« キス釣り 6月15日仕事で赤穂市に・・・・午前中限定赤穂周辺のキス君にご挨拶を | トップページ | キス釣り 6月25日土曜日、日本海側へ良型キスを狙って・・・・ »

2016年6月19日 (日)

キス釣り 6月18日、2週続けて休日出勤・・・・

2週続けての土曜日休日出勤・・・

しかも大阪市内PM100時間的に釣行は絶対不可能。

今度こそ週末は仕掛け作りと諦めていたところ金曜日に「
PM100PM330に変更して頂けないか?」との連絡

和歌山由良辺り早朝
5時半から釣り始め大阪市内に近づいていくルートなら1時半位まで釣り可能

「仕方ないですね・・・了解です!」



そうなれば頭の中は小引、大引、衣奈、などの海水浴場を始め結構なポイントが浮かびます。

Img_0008

 

 



その中でも
4年前の丁度この時期に、尺キスを始め27cm以上の超大型キスが18匹と良型キスが連で釣れた津久野のさわむら筏の浜。

しかし去年、一昨年と全く釣れなくなり、夜釣りにも行きましたが、ゴンズイ玉に轟沈・・・

今年はという思いで、当日最初のポイントに決まました。近くの釣り餌やが思い浮かばないので、念のため和歌山
IC近くの釣具店に寄り、チロリと石ゴカイを購入し5時半予定通り津久野に到着致しました。

 

釣行日データー618日(土曜日)晴 

南西3から4

潮回り:大
満潮:4:26、17:54
干潮:11
06、23:16

 

Img_0007

 

 

 

浜は丸砂利交じりの砂浜で、コンクリート製の防波堤を降りたところ、中央部真上に樹木が覆いかぶさっている部分があります。

Img_0029

 

良い雰囲気のこじんまりとした砂浜です。

れ以外の場所は竿は振れますが、大潮の満潮時には砂浜が殆ど無くなります。

今年こそはという願いを込めて、
1投目・・・

4
年前は北の岩場付近に大型が群れていたので、4色位のポイントへ仕掛けを投入、着底後数mサビクといきなりグィーーーーンと竿を引っ張り込む様なアタリ、さらにグィグィ竿を曲げています。

慎重に仕掛けを巻き取る最中にも、心地良い引きが、ここは以前
5号の仕掛けを、ハリスごと切られた正体不明の大型魚がいますが、それとは違い大型キスっぽい引き・・・・・

針掛かりが良かったみたいで、順調に引き寄せてこれます。波打ち際から上がってきた魚を見てガクッ・・・
25cm位のよく判らない魚

Img_0028

 

 



気を取り直して、再度同じ場所にキャスト、着底後すぐアタリが、これも大きなアタリで、今度こそはと仕掛けを回収しましたが、ゴンズイとベラとハゼを掛けて
3
で割ったような魚とエソの連・・・・

Img_0030

 

 



さらに釣りを続けましたが、食いが立っているのか着底後、すぐに喰ってきてサビクこともできない状況


さらにチャリコの攻撃が続き・・・貴重な朝マヅメのゴールデンタイムを訳のわからない魚とチャリコとの戦いでロスしてしまいました。

場所移動です。次に向かったのは、ゴールデンタイムを場所移動に消費したくなかったので、車で
23分のポイント「小浦」の砂浜

Img_0009

 

 



先ほどのポイントの小さな岬を挟んだ真裏にあたります。ここは波が低く水がきれいな砂浜です。

毎年訪れる場所ですが、平均的に
3050匹良いときは、型もそろい3桁に届く年もあります。

先客はなし
10人程度は入れる砂浜を貸切状態。

Img_0034

 

 



まずは中央部より、
4色から探ることにいたしました。

アタリは活発ですが、針掛りは単発が多くて、偶に
23連という状況

Img_0031

 

 



Img_0033

 

 



型は天ぷらサイズが平均、遠投、チョイ投げ広範囲でアタリは取れるので、逆にどこが良いのか戦略が立てにくい。

波打ち際を狙ったり遠投したり、何とも効率の悪い釣りをしていましたが、
1色付近を探った時、グィーンと竿がしなり、最大サイズの22cm

Img_0037

 

 



そのあと、波打ち際で、同様なアタリが頻発するのですが「乗らない」前アタリから食い込むのですが、どうやら針が抜けているような、
4号から56号に針を大きくしても、効果なし・・・

すでに
10時半を廻っており、天ぷらサイズの食いが止まってきていましたので、場所移動するならこのタイミング

しかし良型キスの誘惑に、場所移動を迷っていると、


11
時を過ぎアタリはパッタリなくなり、キス狙いのファミリー釣り客が3
組来ていましたが、ポイントまで届いていないのか、あるいは針が大きいのか?アタリはあるようですが、針掛りしないとぼやきながら、帰っていきました。

仕方なしに場所移動、、、

Img_0036

 

 



結果、から揚げサイズ8匹
天ぷらサイズ 15匹 計 23匹

 


大引浜に向かうことに致しました。


海沿いの県道を走っていると、少し気になる砂浜を発見、近くに駐車スペースもあり、寄ってみることに

 

Img_0038

 

 

 

準備と4投分の時間20分をロスしただけで、小引浜に向かうことに、

釣れたのはガッチョとチャリコ・・・だけでした。

小引浜に着いたときは、すでに
12時を少し回っていました。

ナビで大阪市内の調査先との運転時間を確認すると、
1時間50分途中コンビニによって昼ご飯を買う時間を考えると

Img_0010

 

 



Img_0041

 

 



1250分には納竿しなければ、

わずか30分程度しか時間はなかったのですが、様子見として竿を出しました。


ここは砂浜の端より、消波テトラと波止の間のミオ筋が最大のポイント

たまに漁船が砂浜に作っている生簀に寄ってきて、魚を散らしますが、完全砂地で波止の付近と生簀のロープに気を付ければ、根掛りは全くなしです。

限られた時間の中で、
4投致しましたが天ぷらサイズ3匹を追加しただけに終わりました。

Img_0039

 

 



Img_0040

 

 



ここ最近は単発が多く、アタリはあるのに多点掛けができずにストレスがかかる釣行が続いております。

群れが小さいのかそれとも私が下手なのか・・・・

針数や針サイズ、エダス・ハリスを工夫し試行錯誤を繰り返してはいるのですが釣果が伸びず、単純な釣りをすればよいのでしょうが、さらに仕掛けに手を加え「釣れない」というスランプに陥っております。

ダイワキスマスターズも連絡がなくおそらく抽選漏れの可能性が高く、次は
9月のシマノジャパンカップ鳥取大会・・・までには調子を取り戻したいものです。


本日の釣果

Img_0043

 

 



タックル:竿ダイワマスタライズキス
リール:ダイワトーナメントサーフZ45 0.5PE
道糸:PE0.8
シンカー:SESSYA超発砲シンカーデルナー27120mm
             タングステン30号120mm
天秤:半遊動拙者天秤仕掛け:自作5本針、7本針
針:拙者競技用モデル 白ギスファイン6
ハリス:フロロカーボン2.5号 2本撚りスナヅリ一体
 

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

| |

« キス釣り 6月15日仕事で赤穂市に・・・・午前中限定赤穂周辺のキス君にご挨拶を | トップページ | キス釣り 6月25日土曜日、日本海側へ良型キスを狙って・・・・ »

1_by 釣りバカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キス釣り 6月15日仕事で赤穂市に・・・・午前中限定赤穂周辺のキス君にご挨拶を | トップページ | キス釣り 6月25日土曜日、日本海側へ良型キスを狙って・・・・ »