきたのは本日最大サイズ25cmのお刺身用キス

Img_0066_2

そうなると岡津か難波江に行く予定にしていたのですが、迷うところ今日は自宅の冷蔵庫にはから揚げ用のキスが供給過多状態の為、針を飲んでないから揚げサイズはすべてリリース

すでに時刻は10時を回っており、予定していた昼位まであと2時間を切って、場所移動しても良型がそろうとは限ら無いし・・・


この場所で粘ることに致しました。

しかしガッチョの攻撃は止むことはなく、それなりに超過は伸びたのですが、

午前11時を回ったところで、急に雨が激しくなってきて、どうやら本降りの予感、少し早いのですが本日はここで納竿といたしました。

Img_0068

Img_0069
 
本日の釣果
刺身サイズ 1匹
漬け丼サイズ 8匹
天ぷらサイズ 16匹
から揚げサイズ(針のみキス)5匹
から揚げサイズリリース 沢山


タックル:シマノキスタイプR+竿ダイワマスタライズキス
リール:シマノキススペシャルMg+ダイワトーナメントサーフZ45 0.5PE
道糸:PE0.8
シンカー:SESSYA超発砲シンカーデルナー27120mm         
天秤:半遊動拙者天秤仕掛け:自作5本針、7本針
針:拙者競技用モデル 白ギスファイン5・6号
ハリス:フロロカーボン2.5号 2本撚りスナヅリ一体
strong>

にほんブログ村 釣りブログ キス釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« キス釣り 6月18日、2週続けて休日出勤・・・・ | トップページ | キストーナメント 7月1日ダイワキスマスターズの下見に初めての遠州灘・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。今年の夏に子供達をつれて赤礁キャンプ場に釣りキャンプを計画している者です。色々と調べているうちにこちらのサイトに入らせてただき、釣りバカさんのキスの釣果に驚きました。私も子供もキス釣りは未経験で、夏に訪れた際に無謀にキス釣りをチャレンジするのか、無難にサビキでアジでも狙うかを悩んでおります。 もしお許しいただけるようでしたら、こちらの釣果を出されたところの場所などのお知恵をいただけないかとメールしました。どうかご一考お願いいたします。  京都在住 3児の父

投稿: | 2019年1月25日 (金) 12時12分

すみません。私の情報を入力しわすれました。失礼しました。

投稿: | 2019年1月25日 (金) 12時13分

再度。

投稿: 古川 | 2019年1月25日 (金) 12時14分

ブログ冒頭にも記載しましたが、この日の釣り座は赤礁崎オートキャンプ場東端にある子供用の遊具のある公園駐車場から、さらに東側へ徒歩5分くらいの赤礁崎灯台のある小島です。かつては小さな船舶用の船着き場だったと聞きますが、コンクリート製の護岸があります。水深は結構あるように感じましたが、夏場ならキスはある程度岸に寄っていますので、子供さんのチョイ投げでもキスのアタリは堪能できると思います。但し陽が上がるとエサ取りが多くなってきますので、エサは余分に購入していた方が良いと思います。またグーグルを見たらわかりますが、対岸にも遊歩道がありますので、護岸で釣果が出なかったら、対岸の遊歩道でも、キスは釣れると思います。キスの他には、私は行ったことがありませんが護岸よりさらに奥に進むと岩場があり、メバルなどが良く釣れるらしいですよ。足場の良い護岸で釣りするときには問題はありませんが、一部に幅が狭く、中央が空いた田の字状になった箇所もあり、周辺は結構水深もありますので子供さんには気を付けてください。なるべくならライフジャケット着用した方が安心ですね。良い釣行を願っております。

投稿: 釣りバカ | 2019年1月25日 (金) 19時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キス釣り 6月18日、2週続けて休日出勤・・・・ | トップページ | キストーナメント 7月1日ダイワキスマスターズの下見に初めての遠州灘・・・ »